@Kotetsusan
私もつい先日はじめたばかりです。
よろしくお願いします☺️
小鉄さん、もしかしてTwitterの方凍結されてらっしゃいますか?
今週のNoHateTV、後半からの野間さんワールド全開で面白かったなと。
特にマーシャル・マクルーハンの”地球村”という、一見おおらかそうなコンセプトに見えて実はムラ社会ってのは殺伐としてるんだよ、勘違いすんなよ、という解説はなかなかなインパクトがありました。
まだMastodonでハッシュタグ試したことないので、テストとして
#怯える大腸
と入れてみる。
私の場合、出ないってことはまずない。
食う量が多いからな(笑)
本日発表されたモーニング・コンサルトの世論調査で、岸田首相の支持率が22%、不支持率が64%となりました。支持率は就任以来最低です。
RT @toki0728
@yoshilog 御本人は「女はいくらでも嘘をつく」などとぬかしていたけど、平気でいくらでも嘘をつくのはあなたみたいな人達でしょ?ということ。
ツイッターで「非公式RT」が一時復活、崩壊の始まりか https://www.technologyreview.jp/s/290057/heres-how-a-twitter-engineer-says-it-will-break-in-the-coming-weeks/
Twitterがほどなくみずほ銀行ATM化するというお話。ウケる
RT @shibuya1960
なんか突きつけられた感がスゴイ。 https://twitter.com/yoshilog/status/1598208562802876416
https://mstdn.jp/@yasugebara/109435042210449820
叩けばホコリが出るカラダ
どころではなく、むしろ
あっれー?なんだよゴミカスホコリが本体だったのかよwww
のような状態ですね。 [参照]
「「マストドン(Mastodon)」に対するマスクCEOの最近の批判には、自らの欠点を忘れて他人を批判すべきではないと言える要素がかなりある。マスクCEOがツイッターを掌握してから数日間でユーザーが激増したマストドンは、ツイッターの代替手段となるオープンソース・ソフトウェアだ。マスクCEOは、「もし、ツイッターがもう嫌なら、『Masterbatedone(原文のママ)』という素晴らしいサイト(原文のママ)があります」とユーザーに伝える投稿をツイートし、すぐに削除した。その投稿には、ノーベル経済学賞を受賞したニューヨーク市立大学大学院センターのポール・クルーグマン教授のノートPCに表示された、マストドンへの投稿を何度も試みていることが分かる画面を撮影した写真が添えられていた」
クソガキすぎる…。あまりにも寒い
日本の英語力の話は、もう外国語力の問題ではなくて、日本の多くの人達が半径1、2メートルのことにしか興味ないからじゃないか?と思ったりする。自分の周囲と、直接利害関係のある間柄にしか興味がなくて、その状態で何十年も生きているので知らない世界のことは想像できないし、知りたくもない人達。
フランス語なんて、話題にも出ないのか、他の英語以外の欧州後同様、履修者がどんどん減っているように見える。
日本と日本人はこんな感じで外国語にも外国にも興味なし、って感じの人が増えた気がする。
だけどこっちで会う日本以外のアジアの若者は発音も美しいマルチリンガルが増えたし、知的好奇心旺盛だし、想像力もバイタリティもあって話して面白い人が多くて。
どうしてこんなに違っちゃったんだろう?って正直思ってしまう。あのどんどん世界に出ていってのびのびやっているアジアの若者の中に日本人も沢山いる未来を夢見てたのに。
世界とコミュニケーション取りたいって思う人が少数派だったら、その為の最初の一歩の英語をちゃんと勉強する人も減って当たり前なのかも、と思う。
自分が酷い目に遭ってるなんて思わないし、自分がなぜこうも生きにくいのかとも考えない。なぜなら世界とはそういうものだから。
あまねく世界は理不尽だ。
その前提に立てないものは、不必要に苦労を味わう。なぜ私ばかりがと世界を呪うからだ。呪う分だけ人より余分に不幸になる。だからまずは理不尽であることを受け入れる必要がある。それだけで不必要な苦労を減らせる。
あまねく世界は理不尽だ。
ありがたいことに、誰にも等しく理不尽だ。世界は優しいとさえ思う。
だが、理不尽の降りかかる割合は人によって様々だ。
不公平って?
なに言ってんの。理不尽なんだから不均衡だし不公平なのは当然起こりうるだろ。
あまねく世界は理不尽だ。
かといって諦観に支配されてもいけないし、厭世的になってもいけない。一瞬それが理不尽への効果的な対処法に思えてくるが逆だ。諦観に支配されるのも厭世的になるのも、理不尽を受け入れない行為の最たるものだと気づかねばならない。受け入れるとはそういうことではない。
ではいったいどうしたらよいのだ。
希望ということばに託してみてもいい。または抗ってみるのも受け入れるという行為のひとつだ。
一見矛盾しているように聞こえているこれらの受け入れ方を理解せぬものは、理不尽さに翻弄されて人生を終える。それもまた理不尽。
Madsttm@fedibird.com
右でも左でも真ん中でも保守でもラディカルでもあるおかしな日本人です。
ひとつだけ心に決めていることは、反差別。
だってやっぱりよくないでしょ、差別なんてさ。
区別と差別は違うからね?
差別じゃなくて区別!なんて言っている奴はたいていレイシスト。