いわゆる「小泉改革」は経済面のみならず政治全般に於いて国の延命を大義名分として民から富を奪い貧しくさせる方向性を本質的に有していた。それは古くは中曽根内閣かそれ以前から自民党が目指していたものであるとはいえ、小泉劇場が決定打だったのは間違いなかろう。看板として掲げられこそしなかったがそこには原発政策の維持推進もベースとして存在し基盤となっていた。
3.11後唐突に脱原発政策を唱え始めた小泉純一郎を見るにつけ、自身の中にある斯様な自己矛盾に対しどのように煩悶しているのかいないのか、脱原発について訊くインタビュアーにはその辺の事を是非突っ込んで欲しいとずっと思っているのだが、答えねえだろうなー小泉。
ベレンコ中尉が亡命したアメリカで「こんなにスーパーマーケットに商品が並んでるのには何か理由が有るに違いない、これは資本主義社会が社会主義国側に向けて優位さを誇示するために作られたショーウィンドウ的なプロパガンダ商店なのだ」と最初疑ってたという話があるが、 Twitterから mastodonに来るとそういう疑心暗鬼を抱くな。「おかしい、こんなに良い人ばかりで平和なそーしゃるねっとわーくさーびすが存在する筈がない。これはきっと何かの罠だだだ!!!」という、これが治癒されるには多少のリハビリと時間が必要かも。
@nakano0316 スラム化の進んだ都市から田舎か高級住宅地に引っ越して来たみたいで落ち着かないというのも正直あります。「こんな良い人ばかりの街があるわけがない!」という疑心暗鬼の極み。
@nakano0316 まだ誰も。
@noellabo 例えばこの辺のTootで引用されてる記事元は、Twitterでリンク貼るとサムネっぽい表示から記事タイトル冒頭や写真が見えて、何についての話をしてるかわかりやすいですね。引用されてる側の問題なのかもですが。
https://fedibird.com/@nakano0316/109529763023085219
https://fedibird.com/@yoshilog/109529516527984427 [参照]
マストドン、Twitterと違って貼ったリンク先のタイトルや写真がパッと見ではわからなくてアドレスしか表示されないというのは改善された方がいい点では。この辺の仕様がパソコンっぽくてスマホ標準からするとイマイチな。
@nakano0316 わかるー。パソコン使用前提で作られてるのかユーザーインターフェイスとか画面構成とかパソコン通信風味を感じますね。ユーザーに要求される読解能力がちょっと高い。
https://fedibird.com/@nakano0316/109524138170127551 [参照]
ツイッターにこっちのURL貼るの、これ使うといけます。向こうから踏んでもちゃんと飛ぶ。
@LoveIsNotLoving@mstdn.jpから引っ越して来ました。そっちは冷凍中。
@LoveIsNotLoving@Twitter