またXでトランスヘイター相手にやり取りしてしまった。私もこりひんな。
でも、仕事で女性専用シェルターもやってるから、知らない男に勝手な妄想話されるのムカつくんだよね。
https://x.com/jiroriropom/status/1870644135151161449?t=e8XmAvVWpWk8tbSWrml-gw&s=19
そう言えば、二、三十年前くらいから、「今どきの若い人は、本当に卒がなくて、何でも笑顔でサクサクこなせて、すごいなぁ」と、
私みたいにあっちにもこっちにも拘泥して、年がら年中身動きが取れなくなってるような人間から見たら眩しくて、モタモタしてる我と我が身を恥ながら、驚嘆と尊敬の眼差しで見てきていたんだけど、
今思えば、皆さん、あまりにもシンプルな世界観で、「言われたことをこなす」みたいに暮らしていたんじゃないか…悩むことなく…という疑惑が湧いてきちゃうよな。
そりゃ自分で考えずに言われたことをこなすだけなら、卒も無くなるよな。世界はとてもシンプルだったんでしょう。
でもそれだと、実際の世界ってそんなシンプルじゃないから…ってか、メッチャ複雑なので、そこに触れるを得なくなると、簡単に破綻するか、易きに流れて判断を誤るか、なんかとにかく、おかしなことになってしまいがちなんじゃないかという気はするよね。
で、そういう人たちが割と権威主義的な傾向が強いのも、考えてみたら、わかる気がするよなぁ。
帰国便でも、3人はエコノミークラスに乗ることになっていた。ビジネスクラスに少し空きがあるため、初めて最高経営責任者に直接メールを送った。
「高齢の方たちなので、何とかなりませんでしょうか」
きっかけは1通のメール 被団協への「感謝」、機内アナウンスに乗せ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSDN13CTSDNTOLB00HM.html
「おまねこ」というのが流れてきたけどなるほど、自衛隊のキャラなんだね。女性的な表層をしているけどオスキャラ設定なので「残念でした萌えエロじゃありません~」みたいな感じにも使えるし、オスであっても女性的な外観やふるまいをすることは問題ないだろ?みたいなポリコレ叩き棒にも使えるわけだ、なるほどね(勝手な解釈)
最終的な目的は主権者である市民の生活を守ることで、そのために市民自身にも枷をはめてもいるし、互いに力の拮抗する立場の違う機関を設置して、その互いの力動のバランスで柔軟性がありながら、適度な秩序と安定が保たれた社会を維持する…専門家はその仕組みの歯車のひとつなんだよってのが、法律関係者は法律を戴いて仕事をしろってことなんだよな。
そういう全体をメタ視点で見て、自分の立ち位置を理解してないと、大きな勘違いをしてしまったりするんだろうな。
そのメタ視点を与えてくれるのが、逆説的だけど、自分もまたひとりの市民だという、地面に両足踏ん張って、ひとりで立つ個人であるというアイデンティティなんだと思うのよ。
司法に権力を付託しているのは、最終的には主権者である市民なんだけど、それがわからなくなっちやっているんだろうな。
その市民自体がその時の勢いや感情で間違った判断をすることだってあるから、司法の独立性とかも保障されているわけだけど、
でもそれはすべて最終的には市民のためだし、何が一番大事で、自分は何に権力を与えられて、何に縛られて、その縛っているものはなんのためにあって、市民ではなく自分たちに縛りを与えているのだという
…何つーんですかね、関係性?階層性?そういう自分や自分の属する集団も含めた全体を俯瞰的に眺める視点みたいなのがない…もしくは足りないんじゃないのかな。
で、最終的には専門家だって、その人自身が市民の1人なんだから、…多分、やっぱり専門家である以前に自分が1人の市民なんだってのが分かんなくなっちゃうみたいな問題なんじゃないのかなぁ。
「肩書きは貴方じゃないよ」みたいな。
自民市議がクルド人巡り「越谷市にも危険は迫っている」発言 市議会3会派がヘイト抑止の研修求める:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/374785
「動物園」を踏まえて読むとまた味わい深い。
自称アマチュアアーティスト。シス男性・パンセクシャル
いてもいなくても世の中変わらない存在。共存共栄こそ、人類が生き残るための唯一の道。
🏳⚧🏳🌈☮✊