アニメ、漫画好きは社会性が無く精神的に幼く近視眼的であるというのはド直球の偏見なんだろうな。でもパターン化された物語やジェンダーロール、内輪だけのミームで通じ合うコミュニティなんかはホモソ的なもの、右翼的なものと親和性は高いよねそりゃ
"アメリカは世界で一番、の意味での「ファースト」であり、何でもアメリカが最初に手を付ける、の意味での「ファースト」であり、アメリカが得る利益が最優先、という意味での「ファースト」。そんな実力者であるアメリカが他国に提供したサービスに正当な対価を求める。結果、「アンクル・トム」は、まったく「アンクル(おじさん)」などではなく、単なる「ディールメイカー」になる" https://wired.jp/article/the-age-of-post-reagan-40/
What power have you got?
Where did you get it from?
In whose interests do you use it?
To whom are you accountable?
How do we get rid of you?
https://www.thenation.com/article/archive/tony-benn-and-five-essential-questions-democracy/
必読の記事と思うのでプレゼント記事にしました。
本田由紀氏のコメントが内容をよくまとめているので一部を紹介します。
18年、厚労省は裁量労働制の対象を拡大しようとした。
長時間労働が危惧されたが当時の厚労大臣・加藤勝信は違法適用している会社は指導しているからOKと国会で言った。
しかし同社では社員が過労自殺していた。
加藤は知らなかったと国会で答弁したが実際には知っており、知らなかったというのは嘘だった。
実際には加藤が知っていたことを示す文書は存在したが、開示請求しても黒塗りされていた。
情報公開・個人情報保護審査会は公開を答申したが、再度の開示請求にもまた黒塗りで出た。
黒塗りは加藤の指示だった。
理由は加藤が自身の嘘を隠蔽するためだった。
なお、この経過についての加藤勝信事務所のコメント
「所管の厚労省にお尋ね頂きますようお願いいたします」
ふざけるのもいい加減にしろよな
https://digital.asahi.com/articles/ASSDM2S6LSDMULFA019M.html?ptoken=01JFRNWW4DDT5K9BB2WZ03BZWM
"貧困地域で学校給食を実施することは、健康状態の改善や成績アップなど個々の子どもに好影響を与えるだけでなく、社会保障政策や地元の農業振興といった点からも費用対効果が高いことが知られており、1ドルの投資が最大9ドルの利益を生み出すとの試算もある" https://globe.asahi.com/article/15545135
でも、絵師への支払いは値切りに値切っていいと思う。
よく考えられてたとしても、何から何まで安直の塊だ。
作品ではなく大量生産品。それも粗製濫造の。
https://x.com/akinotaiin/status/1870658948975759697
自称アマチュアアーティスト。シス男性・パンセクシャル
いてもいなくても世の中変わらない存在。共存共栄こそ、人類が生き残るための唯一の道。
🏳⚧🏳🌈☮✊