gdev系グループ管理者・利用者各位
gdevのサーバトラブルに起因するメンテに入っていますが、そのままfedibird.comに移行する公算大です。
現在、gdev系のグループは停止中です。対応、お待ちください。
@Yellowmametti @tell_me_fedi_jp ※Fedibirdで実装している現在の公開グループの仕様の回答です。
(最初の質問の回答)
公開投稿のみ受け付ける現在のグループ仕様(公開グループ)は、
誰にでもみられ、フォロワーにも届く、公開の投稿をしつつ、
グループ内で確実にやり取りできる機能を同時に提供するもので、
ローカルタイムラインと同様のディスカバリー(探索・発見)機能と、コミュニティ機能を、同時に提供する目的のものです。
(二つ目の質問の回答)
Fedibirdの現在のグループ実装は、MastodonやMisskeyなど既存実装の仕様を一切変更せず、そのままで実現できるように工夫されたものです。
グループ宛の投稿は、単なる特定アカウントへのメンションであるため、その公開範囲と同じ相手に届きます。
フォロワーへは流さない設定があると便利ですが、そのためにはメンション限定(ダイレクト)でグループ宛に投稿するしか方法がなく、それをグループメンバーに配送することができないため、実現不可能です。
やろうと思えばプロキシーアカウントによる代理投稿で実現することも可能ですが、挙動も実装も複雑になるため、これは実装していません。
@nekocha @tell_me_fedi_jp グループは、ActivityPubの様々なサーバの間で、まだこれと定まった実装方法が定着していません。
ActivityPub関連の規格の中で、我々の認識でいうところのアカウントをActorと言いますが、この分類の中に、
私たち人間のユーザーアカウントであるPerson、
サービスや自動プログラム(ボット)であるService、
アカウントの集合であるGroup、
などが定められているため、グループを表すアカウントというものは規格の中で既に利用可能となっています。
今回、この『教えてFediverse』グループを実現している実装は、ActivityPubの一般的な動作の中で動作するように工夫された、Fedibirdの独自機能です。
現在はまだ、管理者が手動で設定しないとグループは作成できません。
ユースケースとして例にあげられたような使い方はバッチリ機能すると思います。
似ていると感じられる機能に、Fedibirdのサークルがありますが、あちらが限定されたメッセージを秘匿して一方的に配送する機能であるのに対し、
グループはサーバを跨いでみんなで参加できる、公開コミュニティを提供する機能です。
BlueArkなどのBlueskyにツイートを移行できるサービスで取り込まれた古い投稿にそれ用の表示がついた。
https://bsky.app/profile/bsky.app/post/3lbdnmbcx7s2u
つまり古い投稿をインポートすることを公式が受け入れたということに。
APIにインポート用の機能はなくて、投稿する時に日付を自分で渡すのでそれを古い日付にして実現してるはず。なのでインポートするとフォロワーのタイムラインに投稿がどかっと流れちゃうのだけど、その辺りもどうにかしてくれるのかな。
New: Last Week in #fediverse - ep 93
This week's news
- With Bluesky the main topic of conversations, people are experimenting with Starter Packs on the fediverse as well
- @subclub can now turn any RSS feed into a paywalled #activitypub newsfeed
- Pixelfed will not pursue an #atproto integration following negative feedback from the community
Read at:
https://fediversereport.com/last-week-in-fediverse-ep-93/ [参照]