IT界隈の異常性について。
20年前くらい某湾岸のF士通ビルはカースト制度もびっくりの階級社会だった。本社社員は神、子会社社員は神の使い、一次下請けは平民、二次下請は下民、三次下請は奴隷。奴隷は大げさじゃない。2段ベッドが三つ詰め込まれた六畳間で生活させられてるやつとかいた(半年で失踪した)。避難訓練も参加できるのは子会社社員まで。一次下請けから下へいくほど精神的におかしくなるやつが増えていく。
F士通がそのビルで請け負ってたのは法◯省公共事業プロジェクトでそんな人権無視体制に税金がジャブジャブ注ぎ込まれていた。ジャブジャブというのは、汎用機のハードからFが作ってたがその品質に問題があってしょっちゅうトラブルを起こしていたからだ。工期を伸ばすための意図的なものだというウワサが流れていた。他にもいろいろあった。
だから、みずほの件やマイナンバーの件は不思議でもなんでもない。むしろ、もっとヤバい破局が起きない方が不思議だ。巻き込まれないよう気をつけようね。
X(旧Twitter)が「@x」「@music」「@sports」など希少なアカウントを次々にユーザーから奪っている - GIGAZINE
ならず者のやり口。
「@Music」アカウントには記事作成時点ですでに1150万人以上のフォロワーがいた。
https://gigazine.net/news/20230807-x-twitter-account-music-sports/
なんか適当なことを推測で書いてる人がいるな。
俺、松川るいの後輩に当たるけど、後輩から見てむかつくのは、府下で女子高の皮を被った男子校だとか、墓石だとか言われて育つ、うちの母校を出ておきながら、おっさんのケツを舐めて飯を食ってることですよ!プライドどこに落としてきたん?最初からないん?
松川もそうだが、中学から入るやつは、競争は厳しいが、あの頃はまだ関西では中学受験は盛んではなかったので、高校から入る俺みたいなのからみたら、鼻持ちならない金持ちの子が多い感じだった。
高校から入るのは中小零細企業の社長令嬢(サラリーマンじゃないが金持ちでもない)が多かった。
あの頃の四天て、今は大分無くなったけど、天王寺駅から通う人は、天王寺のくちゃくちゃの古い街を歩いて通うんすよ。あのくちゃくちゃの街を見て、道ばたでおっさんがようさん寝てるのも見て、通った。中学受験で来る人ももちろん同じ。夕陽ヶ丘側から歩くと、そういうのは少なかったけども。
そこで6年過ごして、ああいうことをやっとるやつには、人の血が通ってないと思いますよ。
広島で生まれ育ったので、この時期は平和教育が必ずあった。
中学に入ってから、「君たちは被爆地としての戦争について学んできたと思うけど、加害の歴史も知らないといけない」と言って、南京虐殺やフィリピン占領などのドキュメンタリーも見るようになった。今思えばあれは私立だからできたことなのかも。
加害の歴史を知らずに平和を考えることはできない。戦争について、平和について、今日という日だけ上っ面黙祷するのでなく、積極的に考えないといけない。
「過ちは繰り返しませぬから」この言葉はそのために心に刻むべきと思う。
入管法審議、とっても厳しい状況ですが、これまでも動画などで発信してきたせやろがいおじさん こと、榎森耕助さんと共に、その問題点を改めて!語ります。4/26(水)21時より。ぜひ、声を寄せて下さい▶ https://youtube.com/watch?v=P6U0wWfzcjc #d4p
"「大学院の修士号を取れば何か変わるのではないか」、「せめて非正規でも『教員』として雇ってもらえれば」と考え、勤務3、4年目から海外の大学院の通信修士課程で学び始めました。
円高でお金のない私が学位を取るには、むしろ通信教育が最適だったのです。
日中の勤務時間以外は死に物狂いで勉強し、在学期間ギリギリの5年でなんとか卒業することができました。卒業後は関連する学会に所属し、学会での発表や研修にも積極的に参加しました。
しかし状況は何も変わりませんでした。…学会で発表もした私に対して上司は「えらいね。勉強が好きなんだね」と言ったのみでした。
同じ頃に学内で「留学生を教員として雇う」という動きがありました。私がずっと接してきた留学生が「助教」の教員になることになりました。
それ自体は「国際化」を標榜する世の流れに沿うものとして否定はしません。ですが、たまたまコピーミスとして放置されていた「その『学生教員』への給与をいくらにするか」という上司のメールのやりとりを見て、私はもうここでは働けないと思いました。
その額面は私の3倍でした"
【追悼】 ファッションの皇帝、#カール・ラガーフェルド 氏 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47301582
なるほどねぇ(流れてくるメット・ガラツイートを横目で見ながら)
>近年ではドイツ政府によるシリア移民受け入れ政策を批判したり、性的暴行の被害者に連帯する「#MeToo」運動を批判したりして、広く非難された
天皇皇后両陛下は障害者の雇用に力を入れている東京都内の会社を視察されました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014049031000.html
#nhk_video
旧統一教会「信者」公言の徳島市議が7選 得票は10%減|毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230425/k00/00m/010/193000c
2023/4/25 18:24
統一地方選後半戦の徳島市議選で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者だと公言していた現職の美馬秀夫氏(73)が7選を果たした。前回は自民党の公認を受けたが、教団との関係断絶宣言を踏まえ無所属で出馬、得票は前回4年前から約10%減らした。市議会では自民党会派に所属し、同性婚への反対など教団側の方針に沿った主張を展開。選挙中も「われわれの政策は正しい」と強調した…
大塚がかつて言った「ブルーカラーとしての物語制作者」(=ブルーカラーとしてのサブカルチャー制作者)みたいな立場がいま現在遭遇している境遇、たしかにめっちゃ変革期なんだなーと改めて実感