新しいものを表示

もっと頑張れる、何で出来ないんだ、これでいいのかと思いながらここまで署名活動を続けてきました

宮城県では6月県議会が始まります
それに合わせての第一回署名提出です
署名活動は今後も続けていきますし、移転反対運動も継続してやっていきます
今後もよろしくお願いいたします

フォローだけだったら、「間違えて」も、「意図的に」でも、結構、変な人をたくさんフォローしているけどな、私。「間違えて」もたくさんあるんだけど、「間違えた」と気がついた後にも、敢えてフォローし続けて、「ふぅーん、なるほどー」と思いながらツイートも結構読んでいる。理解するために。私は馬鹿だから、「ローデータ」に当たらないと、対象の理解が進まないので。

「LGBT法案 自民 公明 維新 国民の4党 与党案修正で合意」

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

「性的指向などの多様性に関する学校教育について「家庭および地域住民その他の関係者の協力を得つつ行う」という文言を新たに加えています。そして「法律に定める措置の実施にあたっては、すべての国民が安心して生活できることとなるよう留意する」という文言を盛り込んでいます。」(記事引用)

悪魔合体。これなら自民党保守派もある程度納得して賛成票入れるだろうな。良かったな外道ども。絶対許さんからな。

昔ばなしで恐縮なのだが、麻生の親族はひろゆきと繋がってて夜な夜な2ちゃんを管理者モードで荒らし回っていた、という都市伝説を小耳に挟んだことがある。
また、一時期2ちゃんの連中に荒らされてた掲示板の管理人をしていたことがあるのだが、go.jpドメインからのアクセスが頻繁にあった。
当時は「公務員でオタク」という知り合いは佃煮にするほどおったのでそういうやつも居るよな、で済ませていたけど、振り返ると本当にそうだったのか、という疑問は拭い難く残っている。

これ、今読んだけど、すごいね、広報ぶりが。ここまで振り切ってんだ……これを無料で全文公開してることも含めて、「うわーーー」ってなった。産経かよ。

入管法改正案、9日成立へ 難民保護や送還、何がどう変わる? | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230608/

佐藤慧さんが〈こちらは法案の問題点を的確に指摘する〉と評した記事は有料記事で、およそ半分は読めない。

「送還されたら殺される」 入管法改正案、危ぶまれる外国人の命| 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230608/

酷い話だな。よくこんな残酷なことができるな。

************

がん患者に未公開株、死後メールで「売却できません」 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230608/

栄養ドリンク飲むと長生きするのか?あれ、入ってるよね?

「タウリン欠乏が老化の要因」摂取した動物は長生き 米チーム発表 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230609/

カリン・スローターの小説を思い出した。「ああいうやつらが、やる穴のまわりの余分な皮をなんて呼んでるか知ってる?女って呼んでるの」(『三連の殺意』)

bbc.com/japanese/features-and-

CIAのデータベースで笹川を検索した結果。
戸締まり用心火の用心のおっさんは一日一善どころか、今ムッソリーニと同じとこにいるでせう。

cia.gov/readingroom/search/sit

多分、皆、ちょっとでも自分が役にたつ人間だと思われたい、自分でも思いたい、そうすることで、自分は存在価値があるんだと確認したい、…ってなってて、とにかく、ぼんやりしている時間を惜しんで、よく働いているのよ。

どこを目指しているのかも、考えている暇もなく。

だけど、そんなに必死で皆して働いていても、どこに向かっているのか、考えてなかったら、やっぱりちょっとまずいんじゃないですかね。

私は子どもの頃、物心ついてからずっと母親に「アンタは役に立たない」「アンタは役に立たない」って言われ続けて育ったんですよ。

酷い話ですよね。

ただ、彼女は同時に、「そこがアンタの良いところだ」とも言っていてですね。

「アンタみたいな人間は生きている間は何にも役に立たなくて足手纏いだと思われているけど、死んでから初めて皆の心にポッカリ穴が開くんだよ」と、そんなことを面と向かって私は言われたこともある。

死んでから存在価値がわかるって、自分の年端も行かぬ子どもに向かって言うって、本当にどうかと思うけど(マジで酷い話ですよね)、ただ、そのせいで(お陰で?)、私は役に立とうとして努力する傾向が多分他人よりも薄い。

そして、確かに子どもの頃からいつもボーッと無為に過ごすのが好きで、結局、この分では一生そうなりそうです。

「500人を見殺しにするよりも、せめてその中の10が救われる様にするべき」な話が嫌な理由。

前に言った「生殺与奪」の件もそうなんだけど。500人の犠牲に胸を痛める人たちが、「490人の犠牲」を受け入れてしまえる感覚が分からない。

「500人全員救う事」が「非現実的」とは僕は思わない。「現実主義」の名の下に「490人の犠牲」に目を瞑るわけにはいかないのだ。その為に、僕たちは抗っているのではないのか?fedibird.com/@simostukisizuk/1 [参照]

日本名物、絵に描いた餅。

(インドア派キャンパーさんのツイート↓)

欧米のコロナ禍ではカップルが自室で共に過ごす時間が増えて子どもが多く産まれた。しかし日本ではそれは起きなかった。なのであまりこれも意味がないだろう。

そもそも「子どもを作れる層」の多くが仕事を休むと給料が減る雇用体系では週休3日なんか選択しない。したくても出来ない。

少子化対策「選択的週休3日普及」追記へ、岸田首相が13日会見=関係筋
jp.reuters.com/article/kishida

twitter.com/i_hate_camp/status

コールしてる時じゃなくて、採決後だったらしい。ますます最悪かつ邪悪。

🐦引用
採決後にシットインの場の真横に街宣車を停め、こちらが「当事者が取り乱しているので帰って欲しい」と伝えても、ゆっくりと作業し、なかなか車を出さなかったのはそちらでしょう。 完全に煽っているとしか思えません。

女性職員にも「帰ってください」と伝えたのにも関わらず、嘲笑いながら無視し、ゆっくりと作業していたのは衝撃的でした。 運転手の男性職員も女性職員を庇うでもなく、同様にゆっくりと作業をし、なかなか車を出さなかったのは私たちを煽る為ですよね?
twitter.com/0527kawasaki/statu

スレッドを表示

今日国会前のシットインが維新の街宣車に妨害されたらしいのだけど(国会議事堂に向かってコールをしているのでそこにわざわざ車を停めることがどれだけ邪魔になるか)、音喜多駿氏がそれを脅されたかのように言っていて、明日の参院本会議で入管法の賛成討論が音喜多氏と知って納得した現在。

明日の議論のネタに使ってたら爆笑してやろうぜ。
twitter.com/satomuch/status/16

---児玉晃一さんTwitterより---

twitter.com/Koichikodama/statu

「フォローしてくださってるみなさんへ。ご提案です。

1 法務委員会決議はされましたが、本会議決議されるまでは法律にはならないです。
 成立前提で話をするのは、その後で良いですよね。
 何が起こるかわからないので、成立前提で話をするのはその後にしませんか?」

twitter.com/Koichikodama/statu

「2 そらみたことか、衆院の修正案に乗ってればよかったではないかと蒸し返している方がいらっしゃるようです。
 この間、相手にされなくて、高みの見物を決め込んでおられた人の相手をしてる暇はないので、目の前で命の危険を感じてる方のために注力しませんか。」

twitter.com/Koichikodama/statu

「明日の本会議採決阻止に向けて、野党議員の皆さんは必死に準備してくださってるはずです。
委員会採決したからもう決まり、みたいな態度は取るべきではないと思います。」

(児玉晃一さんのツイート↓スレッド)

フォローしてくださってるみなさんへ。ご提案です。

1 法務委員会決議はされましたが、本会議決議されるまでは法律にはならないです。
 成立前提で話をするのは、その後で良いですよね。
 何が起こるかわからないので、成立前提で話をするのはその後にしませんか?

twitter.com/koichikodama/statu

(続き)
2 そらみたことか、衆院の修正案に乗ってればよかったではないかと蒸し返している方がいらっしゃるようです。
 この間、相手にされなくて、高みの見物を決め込んでおられた人の相手をしてる暇はないので、目の前で命の危険を感じてる方のために注力しませんか。

明日の本会議採決阻止に向けて、野党議員の皆さんは必死に準備してくださってるはずです。
委員会採決したからもう決まり、みたいな態度は取るべきではないと思います。

日本のメディアはもちろん、言論の自由や表現の自由、報道の自由における信頼度はとことん地に落ちたと思うよ。

だからこそ、マジな話早く立ち上がれ

絶望した俺は絶望の先へ行く。
ただ、まだ諦めるのは早い。
というか改悪されても闘いは続く。
だから意気消沈しないように、とにかく生存する。

できる限り立ち続けれるようにも、連帯と団結の輪を、もっと広げなければいけない。

望みのために。



みんな忙しいってのもあるんだよな。

もう少しちやんと興味を持って、自分で考えて欲しいのは山々なんだけど、テレビが普通に事実を報じてくれていれば、普通の人は、1日の仕事を終えて、ご飯食べながら夜のニュースを見て、世の中のことを理解した気持ちになって、…ってなるんだから、そこで嘘や隠蔽ばかりだったら、その知識を仕入れて明日から生きるしかないんだよね。

皆んなテレビを疑うなんて、そんなめんどうなことはしないから。

「本会議で採決されても1年ある。その間に行政の監視をして改革させて有名無実化も出来るし廃案も目指せる。」「これからがスタート。」ってのはそうだと思うけど、そこまで行かずにここで止める事が出来たのだからね。もっと大きなうねりがあったら。なぜ出来なかったかと言えば、報道量の問題も多きいのでは。って思うんだよね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。