「いくら商品が素晴らしくても、確実な再発防止策が取られ、企業として生まれ変わったといえる状態にならなければ、通常の商取引でも続けてはいけません。」
文中では反社取引になぞらえて説明。
ジャニーズタレントの広告打ち切りは是か非か 問われる人権尊重 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230918/k00/00m/040/218000c
明日「水俣病被害者とともに歩む国会議員連絡会」でヒアリングを行います。
ノーモア・ミナマタ2次訴訟、国に初めての賠償命令 大阪地裁判決
西川のりおって吉本所属だけど万博反対なのか。吉本って基本維新の太鼓持ちだから貴重だな #吉本芸能 #維新 / “「僕は与党を脅かす、野党の漫才師になりたい」芸歴50年超・西川のりおが語る「けったくそ悪い」の精神” (1 user) https://htn.to/s1rcVo7a7T
NHK会長 ジャニーズ所属タレントの今後の起用「新規の出演依頼は当面行わない」紅白出場現状ゼロに(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd5a67f53082f4d1a0943df63f5161cc6d7ce9a?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230927&ctg=ent&bt=tw_up
そんならBSでやってる「ザ少年倶楽部」はもっと早くに放送中断すべきだったのでは?
「アンチ人権」言説が、日本では草の根から政権中枢まであちこちから発信されている。
アンチ人権とは、つまり「極右」だ。そこで「極右とは何ぞや」を軽くリサーチしてみた。
短く言うと普遍性(平等と友愛)を嫌い「友と敵」(我々と奴ら)を強調、排外主義の"均質な国家"を目指す一派。主敵はフェミニスト、移民、LGBTだ。
下記は欧州委員会の資料"Factbook ‒ Far-right extremism"。極右は何を主張するのか、どのようなナラティブやネットミームを使うのか、等がコンパクトにまとめられている。
https://home-affairs.ec.europa.eu/pages/page/factbook-far-right-extremism-december-2019_en
論点:日本の反戦平和の現在地 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230927/ddm/004/070/016000c
この司会者、宮田輝って言ったっけ?服部吉次さんの話とか考えると、もうこの頃には、当然、ジャニー喜多川は手当たり次第食い物にしていたはずだよな。あおい輝彦さんはまだご健在なんだろうか。この皆さんが告発したら凄いな。
ジャニーズ マックザナイフ https://youtu.be/eSS8b0t39T0?si=be8orfPQiJpW0MZb @YouTubeより
■反対する3つ目の理由は、負担が住民にかかってくることです。
メリットがなくてデメリットだけがあり、しかも政治家も役人も責任は取りません。こんな政策には賛成できません。
大阪市を廃止すると、大阪市独自の政策ができなくなります。
大阪市は、福祉や教育など身近な部分で、日本全体の平均よりも高い水準のサービスを供給してきた自治体です。障がい者やマイノリティの生活も不十分ですがサポートされてきました。
大阪市が廃止されると、弱い立場の人たちが追い詰められます。
少ない予算でこれまでの政策を見直すと、普通は弱い立場の人へのサポートが削られます。「行政の無駄を省く」ための一票が苦しい人をさらに追い詰めることになってしまいます。
大阪市廃止後の具体的な見通しはほとんど示されていません。
松井市長も、財政の計算に反発しています。「まだ決まっていないから」というのがその理由ですが、市民に責任を押し付けられるという理由もあるのではないでしょうか。
新たに作られる特別区は予算が足りません。
大阪市を廃止して特別区4つを設置した場合、毎年、今よりも200億円ほど余計に予算が要ります。市長は否定していますが、複数の計算で同じ結果が出ています。分割すると効率が悪くなるのです。
予算の不足はカバーできません。
国会でも確認されていますが、国は「大阪市が分割されても、補助金を増額することはない」と言っています。毎年200億円の不足は、区民や府民にかかってきます。増税や施設の閉鎖しか方法はありません。
大阪市の廃止は「市民・府民に負担をかけて役所の投資を増やす」という話です。しんどいうえに、失敗します。
「官主導の派手な投資でやる時代じゃない」って、もうバブルの時にわかったことです。今さら繰り返すのはほとんどギャグです。
■大阪市の廃止には、はっきりしたデメリットがあります。
その一つはお金がかかることです。
大阪市を廃止した後には4つの特別区が設置されます。でも、この特別区は自前の新庁舎を持てません。建設にお金がかかるので、予算が出ないのです。
お金がないので、特別区のうち3区は職員の大半が今の大阪市役所に同居します。大阪市を分割して、大阪市役所に集合するっていう、コントみたいな状態になります。無駄です。
新しい役所が必要になります。これもデメリットです。
大阪市を廃止すると、介護保険の運営や住民票の発行など、いま市がやっている事務が問題になります。区ごとに分けると不便なので「一部事務組合」を作って業務をします。
「一部事務組合」は、住民の監視が行き届きません。 東京都でも、都議会も区議会も手を出せない「役人天国」として問題になっています。そんなものをわざわざ作るなら、大阪市のままでいいです。
■大阪市を廃止するメリットは、僕にとってははっきりしません。
二重行政の解消が言われますが、二つの中央図書館はかなり離れた場所にあります。ドーンセンターとクレオおおさかはいつ行っても満室です。二つあっても困りません。
大阪市を廃止すると成長につながると言われます。
でも、成長戦略として出されるものは、カジノと万博と海外からの観光です。どれも大阪市を廃止しなくてもできることです。しかもコロナの影響もあって、今後も有望なのかもわかりません。
僕には、大阪市を廃止する理由は「節約して投資するため」のように聞こえます。でも大阪で役所が投資してうまくいくんでしょうか。万博やカジノがATCやりんくうタウンの再来にならないとは言えないと思います。
別に今持ち出さなくてもいいのですが、2020年の住民投票の時に書いた、大阪都構想に反対する理由の説明、参考のために。
======
「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」に、僕は反対です。
こういう問題には賛成の意見も反対の意見もあるのが普通ですけれど、自分の考えをまとめるという意味もあって僕が反対する理由を簡単にまとめます。
僕が大阪市廃止に反対する理由は3つです。それは
1.大阪市を廃止するメリットがはっきりしない
2.大阪市を廃止するとデメリットが大きい
3.大阪市を廃止するデメリットは市民にかかってくる
の3点です。順に説明します
見出しの日本語で「事実ない」のか「拒否」なのかどっちなのか。本文を読んでもわからない。混乱した...
官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否
毎日新聞 2023/9/27 13:20
https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/010/087000c
あれ?規模を縮小して紅白には出すっていう報道を確か昨日かな?見かけたけど、そのあと方針転換したのかな?良いことだ。
NHK、ジャニーズ事務所のタレント新規起用せず 紅白歌合戦含む | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/040/142000c
この毎日新聞の記事や見出しの書き方にはいろいろ不満もあるけど、とにかく受け取らなかったことで、余計にニュースになって世間の注目が集まっているのは良いことだ。50万人の署名のことや何でこんなに大きな問題になっているのかについても、メディアはきちんと解説つけて、大きく取り上げて欲しい。
官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/010/087000c
私も被告のひとりになっていた裁判ですが、原告側から主張の撤回と和解の申し出があり、和解となりました。いろいろと支援してくださった方々、どうもありがとうございました。
https://note.com/kambara7/n/n5d73b7f453d0
そこらにいる普通のオバサンです。私たちの社会を憂う人たちの頭数のひとつとして、自らの五分の魂のために、言いたいことを書き散らします。コロナが怖いから今は引きこもりちう。性格は悪いです。