米だけじゃなく料理なんか好きにやれば良いと思います。拘りも自分の好きにやる一つの方法。味も材料選びも器具選びも食器も費用も見てくれもなんもかんも。
まあどこまで許容出来るかみたいなとこもあるだろうしそれも好きに判断するとこだろうけど、あーだこーだ言うならそいつが作れば良いし、配慮の無い言葉を投げつけるなら丸めてポイしちゃいたい。
お店だって一定のルールはあるしお客さんからお代を貰うってのがあるのでまあ若干違うとこもあるけど、好きにやってるとは思う。

料理なんか基本は、あんたはそれが好きで、まあそれも良いかもしれないけどそれが唯一の基準ではないしそれが合わない人だっている。そうじゃないのが好きな人だっている。でしかない。
そういう前提に立ってない言葉は全部捨てたいし自らは発しないよう注意している。みたいな。

って感じ。

作品と作者との関連をどうするかっていうのは常に難しくて、言ってしまえば、ヴェートベンなんかは平民なのに貴族気取りで差別的な言辞をしてはばからず、あげぐ買春までしていたオッサンであるし、ショスタコーヴィチは独裁者に取り入り、権力の移行を泳ぎ切ったうえに弟子とも関係を持っていたヤバい奴である。

ヘンタイ。そんなのがケアマネって…。🤮

同僚女性の水筒に尿を入れた疑いで男逮捕 「色や匂いおかしい」カメラ設置し…「女性が気に入らなかった」と供述 47news.jp/12030401.html @47news_officialより

うちに来てくれてる人たちのすごさ、どれだけ語っても語りきれないよ、すごい、本当にすごい
父、精神的にも身体的にも1週間前よりはるかに安定した。大変は大変だけど全然違う。感動してる。この人たちはもっと重んじられるべきだよ

スレッドを表示

介護報酬を上げろ。あんな超プロフェッショナルたちが安月給なのはおかしい。介護報酬めちゃくちゃ上げろ

まずは酒を抜いて、少し正気に戻ってからだったりして。

【速報】韓国・ユン大統領は供述を拒否 捜査当局による2時間半の取り調べ | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

👀偽医療や美容医療は実施する側も人格が荒むんだね…。

amazonに今度は現代日本の看護師が第二次大戦中の日本にタイムスリップしてフィリピンの野戦病院で働く映画が上がってるぜ。

 モラハラ野郎のために米研ぐな、包丁を研げ。

卵と鶏ですね。
そんなことやってるから荒むのか、
元々荒んでいるからそんなことやれるのか。

ソウルの繁華街で平日5万ウォンならば確かにこんなもんだという気がする。週末との価格差が大きすぎるのもやばい。

この方の場合は事情があったわけだが、旅行ならはこの倍は用意するか、少し離れたところに泊まるかを考えたほうがよい。

浴槽にひび、壁紙にカビ、ほこりだらけ…ソウル繁華街「2万円」ホテルに泊まれるか?(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f26c

「風が吹いた、風が吹いた」とやたら言うようになったのも、あの頃から。中身のない空っぽな言葉を報道で使うようになった。だから私は「風が吹いた」という言葉を使う人は好きじゃないし、好きな政治家が安易に使ってるのを見かけると、一言、注意したくなる。

「風が吹いた」と言えば、何が起きているのかを考えることなく、何かを説明したかのような気分になれるし、聞いている方も何かが分かったような気分になってしまう。

x.com/nabeteru1q78/status/1879

私は、子どもの頃、こう言うの(子どもを狙った連続暴行魔)の被害に遭っているのだが、犯人が捕まって起訴されて、訴状だったか判決だったか、残念ながら覚えてないのだけど(子どもだったので、その区別がついていなかった)、うちに書面で知らせが届いて、父親が見せてくれた内容に「懲役5年」って確か書いてあって、その量刑の軽さに、子どもながらに驚いた記憶がある。

あの時は怒ったとか、ショックを受けたとかと言うよりも、「世の中は、そういうものなのか」と、ただ驚いたというか…親も、見せてはくれたけど、何か説明してくれたわけではなかったし。

まぁ今思えば、親も警察もちゃんと動いてくれて、犯人捕まったから、そういう意味では、それも無いような…下手したら親にも否定されたり、親が被害者であるこっちのことを恥ずかしがったりとかよりは100倍くらいは良かったとは思うけど。そうやって被害を闇に葬られて、自分の存在を恥なければならないと刷り込まれて育つ子どもたちの方がずっと多いのだろうから。

帰宅直後の女児狙い性的暴行 6年で被害10人 逮捕された26歳男の悪質手口 - 産経ニュース sankei.com/article/20230119-QF

"イデオロギー的にも両者は緊張関係にある。デジタル封建領主は自由主義的な指向であり、国家の制限がないデジタル・メディア空間の使用を擁護する(もちろん、これはデジタル領主がデジタル封建領地を統制する自由だ)。一方、MAGA勢力は権威主義的であるため、政治と文化に対する国家の強い統制を擁護する" japan.hani.co.kr/arti/opinion/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。