ついでに言えば、その人、マスクしてからは咳が止まってたのよね。多分だけど、マスクは湿度と温度を適度に保ってその人の喉にとっても優しかったのでは?と思ってしまった。

スレッドを表示

「昔はともかく、今の日本は平和国家だよね」という、ネトウヨ未満の「普通の日本人」は多いが、こういう認識を「恥ずかしい」と考える人がもっと増えないと、この国はどうにもならんな、やはり。

スレッドを表示

今日は外出なんだけど、最寄りのバス停でバスを待ってたら、咳き込んでるノーマスクのおばさんが、別のおばさん(マスクしてる)に「風邪気味で。病院行ったんだけど、インフルエンザがものすごく流行っているみたいでとても混んでて、薬貰えなかったんですよね」云々と咳しながらずっと話しかけてて、

バス停は屋外だし、風もあったから少し距離取ってればまぁよかったんだけど、「この人と同じバスに乗るのかぁ」と思うと辛かったので、バッグに入れて持ち歩いていた個装のKN95を「マスク要りますか」と差し出したら「あ、持ってます」と言って着けてた。

…いや、持ってるなら最初から着けててよ。

障害年金を受給する立場になってつくづく感じるのが、家族などのサポートや他に収入がないとダイレクトに生活保護に繋がる仕組みになってるのが本当に怖い。頼る場所がなければ障害すら自己責任を突きつけられる。あまりに冷たい。

日本に来る外国人観光客のマナーどうこう言ってる人がいるけど、日本人のオッサンたちがタイやフィリピンで今だに何やってるか分かってるのかな。

いまだに祝い事でやる「万歳」って異常なものを感じる。特に高齢男性が血眼でやってると、神風特攻隊万歳、玉砕万歳にしか見えない。

1年前に能登の地震があった国なんだから、おめでとうより黙祷が先なんじゃないの?

新年に神社に行って、わざわざ日本会議に寄付したくない。

ノーマスクでイキってる男やジジイが、ゲホゲホやってる男子トイレかなり地獄だ。

息子撮影、彼の体育着袋と運動靴袋を作る私です。
ミシンが途中で壊れてしまい(40年前の電子ミシン)、後半は手縫いで作りました。あとは紐を通すだけです。

故丸岡秀子が1955年に「「主人」と呼ばず夫と呼びましょう」と提唱したことが、当時の農家女性に大きな希望を与えたという手記を、日本農業新聞の女性投稿欄「女の階段」コーナーの読者グループの冊子で読んだことがある。

スレッドを表示

「密輸 1970」で韓国の海女ちゃんが気になった方々にApple TV+が無料の間に観て欲しいドキュメンタリー。A25制作。
『ヘニョ 〜最後の海女たち〜』
ずっと観なくちゃと思っていて、私も無料になって観ました。とても良かった。
高齢化、後継者問題、温暖化、そして、福島の汚染水海洋投棄問題。
日本人としては申し訳ない気持ちになりつつ、声を上げることの大切さをここでも感じました。
済洲島の海の美しさと、風と波に洗われて深く刻まれた皺だらけの顔で笑うヘニョたちの陽気さと力強さに、映画のヘニョたちを思い出しました。
隙間にでもぜひ。
tv.apple.com/jp/movie/ヘニョ-最後の海

やっぱり、iPhone無断で録音していたんだ、と納得。

検索かけてもしていないし、端末に入力したこともなく、口頭で喋った以外には言及していないものについて、iPhoneのsafariなどを使用した時の広告にピンポイントで表示されることがあって、無断で音声を録音していないとありえない、と思っていたことがありました。

アップルがSiri利用者の会話を無断録音…集団訴訟で和解金150億円の支払い合意
yomiuri.co.jp/economy/20250103

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。