新しいものを表示

『世界文学のフロンティア06 -怒りと響き』収録、ハンス=ユルゲン・ジーバーベルクの「『悦びなき社会』より」が、ヒトラーは20世紀最大の総合芸術家/西ドイツ左翼知識人はとにかくdisる/終了。てな感じで困って、超有名どころソンタグの他に翻訳で読めるジーバーベルク論はどこじゃいな。とかのたくってたら、第4章「破壊的要素に没入せよ」が目の前に勝手に現れて怠け者ラッキー

スレッドを表示

先日6/1にアレクサンダー・クルーゲがZoomのQ&Aで「(美に対するとき?)フランクフルト学派、アドルノ、ホルクハイマー、ベンヤミンは私にとって大事です。…」と言ったので、図書館で“知ってる映画はいっぱい出てくるからいけるんじゃない”借りてわーい無理ってなって放り出していた『目に見えるものの署名 -ジェイムソン映画論』 を人喰い鮫が出てくるまで頑張って!(十二国記「ネズミが出るまで頑張って」)セルフ応援しながら読んでいます。『ジョーズ』(1975)はP.39にすぐ出てきます。鮫びょーん。よわよわ

母親の言語の領域から、あのほら何だったっけ子供が動物園で触れ合う「モルモット」が消え「ビーバー」に曖昧に置き換わっている様子で、「それはテンジクネズミである。ビーバーはフワフワしておらず触感は子供向けではないのだから」と騙してはいないががさりとて正解でもない返事に終始しています

ウェイン・ティーボーの画集が解説付きで翻訳されているびっくり。副題「ウェイン・ティーボーのデザートと都市景観」とあるように都市景観のスケッチに惹かれて画集を買ったら「キャリアのスタートはコミックストリップの漫画家」な画家だったので、好きなパターンに迷いなし〜、となったやつ
sogensha.co.jp/productlist/det

『ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー』の記憶が新鮮なうちにヴィジュアル・プレジャー、パンフレット「映画、フェミニズム、アヴァンギャルド」ローラ・マルヴィを読むんだ/読んでいる

見てから間があいて、歴史となった楽しい所(フルシチョフの靴叩き演説など)ばかり覚えていましたが、再見してサラエボで初めてのプライドパレードの横断幕から導かれる「アイデンティティ、持たざる者が唯一持つことができ縋る所有物(property)」、というそうだったぐっさり出血ワードを再び聴きました。講演のテキストでは1989年東欧革命からの民主化(privatization)全ての占有化、私有化(privatization)、が繰り返されます

スレッドを表示

朝10時に森美術館に入りかけてから国立新美術館が正解(2回目なのに)なのに気が付きましたが《とんぼの眼》本編に間に合いました

スレッドを表示

屋根の上で輪になって踊るジョージア元大統領サーカシビリの不鮮明な映像から始まり政治家がこれ見よがしにひけらかす足元のアイコニックなブランドスニーカーを経て権力者への靴投げへと至る、3つのLEDモニターにトリプティックに並ぶ3人のアーティスト(ヒト・シュタイエルは“ドイツ代表”)による面白く快活な講演の不自然さと過去の映像/写真の引用からなる映像作品です。

靴に夢中なファッションアディクトの残骸/カスの自覚がある向きは刺されに行くべきと感じ、投擲者ムンタゼル・アル=ザイディによるブッシュ靴投げ事件(2008)の映像の挿入にはリアタイ世代として感じ入りました

スレッドを表示

今日の事も分からず明日の事など知らないので明日の土曜日、「ヒト・シュタイエル × トレヴァー・パグレン 対談」に行くのかな…。後日、アーカイブ動画を公開予定のため現地に行かんでもだがしかし徐冰《とんぼの眼》(81分)を見はぐっているのだった。

バレンシアガのデムナ・ヴァザリアに興味をお持ちなら《ミッション完了:ベランシージ》(47分23秒)は必見です。6/3(月)まで…
nact.jp/event/2024/005458.html

不徳の致すところプライドグッズを持ってなく、急ぎプライドフラッグのフリーベクター素材DL5分で配置アクリルキーホルダー1個からオンデマンドプリント発注するより、旗っぽいひらひらの布に印刷するのがマシかしらと思って…

スレッドを表示

大量の同性愛表象の集積と共に左派的な政治性の発露への嫌悪感情が渦巻き「」ハッシュタグデモの無言の受容の様子がサークル配置と各々のSNSアカウントの重ね合わせで嫌でも見えてしまう、同人誌即売会の空間対策に、プログレスプライドフラッグ×デヴィッド・ヴォイナロヴィッチのナマモノ(nmmn)二次創作したんですよ。
(ネタ元『美と殺戮のすべて』グループ展「Witnesses: Against Our Vanishing」のシーンより)

キンコーズ新宿南口店でbrotherのガーメントプリンター「GTX」を使ってみましたの覚書。セルフプリントでも店員さんが付き、順番待ちにならなければ1枚程度のプリントはサクッと済みます(前の人がアパレル生産の物量ならその日はあきらめましょう順番は回ってきません)。スペック通り白インクもプリントできますが、インク量が多く布びちょびちょで作業が大変ですよとのこと、印刷データのアートボード位置情報を読み込む方式ではなかったので版を分け重ねる場合は見当ピッタリ合わせるのは難しいのかな~。というのが気になります

フォレンジック・アークテクチャーのリサーチを系譜に位置付けている箇所におお~すごい~となりました。

note.com/sugawarashinya/n/nc47

スレッドを表示

えーと、あとはなんだ、あの、展示室に入った瞬間の絶望、消えかけたゼロックスコピーのドキュメントが乗った水平に広がる複数の机/展示室の壁いぐるっと張り巡らされた写真または記録用紙/部屋の隅には映像記録のループ再生…といったアーカイブ資料で満たされた空間ですべてを(み・な・け・れ・ば)というプレッシャーでつい何もない壁をしばらく眺めてしまう。。というのは自分だけじゃないんだという情念から、『Jodo Journal』第5号、クレア・ビショップ「情報オーバーロード」を読みました。

しかし展示が上手かった。複数の映像/モーターで動くインスタレーションの会場構成で音が混ざり合わない配置になっているのは、ドローイングの描線やインスタレーションを構成する実体の素材が作る直線と同じく、非常に単純化された表面を持つGCアニメーションが10年単位の時間の経過を感じさせない一貫したスタイルを保っているの力と同じか。作品間の移動する見る私に強制はかからずとも空間全体を整然と統制する意思は激しい

スレッドを表示

(手元の作業は絶賛停滞してますが)GWに宇都宮美術館で観たイヴ・ネッツハマーの、20-21世紀的な暴力に傷みやすく境界はたやすく浸透して動物と同化し身体はマクロとミクロのスケールを行き来しジェンダー化されない「ひとのかたち」の記憶を反芻しているのは割と幸せです。

まさにいま裏返して穿いてないことからパンツは3枚以上所有しているでしょう

スレッドを表示

やばやばしごしごしごとぜんぜんおわぜん終わらない。よって明日より先のことは考えられず2週間以上アイロンがけは止まりシャツの小山が部屋の隅で成長を続けているがまだハンガーには着れるシャツがかかっている。全部で何枚?

これもへなっとした戦闘機の、中ハシ克シゲ『ZERO Project』
uozumi.net/zero.html

兵庫県公館に設置された中ハシ克シゲの彫刻『Dog Night』の前のベンチで漫然と近くのパン屋Pane Ho Marettaで買ったホットドッグを食べてて、魚のホームページ uozumi.net/ に行き当たったのですが、今回の再読では村上隆「インポテンツな現在」とは抜かりない展示の配置と見えてしかし永遠の0的なものへの通路だったかなと、輝いていたスター作家の記憶に苛々しました

スレッドを表示

ちょうどフィオナ・バナー/Fiona Bannerの退役の、模型の、描かれた画像の、やわらかいデコイの戦闘機をぐるぐる見て回っていたところだったので
tate.org.uk/art/artists/fiona-

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。