「母親と一緒に出入国在留管理庁(入管庁)の施設に行き職員と向き合っていた時。職員が優菜さんを向いて言ったという。
「あなたも早くペルーに帰りなさい。そうしないと教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」
入管庁の役割すらよく知らなかった優菜さんが驚いて泣きだすと、職員は「泣いたって変わらないよ」。」
「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243917
岸田文雄は「全ての子育て世帯をライフステージに応じて切れ目なく支援する」https://www.jimin.jp/news/press/205485.html と言うが、彼が言うのは「少子化対策」であって、この国土に住む子供、この国土に生まれてくる子供の「幸せ」ではないのじゃ。
あしざまに言うと、彼にとって子供はただ国の「資源」であって、その生命と幸福の充実を目指すべき「目標」ではないのじゃ。
腹立つのじゃ。
日本で個人事業をやってると、個人事業界隈が助成金漬けになっているのがよくわかる。その助成金は単に金をくれるわけではなく、紐付けがきつい。例えばウェブサービス導入なんて自分ですぐできるのでaws, digital ocean, vultr などのサーバー代だけが必要なのだが、そうした基幹に対する助成はあり得なくて、役所が認定した業者にサイト作成を丸投げ、という形でしか助成金は降りない。なおかつそうした助成金を申請する代行業者まで跋扈しており、助成金ビジネス花盛りの様相をきたしている。ウェブサイトはともかくも、ほぼ100%欧州に請求書を送る私にとっては役立たずである。
これはつまり、総力戦は構造改革で終わった、なんて状況ではなく、総力戦のミクロ化、細分化、内戦化が起きていることに他ならない。助成金漬けのこの状況は、麻薬依存症の末期を眺るが如しである。
ワークニ、まとまった金持ってるのが国しかなくなった結果、全てのビジネスモデルが「国からいかに金を引き出すか」に行き着いてしまい、商品やサービスの優劣で競うのではなく、「いかにして国の有力者(政治家・官僚機構etc)に結びつくか」が勝敗を決める世界になっているので、そんなビジネスモデルから「国際競争力」などが生まれるはずもないのであった
んー、ぶっちゃけ維新に入れた人とか棄権した人とかって、こういうことが政治のせいだとは思ってないと思う。だから多分、国保料が上がろうが水道代が上がろうが水道民営化されようがカジノができようが、自分の行動の結果とは思わないし、そもそも値上がりとか増税とか行政サービスの劣化とか、政治のせいじゃなく天災だと思ってる。だから文句を言いつつ受け入れる。今までだってそうだったじゃん。
『維新に入れた人
大阪市の国保10%上がるよ?
水道料金も上がるよ?
それでも良いって事なんですよね?
本当に理解できない。』
https://twitter.com/CharityVnnfkmqx/status/1645035866392510464?s=20
テネシー州議会で銃規制を訴えた黒人議員2名の除名処分に対するプロテストをライブ中継中。
どんどん人が集まってきている。
https://twitter.com/Reuters/status/1645529711978893312?s=20
黒田日銀による異次元緩和の問題点を指摘し続けてきた朝日新聞原真人編集委員による入魂の記事です
24時間は全文読めるのでよろしかったらどうぞ
〝一言でいえば、黒田会見は「大事なことを話さず、やりすごすための会見」だった。政策に疑問を呈したり批判的なニュアンスを含んだりする質問はできるだけ受け付けない。受けたとしても、まともには答えない。気に入らない質問をする記者はできるだけ指名せず、都合のいい説明だけをひたすら垂れ流す。その繰り返しだった〟
〝私の問いは、国民の多くが疑問に感じていることでもあったはずだ。黒田総裁は、そこに誠実に向き合おうとしなかった。記者会見とは、民主主義のリトマス試験紙のようなものだ。ロシアや中国での記者会見では当局の都合のいい説明がまかり通っている。権力者に対して批判的な質問ができなくなったら自由民主社会は成り立たなくなる〟
https://digital.asahi.com/articles/ASR47778GR47ULZU005.html?ptoken=01GXF2X9XPCFR5YYS0H20FDPFH
良かったともストレートに言えない。有罪立証を諦めれば済むというものでもない。検察はこんなに簡単に崩れる主張だったのか。その程度でこの人の一生をめちゃくちゃにしたのか。
袴田事件再審 検察、新たに有罪立証せず 早期無罪の公算 https://www.sankei.com/article/20230408-PP2VYMVKR5N65AHBGXC2ICCMGI/ @Sankei_newsより
要するに、安倍内閣が2019年7月1日に韓国に対して半導体3材料の輸出を規制したのは、明らかな報復措置だったわけである。ところが、その報復措置はブーメランのように返ってきて、日本のフッ化水素ビジネスを破壊した
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2023/04/post_337770.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
日本共産党の市議選候補者のTwitterアカウント、突然凍結の件ですが、国際勝○連合の人たちが組織的にTwitter社に通報を入れまくっていると予測します。以前にここに載せておいた変なデマチラシを見てもわかるように、なりふり構わず攻撃していますからね。選挙のタイミングを狙い撃ちしている。
プラス、Twitter社の最近の傾向も大きく影響しているでしょう。
このGPIFと日銀、そして安倍自公政権による株価つり上げの「からくり」、一般メディアではほとんど報道されてないのでは、と思います。
ですので、より平たく補足しておきたい。
現在、これまたマスコミぐるみで「貯蓄から投資」へという大キャンペーン行われている。これは家計の貯蓄を株価つり上げに動員しようとする意図。
しかし昨今の情勢から「投資」には慎重な方も多い。さらに言えば現在全世帯の3分の1近くの「貯蓄ゼロ」の人たちは当然「投資」とは関係ない。
しかし、大抵の人は年金保険は支払う。GPIFはこの「積み立てられた」年金を証券市場につぎ込んでいる。
ですから、株価が暴落すれば「投資」したつもりがない人たちも「年金」を失う可能性が出ます。
米国をはじめとした他国では年金積立はリスク性が高い証券市場には投入していない。
他方、日本では小学校から「ポートフォリオ」教育などと訳の分からない状態。「ポートフォリオ」とは貯蓄・不動産に加え債権、証券、外貨、貴金属などの資産目録のこと。
本来高校卒業までに必要なのは労働法教育です。また組合を含めた団結権、団体交渉権に関する知識も重要。
現在若者にこの知識がないことをいいことに人口比半分を占める非正規雇用、ほぼ「無法地帯」の収奪エリアになっている。
GPIF(年金積立基金)株価運用の危険性について
日本のGPIFが200兆もの年金積立金を「市場運用」することの危険性は以前投稿しました。
実は、米国の最大の年金基金(OASDI)はすべて「非市場性」の米国債で運用。オランダ、カナダ、スウェーデンも部分的な運用のみで基礎給付に影響を与えないようにされています。
他方日本のGPIFは第二次安倍政権以降、株価を1万数千円以上吊り上げるために、50兆国内株式に投入しました。その分国内債券分は60%から25%まで急減。
GPIFが放出した30兆の国債を引き受けたのが黒田日銀の「異次元の金融緩和」です。
しかし、それでも尚足りず、ついに日銀は直接株価購入に乗り出し、現在東証上場企業の3分の1以上で筆頭株主。つまり、法的には日本はすでに「国家」が主要企業の所有者になっている。(大企業の「自己責任」どうなった!)
またGPIFの運用は投資会社に委託され、莫大な手数料を徴収される(21年度494億)。しかも外資系投資会社が4割を占める。
中でもグラックロック・ジャパン(安部と関係が深い)は21年度で全体の運用の15%以上。
さて、現在の財政危機、日銀が株価・国債から一挙に撤退すれば(緊縮)、株価は暴落、投入された年金、泡と消える。(続く)
2019年の選挙で社民党から出た人物がその後嫌中・反移民のRTをしていたのを見た事があって、まあ、相原りんこだったんだけど、ふと今なにやっているのか気になって調べたら「反トランス」「武装中立」「移民反対」「帰化要件見直し」「外国人参政権反対」「武器無き侵略対策・外国人・外国系企業の土地購入規制」「親米調和・自立」の政党代表になってた。
あ、あと「動物愛護」もだ。「動物愛護」を前面に出す差別主義者はほかにもいたね。
この相原りんこ、この前弁護士ドットコムの「LGBT理解増進法案」に関して、『「性自認」を法令化することに懸念を示した』って記事の4団体の一つに名前出てたんだね。
社民党、縁切れて良かったね。
https://twitter.com/fukuyoken3daime/status/1213601864245227521
あまりにも、あまりにもひどい東京都の対応。人間を大切にする気が全くない。ゼロだよゼロ。せめて落としどころを見つけようという姿勢すらもないのか。
少しでも「めんどうな」ことが起きると自治体も助成団体もサーッと手を引いていく。こんなんじゃ、言いがかりでもなんでも面倒ごとを持ち込みさえすれば気に入らない団体の活動を停止に追い込めるってことじゃないか。人権を無視してくる奴らになぜ毅然とした対応がとれないのか。人の命を守るのが国や自治体の使命じゃないのか。いったいなんのための自治体だよ。困ってる人を助けないのなら政府は要らないのだよ。
そんなこと言っててもすぐにはどうしようもない。今できることはたとえわずかでも寄付をすることだな。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1642459013781807106?t=SOJcfAAtTrq9IExfxNlpPA&s=09
坂本龍一さん「神宮外苑の再開発、見直すべき」と手紙で訴えたが…小池知事「事業者にも送ったら」
NHKのど自慢、バンドをリストラしてカラオケになった。つらいね。
知人がずっとそのバックバンドを務めていたんだけども、とにかく楽しんでた。いろんな人がいろんな歌い方でいろんなテンポで、時には何だかよくわからないリズム感で、思い思いに自分の歌を歌う。それに合わせて演奏していくことの楽しさと緊張感。会場との一体感。歌い終わった人の達成感や満足感や、とにかくそこにはドラマがあった。
のど自慢はね、バンドのリハ時間は1分しかないのよ。楽譜をポンと渡されて、はい、行きますよ、で1分間リハ、本番となる。それで毎回あのクオリティであの演奏をしてたんだ。歌う人にしっかり寄り添いながら彼らは演奏し続けた。プロのものすごさを実感できる番組でもあった。
NHKは「カラオケならどんな曲でもできる」なんて言ってたけど、彼らが演奏できない曲なんてまずない。どんな曲でも、何でもできるのがプロだ。おかしな言い訳してるなあって思うのさ。
カラオケ使ってウタウマイ自慢大会やるつもりかな。それじゃあのあったかさは出ないよ。
人がやるからいいんじゃないか。NHK、経費の削減どころを間違えたね。
〝生活保護の第一の目的は困窮者を救うことであって、不正受給をなくすことではありません。人間の命を大事にするのか、不正受給をなくすことを大事にするのか、比べるべくもありません。
不正受給は制度の信頼性において問題ですが、それへの過剰な対策や要件、たとえば扶養照会であったり、自動車などの資産を放棄しないといけなかったりするという現在の仕組みが、困窮した人びとの申請の妨げになっているのであれば、倒錯していると思います〟
同意しかない
プレゼント機能で全文読めるようになってるので、よかったらみんな読んでね
https://digital.asahi.com/articles/ASR3S6QNTR3SUTNB00N.html?ptoken=01GWRET4VQBMZT8BS6BSP874CP