新しいものを表示
白江幸司 さんがブースト

WSJのスクープ。米連邦取引委員会(FTC)は、Amazonを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで9月下旬にも提訴する見通し。

同委員会はここ数年にわたり、Amazonが自社プラットフォームで競合他社よりも自社製品を優遇している可能性を調査していた。8/15の会合でアマゾン法務部は具体的な譲歩案を提示しなかった。
jp.wsj.com/articles/ftc-antitr

感想:来るべきものが来た。Googleも複数の大型訴訟を抱えている。

巨大プラットフォーム企業は、社会的責任を問われる時期に来ている。

白江幸司 さんがブースト

"かなりバカバカしい例ばかりなのだけど、今のインターネットってそんな感じだよなあと思う。バカバカしい人達のバカバカしい情報に過敏に反応してばかりの日々。"
youkoseki.substack.com/p/6d0

クーラー点けずに転がってるが、こんなの半世紀ぶりな気がするの

最近読んだ悪役令嬢ものでは一番変わり種だった。やり方を工夫すれば、面白く論じられそう。

comic.pixiv.net/works/7926

清水さんのトゥートを見て、ああある時期からの大島弓子はそれっぽいな…などと思った

あー、森達也まさにそれなんだよな…と思うなど。

"話題のドキュメンタリー映画監督が撮った劇映画。監督だけでなくプロデューサー陣も脚本も、自分にとっては最悪の「反権力を掲げながらも自分たちの個別の加害性には一切向き合えない左翼おじさんズ」なので、全く観る気がしないので困りものである"

x.com/kawakami_takuya/status/1

白江幸司 さんがブースト

NHK首都圏ネットワークでもインボイス反対集会のことやってる。ほんっと、2年前に旧Twitterで誰かが言ってた「施行直前までマスコミは伝えないと税理士が言ってた」という言葉通りの展開。報道を「解禁」した、即ち今まで抑え込んでいたのは誰なんでしょうかね。

綾小路翔が言うのはどっしり重みがあっていいな。

"「福田村事件」を鑑賞。感じた事や考えるべき事は幾つもあるのだけれど、まさに俺(低民度×低偏差値×無教養の田舎ヤンキー)こそが観なくてはならない作品だと率直に思った。随所でそれぞれに感情移入し、都度に自問自答。怖かった。多くの人が観るべき作品だけど、俺側の人には特に観に行って欲しい。"

twitter.com/ShowAyanocozey/sta

白江幸司 さんがブースト

途中の休憩スペースで流されている、フランスのArteかどこかのテレビ番組取材っぽい動画が、ダ・コルテがハリウッドやディズニー就職狙いっぽい側面が垣間見えたり、地味に面白い。

スレッドを表示

Versoのセールの挨拶文はこんなの。

「あなたがまだ駆け出しであろうと、学生時代ははるか昔のことであろうと、読むべき本の決定的なリストがここにある。

学生読書セールとして、9月末まで全書籍40%オフです。おすすめの学生向け書籍はこちらから。」

スレッドを表示

あまり金沢でゆっくりしている余裕がなさそうだったので、じゃあこの21美の展示を飛ばし飛ばしでもいいから見ておくといいよ、いわばポスト・マシュー・バーニー的なクィア作家で、ディズニー大好きだとかマスコット小物好きとかの点が光る、と勧めておいた。

「アレックス・ダ・コルテ 新鮮な地獄」
kanazawa21.jp/data_list.php?g=

昨日はこの選書の話をして、プーランツァスの政治権力論などが一度日本の左派論壇から無視され消されたこと、ウッドや(なぜかペリー・アンダーソンやジェイムソンまで)こぶし書房から訳されることでNew Left Reviewの窓口がこぶし書房って相当な歪みだろうとか、そんな話をした。

デイヴィスにはこんな近著があるのだが(『アンジェラ・デイヴィスの教え 自由とはたゆみなき闘い』河出書房新社、2021)、この路線も柄谷のマルクス論が消しっ去ったものの一つだよなあ云々。

訳者解説の記事 web.kawade.co.jp/bungei/11051/

「私は共産主義者で、進化論者で、国際主義者で、反人種主義者(アンチ・レイシスト)で、反資本主義者で、フェミニストで、黒人で、クィアで、アクティヴィストで、親労働者階級(プロ・ワーキング・クラス)で、革命家で、知的コミュニティ構築者です。」

スレッドを表示

Versoから届いたメール。
「あらゆる学生の必読10冊」
versobooks.com/en-gb/blogs/new

エレン・メイクシンス・ウッド『資本主義の起源』、アンジェラ・デイヴィス『もし奴らが朝にきたら 』、ウォルター・ロドニー[ロドネー]『世界資本主義とアフリカ』、ハーヴェイ『〈資本論〉入門』、ルフェーヴル『日常生活批判』、アンダーソン『想像の共同体』、アドルノ『ミニマ・モラリア』、ルカーチやブロッホ、ベンヤミンらの英語編訳/ジェイムソン序文『Aesthetics and Politics』(大体は訳されている)が並ぶ。

『美学と政治』に加えて、『レイスクラフト』(Karen E. Fields and Barbara J. Fields, Racecraft , 2014)とナンシー・フレイザーの『フェミニズムの財産』(Fortunes of Feminism, 2013)の3冊が未邦訳だが、デイヴィス『もし奴らが朝にきたら 』とロドニー『世界資本主義とアフリカ』は70年代に訳されたまま放置されている。文庫化や復刊が望ましい。

寺田寅彦の株も上がる現象が起きてた。なるほど。

"100年前、朝鮮人が井戸に毒を入れたとの流言を鮮やかなフェルミ推定と洞察力で否定する寺田寅彦。本当の科学的知性ってこういうことだと思う。

aozora.gr.jp/cards/000042/file "

twitter.com/shinshint/status/1

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。