新しいものを表示

こええ。いかにも今ありそうな口座買取だ。

“小学生がSwitchのために口座売買て、、🥹🥹気づいた親ないすだゆ🥹🥹人生終わるとこだったゆ🥹🥹こゆの見ると子供にスマホ持たせるの怖いゆ🥹🥹”

x.com/pkpk_pa/status/185989691

本を読む速度は若い頃に備わるもので、中年以降に伸びることなんかないのかなと不安を持っていたが、実際には、本を読み続けていると能力は40代になっても上がるもんだなとわかった。この3年ぐらいで少し読み飛ばし能力が上がった。10年くらい前の前の私は『ART SINCE 1900』(人文書を読み慣れててもサッと読めない文章の典型)の1個1個のテキストにかかる時間が今よりずっと長い。

バクっと把握する能力が上がると、配置と流れの把握に強くなるので、個々の場面に現れるワードにあまり引きずられなくなる。一応留意するが「まあこういう書き方してるんだろう」ぐらいの認知になる

かっこよすぎ

“リュウグウノツカイって日本語でも浮世離れした名前ですが、英語では「最後の審判の日の魚」らしい。知らなかった。”

bsky.app/profile/shambhalian.b

この記事の連載は、第3回まですでに公開されているが、あんまり話題にならない印象がある。男は男で隠したがるし、この手の話題を女性へのDVの問題の相対化狙いかと疑念を持たれるのも嫌だからなんとなくスルーしたり、となりがちなんだろうな。

x.com/asahi_okazaki/status/185

私のTwitterオススメ欄もついにダメになったのか、ポンデベッキオの「ヴァンスはいかに庶民から苦労して成り上がったのか」を語るトランプ陣営ヨイショツイートが流れ始めている。

わざと右派アカウントの個別ツイートを見てオススメ欄汚染を遂行してはいないので、潮目の変化もありそう。

斎藤元彦の件は、SNS戦略だけで勝てるわけがないし、反社とかもどうせ裏にいるんだろうと思ってるので、ネット広報の記事が煙幕っぽいと指摘する藤井セイラの主張の方に、説得するものがあった。

“斎藤元彦の選挙戦について、このnoteに書いてある内容で勝てるほど甘くないです。これはブラフみたいなもので「クリーンなことしかしてません」「PR広報がんばりました」という、このブログ自体が広報ですね。立花孝志らの暗躍(目立ってるけど)を隠して歴史修正するための。”

x.com/cobta/status/18595146943

本人とフリー素材の合成なので、安いゲームとメイキングプロセスが実は一緒という…

これ、「両方とも日本における黒人やろ」と白人中心主義を逸らしてるのがうまいな。

“「エルフと言えばロードス島戦記」っていう世代なんですけど今あのビジュアルを思い出そうとするとエルフと一緒にナメック人が出てくる”

x.com/a110ami/status/185952463

そういえば1月に出るカッチャーリはこれの翻訳なのか。

Massimo Cacciari, Geo-filosofia dell’Europa (1994)

hanmoto.com/bd/isbn/9784065381

とはいえ、クソ意見に対して表で、個別的に言及、批判することは本当に減ったな。やると「敵を作ってるよね笑」「はいはい、揉め事の人」みたいな扱いにされることの方が多いし。

スレッドを表示

私も「これはほんとにクソなやつなのでは…」と思う批判とか言動はよく目にするんだが、「クソだから批判はしね」とやりだすと、自分がどうせ排除される側になるな〜と考慮し、クソ意見(が出現する条件)をそれなりに許容する、という姿勢に着陸する。

スレッドを表示

この手の手法って、アメリカよりも先に日本で浸透・展開してたよなと思えるやつ。

“「オバマケア」の廃止を求めてトランプに投票した人達のうち、特に既往症持ちのクラスタが、「オバマケア」が(自分たちが恩恵を受けてきた)ACA=医療保険制度改革法そのものであることを知って愕然としている…という話題がプチバズしてる。実際、ACAはいわゆる赤い州ほどカバレッジが拡大していた。”

x.com/muchonov/status/18594433

「批判的思考を可能にするためには、うざい批判もまた許容する」という姿勢の有無がいろんなものごとの分岐点になるんだろうな思った。

『ジャパン・ホラーの現在地』、あちこち目配りできててコスパも良い本なのだが、怪談が取材と採取の段階があり、さらにリライト(リミックス)の契機が大きいというのは、ファンコミュニティ側からは見落としやすい(書き手・語り手側だからこそ着目する)、面白いポイントだった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。