新しいものを表示

ぐへへ、買ったぜ。しかしAmazonで送料700円とかいうアコギな経路だった…。

二十年ほど前に、ネットで見つけた大森望の「面白いんだよ!〜〜(長々と続くあらすじ紹介)」のトークを見て以来、ずっと読みたかったのだ。

まあそのネット記事もいまやインターネットの海の藻屑で、探しても見つからないのだが…

この前の四季賞の『見えないばけもの』は、ちょうどこのコマとそれを持ち上げて「せやな」と盛り上がる秩序に対する批判の位置だな。

x.com/nwxksjphozj0vpw/status/1

竹内文書の天津教の創始者、義父母に虐待されたとか、剣豪キャラで開始したとあって、ここでも「なろう/ウェブトゥーンかよ!」となる。 

スレッドを表示

長山靖生の『偽史冒険世界』を読んでると、大本教とか天津教とかの教祖って、所属した教団の支部所属から始まって成り上がって、独立するときに「華族のご落胤」などと名乗るみたいで、まるでなろうやん!となる。

こういうことを考えるにあたって、貴種流離譚という枠組みはどこか生ぬるいのも気づく。既存の権力構造を丸コピした上で「俺がそれってわけ」が新興宗教の偽史のシミュラクル側面なんだが、そういう便乗と占拠の面が抜け落ちるなあと。

早めにお風呂に入ってね。くうくう眠るんですよ。これにまさる気持ちよさはあんまりないね。

キューブリックの『シャイニング』でエレベータードアから溢れてくる赤黒い大量の液体も、その系譜の中にあって、この種の事物は、生命と単なる事物、液体の中間のような地位を占める。

シャイニング 予告編 youtube.com/watch?v=uCfzgiULud

こういう液体やテクスチャーフェチを喚起するオブジェクトってモデラー感覚も刺激するから、クローネンバーグとかとも相性がいいし、ある時期までは漫画家の参照項だった。

たとえばクライブ・パーカーの『ヘルレイザー』(1987)は、遊戯王の千年パズルとかベルセルクのゴッドハンド(登場シチュとキャラデザの系統)の参照源になっている。

ホラー映画「ヘル・レイザー〈4K〉」予告編 youtube.com/watch?v=qvCppkhgAs

スレッドを表示

特撮とOVAがともに参照した系統のアメリカのホラーアクション映画ってあったよな〜とか人と話しつつ「The Blob」(1958)トレイラー、リメイク版(1988)トレイラー、「ゴジラ対ヘドラ」(1971)トレイラー、「アタックオブザキラートマト」(1978)トレイラーを見て、『オーバーザシネマ』の平倉回を読んでた。

ブロブの赤黒い塊・液体が、アメリカ文化としてのコンビーフやスパムなどを連想させつつ、生きたまま人を食らうスライムみたいなモンスター。いまでもblobはその手の不定形モンスターのミームとなっている。
ルックはキラートマトの「でかい赤いやつが襲ってくる」とパロディにされたわけだが、元はブロブなんだろう。
ゴジラ対ヘドラでもゴーゴーダンス会場の階段を降りてくるどろどろ液体がブロブミーム。

Trailer - The Blob (1958) youtube.com/watch?v=TdUsyXQ8Wr

The Blob (1988) - Official Trailer youtube.com/watch?v=vq0our4mce

『アタック・オブ・ザ・キラートマト』予告編(字幕入り) youtube.com/watch?v=al9W0IY2-P

『ゴジラ対ヘドラ』 | 予告編 youtube.com/watch?v=a6c_LuvJRu

だろうなあという感想。
元の漫画の作者、説教エッセイ漫画にどんどん堕ちていくのかな。

x.com/goro62853759/status/1835

スレッドを表示

日本で竹内文書が出てきたのが1920年代後半、竹内文書を使って山根キクがキリストの墓、モーセの墓を語り出すのは1930年代だから、まさにこの本が想定している100年ぐらい前の情勢が基礎なんだよね。

ja.wikipedia.org/wiki/山根キク

スレッドを表示

ふーん、これ読んでみようかな。

『創られたキリシタン像』

“キリスト教伝来以降、民衆が抱くキリシタンへのイメージは、排除を意図して書かれた「排耶書」や「キリシタン実録」(実際の事件を主題にした小説の一種)など様々な出版物によって、実態とはかけ離れたものとなっていった。
大正期になると一転して「キリシタンブーム」がおこり、「虚構系資料」(キリシタン遺物の偽造品)を扱う骨董商まで現れ、現在誤認されたままの資料が各地のミュージアムに収蔵・展示され文化財に指定されるなどの問題が生じている。
これら三種の資料を紹介し、近世初期から現代までの民衆のなかのキリシタンイメージの変遷と、歴史的背景を読みとく。
【2024年度西南学院大学博物館企画展Ⅱオールカラー図録】”

kyobunkwan.co.jp/xbook/archive

気づいたらネグリ『野生のアノマリー』高騰しはじめてて狼狽える

白江幸司 さんがブースト

〈自民党に詳しいジャーナリストは「自民党の選挙は電通に丸投げですよ」と裏事情を語ります。〉

自民、電通へ100億円超/19年間 政党助成金から支出
jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-0

まあ私が「おっ」となったのは、そのあとの「ごまあふざらしが君を見てるよ」という感じの絵の流れ(全く物語に絡まない)なんだが。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。