新しいものを表示

ベルリンでは連立の交渉が進んでいるのだけど、現政権が継続しそうな気配について案の定「なぜ得票率で第一党のCDUに変わらない?!民主主義とは?!」という声が。

確かに日本のように首長に直接投票する制度はわかりやすい。勝者総取り。それに比べるとベルリンは市長は議員の中から互選。必ずしも最大会派から決まるのではなく、今回の選挙ではどの政党も単独では過半数を越えられなかったので、連立を組めた組み合わせの党の中から決まる(必ずしもそうでもなくても良いがそれが通例)。なのでCDUがSPDなり緑の等と連立を組めればCDUが率いる連立執行部に変わる。しかしCDUは両党を相当攻撃してきたので、政策的な対立だけでなく感情的にも交渉は容易ではなく、結果的に連立を組めない可能性が高い。だからこそ相当票は落としたけれども、引き続き過半数は死守した現組み合わせに存続の目が出てくる。

日本の首長選は直接選挙なので最大得票者が首長になるのは直感的にわかりやすい。ただし地方議会選は別なので、首長の所属政党と議会の与党が異なり、ねじれが発生することがある。ベルリンの場合はねじれは起こりにくいので安定的に政権運営できるが、一方でこういう水面下の交渉は必ずしも情報公開されるわけでもないし、市民にはわかりにくい。

スウェーデン🇸🇪は生卵が食べられる(サルモネラ菌殺菌対応のものがある)のだけど、意外にほとんど食べていないことに思い至った。あんなに食べたかったのに、いつでも食べられるって思うと意外と食べないものだな…。
来週は生の黄身を落とす丼ものにしようかな🤔

白菜のグリルにするか味噌グラタンにするか…

試験終了と同時にモジュール後半に突入し、後半は1ヶ月半で前半で扱ったテーマを深掘りして先行研究のレビューを仕上げる。テーマに悩む。
disinformationがどのように政治行政への信頼に影響するのかという点も気になるし、メディアはunderrepresented の声をどう届けるのか(SNSはその点に寄与したのか)、という点ももう少し深掘りしたい。

tommie さんがブースト

ようやく芝麻醤を買ったので、担々麺ができるようになった。ついでに刀削麺の乾麺も購入。ベルリンから持ってきた花椒もたっぷり入れて、汁なしベジ担々麺でご褒美ランチ😋
いや〜これ外で食べたら軽く15€はいくんじゃないかな?!

ちなみにモッツァレラ&ショルツさんは出なかった…変わりにBrettschneiderさん(厳密には違うけどパン切り🥖さんと覚えた、何故か食べ物のほうが覚えやすい食い意地の張った私…)登場。

tommie さんがブースト

相方と、ベルリン映画祭、特別部門Fiktionsbescheinigung、仮ビザ のトークへ。「"ドイツ・トルコ映画"ってくくりがそもそもおかしい。"ドイツ・イタリア"も"ドイツ・ギリシャ"もないのに」「トルコと言ったってクルドもあるしアルメニアもあるし、雑に括りすぎ」
「ドイツの映画支援金は、それがドイツ(もしくはその州)にどんなメリットがあるのか、を提示しないとならないから難しい」
「ドイツ・トルコ募集協定60周年だからなんとか支援が出た。でも他にお金をもらえたプロジェクトは全部NSU事件問題」
「昨日ドイツ映画批評家連盟授賞式に行ったらハーナウの人種差別事件3周年の話をしたのは自分だけだった」
「ドイツで撮ったトルコ社会の映画は8割がトルコ語だったので、そもそも上映しても誰も見ないと言われた」「ドイツのテレビでは、字幕は許されず、全部吹き替え」→オランダやイギリスの状況を知る相方曰く、この吹き替え文化はかなり大きなハードルになっている要素だろうと。#2023年映画メモ berlinale.de/de/2023/programm/

は〜試験終了!疲れた。

全4問あり、最初の1問が完全に想定外で答えられず、残り3問しか出来なかったので制限時間5時間のうち4時間弱で終了。半分取れれば合格ではあるのだけど、自動的に一問落としている中どうなるか…これまで全部VG評価なので今回も…!と思ったけどVGにするには3問完璧フルスコアじゃないといけないので微妙…悔しい😔
しかも最後の1問は問題文もたった一行で何のヒントもなし(他の問題文は数行の中に答える方向性のヒントが隠れてたりする)、なかなか重めだった。

超有名論文の著者達でMazzoleni & Schulzさんという方々がいるのだけど、どうしてもモッツァレラ&ショルツ(Mozzarella & Scholz)に空目してしまう…

tommie さんがブースト

義理姉が、裁判員に応募したという。へー!?と思って話を聞いていたら、極右(AfDやPEGIDA)が2018年の時も極右的な思想を持つ人たちを裁判員に送り込もうと呼びかけていたそうで。
「極右が裁判に関わり善悪の判断を決めるようになったら危険だ」と・・
裁判員は大変だから成り手が少ないし、そもそも決める時に思想を聞くのも偏るからあり得ないし、そこをついたやり方。
先日エアフルトでやはり裁判員となってた人が別件で裁判にかけられ極右だとわかったとかで・・
#本日気になったドイツニュース  badische-zeitung.de/auch-in-la

来週火曜の持込み不可の試験の範囲が広くて(論文43本と本2冊)なかなか🤯なのだけど、いつも割とネガティブめな子がグループチャットで「範囲が広すぎる割に繰り返しばっかり!授業内容半分で良くない?!」と息巻いている。繰り返しと思うんだったら、それ、理解できてないで…と思ったけど余計なお世話なのでそっと閉じた。
元々論文も全部読まずに効率化のためにグループでメモをシェアしようと言っていた子なのでそうなるんだろうな。実は私も最初のモジュールでは同じように分担して読むスタイルを試したのだけど、思った以上に周りが読めていないことに気付いてしまい、以来不参加。よく日本で読解力の低下が問題になるけれど、こちらも例外ではない。大学院生でもそういうことが起きる。

アメリカ人の割と若くてエリート街道まっしぐらな知人が結婚式を挙げたらしい。グループWhatsAppとインスタでシェアされる写真を見ながら、いや〜大変そうだなあと。
数日前からロケーションフォトがインスタでシェアされていてそれもすごかったのだけど、パーティーはゲスト500人くらい、動画で見える範囲で動いてるプロのカメラマンだけで5人(!)、新婦のドレスは3着、ウェディングケーキは5段、プロのバンド…著名人とのツーショットも山程シェアされてくる。私は土地勘がないのでわからないけれど、きっとベニューもすごい所なのだろうな。実際写真で見る限りは美術館みたいなスペシャルベニュー。
アメリカは自分らしくいられるって大雑把に言う人もいるけれど、決してそんなことはなくて、彼みたいな社会階層になるとshow-offというか自分がそういうことに相応しい人間である、ということをきちんと示すプレッシャーも物凄い。いやはや、お疲れ様…と思ってしまった。
私は式も披露宴もして、してよかったと思っているのだけれど、それも身の丈にあった形でできたからこそだなあ。

知人がフランクフルトに出張で来ているというので美味しいお店をリコメンドしようと自分のリストを見たら、アジア料理しかなかった🤣

昨日の透明化の話、なんでこんなにモヤモヤするのかな、と考えていて、ウクライナ支援についてはスタンドは流石にもうないものの、街の至る所に旗もメッセージもあるのも影響しているな、とニュースを見ながら思った。

とにかく街を歩いていると、こういった政治的支援が必要な事柄に対して何らかの意思表明があるのが通常なので、その中でこれだけの規模の災害で、地域的にも関係の深いエリアであるにも関わらず何もまとまった意思表明がない、というのがものすごい違和感をもたらしているのだと思う。
考えてみたら地震関係は大学の掲示板でも見ていないかもしれない。少なくとも発災直後は目立つビラはなかった。来週気を付けて見てみよう。

勿論関心の程度の差はあって、例えばアフリカの話なんかは少ない。それはコミュニティが小さかったり、歴史的にもあまり関係が深くないなど色々要因がある。トルコ・シリアはそうでないと思うからこそのモヤモヤ。

スレッドを表示

夜型🦉なので追い込んでこんな時間まで論文読み。午前中があまり集中力が続かないタイプで、朝はついついダラダラしてしまう、仕事とか授業とか予定が入っていない限り。代わりにいつも夜9時すぎくらいからスイッチが入る。
一人だからこそこんなリズムが崩れた状態になってしまうという側面もあるので(といっても夫は私以上に🦉なので夫婦二人でもそんなに変わらないのだけど)、他人の目って大事!何か午前に強制的な予定入れないとどんどんズレる!

今日は久しぶりに街中に出たのだけど、トルコ・シリア地震に関する寄付受付なんかの活動を全く見なくて驚いた。いつも政治的な活動をやっている広場があり、例えばイラン関連の運動などは継続的にやっているのだけれど。
この街にはトルココミュニティも、シリアから逃れてきた人々のコミュニティもそれなりの規模で存在している(ベルリン程ではないけど)。コーランを燃やした事件以来警戒レベルも上がったと読んだので、役所から許可が降りないのだろうか…。まるで不自然に存在が透明化されたようで、ちょっとモヤモヤ。コミュニティは中心部からは外れたところにあるので、そこに行けばやっているのかな。

論文に慣用句的にラテン語使われるとそこで止まってしまうので、ぐぬぬぬぬとなる。
今日学んだラテン語:ceteris paribus
意味はif all other factors and conditions remain unaltered.

今晩は麻婆豆腐。こちらのアジアスーパーで買える絹豆腐は確かに絹豆腐なのだけど、麻婆豆腐にはそぐわない。でも木綿がイマイチだったので、味を取るか食感を取るかで木綿に落ち着いた。
ベルリンのtreiber tofuクオリティが恋しい!レストランを見てもベルリンほどベジタリアン人口は多くはないのかな?と思われる(メニューに必ずあるけれど、それが当然というほどではない)ので、豆腐の浸透もまだまだこれからなのかな。一応ローカルのスーパーにも売ってはいるけど、あまり美味しそうに見えないのでまだ試していません🫣まあ多分Alnatura のお豆腐みたいな感じかなと推測。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。