固定された投稿

申し込んだ時には、10月下旬に手術を受けることなど全くもって予想してなかったので「参加費もったいないな」の気持ちはありつつ、体力的にやはりかなり無理があるだろう(事前準備も含めると)と思いまして、11月の文フリは参加を見送ることにしました。

5月の文フリは、新しい歌集と「心房細動のカテーテルアブレーション手術を受けた話」のエッセイ本をたずさえて参加する予定です。

しばらく先ですが、また次の機会にお会いいたしましょう。



固定された投稿

ブログ更新:
TwitterからMastodonへ

そんなわけで氷結の節分から10日が経ちまして、いまはMastodonのインスタンスのひとつ、Fedibirdにお世話になっております。...

note.tinana.net/diary/2972/

今日は残業なんだけど、娘っ子が「待ちが多い仕事なら、隣でPC立ち上げて確認しながら、トロピコしてたら良いんじゃない?」って言ってきて、どうしてそういう悪いことを教えてないのに知ってるんですかね…(ちょっとやろうかと思ってたけど)

私は普段の運動量が少なすぎて、30分歩くのを2週間続けただけで、ちょっと水と脂肪が減った。筋肉は維持した。
60分歩いたらめりめり痩せるかな…?🧐
QT: fedibird.com/@hotaka/111504481
[参照]

ほたか@腰痛い族  
私そんなに歩いてないわ。。筋トレももっとやらなきゃだめなのか :agoogleoctopus: #fedibird 歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articl...
Tinana/岸燈花 さんがブースト

私そんなに歩いてないわ。。筋トレももっとやらなきゃだめなのか :agoogleoctopus:

歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b295

カリウムは調べたら低カリウム血症みたいな怖い病気もあるっぽいけど、今日は0.1下回っただけだったので(先回は基準値だった)、お医者さんもあんまり不安視してない状況でした。
まあ今月末もう一度血液検査あるから引き続きダメになっていったらなんかあるのかもだけど。

それにしても最近血液抜きまくりで、毎回4本くらい採血してるので、貧血とかなるかと思ったけど、その辺は全然平気なの不思議だわ。

スレッドを表示

今日、血液検査で「基準値より低い」のやつが三つくらいあって
「これは低いと何か問題あるんですか?」
「問題ないですね」
「これはどうですか?」
「これも問題ないですね」
「これは?」
「あ、カリウムですね、果物食べてください」
みたいな感じで「基準値とは……??」ってなった。

コレステロール、劇的に改善。 :otacat01:

体重も体脂肪も2週間だったけど改善傾向、中性脂肪に至っては基準値以下をマーク。
また、心配だった心拍高いのは「あんまり心配しないで。薬で心拍下げるコントロールすることもできるから、まずはゆっくり気楽に回復を待ってください」って慰められた。

心配事も突然解決、そんな夢のようなこと…って思ったけど、当たったな。すげえな。

今回の栄養指導の、次回までの目標は「できるだけ階段はつま先で上がる」です。

Tinana/岸燈花 さんがブースト

ありゃ。

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
honto.jp/info/detail_041000083

自分の買い物はあんまりなかったブラックフライデーであった(すでに終わった気分

帰って仕事をしろということか…( ˘ω˘ )

診察券保険証セット、娘っ子のと間違えて持ってきてしまい、保険証も診察券もないため帰る…(とぼとぼ)

整形外科チャレンジ6人目。今日寒いのに多いな。

さて本日は整形外科チャレンジの日。注射あと一回でだいぶましになるかしらねえ。

12/1 No.231
わが門の刈田の閨にふす鴫の床あらはなる冬の夜の月

殷富門院大輔 新古今和歌集



体調の回復がイマイチなので、マネージャーとは相談してリモート主体にさせてもらってるんだけど、来週は2回くらい会社行かないとな感じだなー。

おはようございます。ブラックフライデー最終日〜。

追加発注。ちなみに履歴見たら、2.5㎏×2箱だった。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。