新しいものを表示

ruffed grouse : エリマキライチョウ
一般的な英和辞典に載ってたんだけど、よく見る種類なんだろうか

mas.to/@Hagukh/112684599008098 [参照]

tanasuna さんがブースト

Of course we stop for birds... especially when a young Ruffed Grouse slowly crosses the gravel road.

#birds #birdwatching #birdphotography #naturephotography

tanasuna さんがブースト

もしかしてGlazeを知ってる日本の絵描きさんって思ったより少なかったりする…? けっこうマシンパワーがいるので、使えない人ももしかしたらいるかもしれませんが、もし知らない人がいたらチェックしとくといいと思います。

https://glaze.cs.uchicago.edu/jp/what-is-glaze.html

他にもいろいろAI学習防止プログラムが開発されているので共有。アニメイラスト系に強い日本製のenamoriっていうツールもあります。
https://www.mdn.co.jp/web/helpful_tips/7084
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000127618.html

tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト

「地球温暖化と地面のアスファルト舗装率の上昇、そして都市部の排熱により日本の夏は人間の活動に適さなくなった」「時の政府の旗振りで見いだされた解決策は人体改造による夏眠の実現だった」「日本人改造論なる書籍がベストセラー入りし、とんとん拍子に義務化まで議会で決定された」「日本の夏は、都市部の人間たちが夏眠用の泥のなかに潜り込み出すことに始まり、乾燥しかけた土を割って目覚めることで終わるようになった」「遠未来からの侵略が始まったのはそのような時代だった」「ことの始まり、高温対策の日本人改造がハナからウナギ人間の陰謀によるものだと日本人が気づいたときには、すでにそれに抵抗できるマンパワーを持っていなかった」「このようにしてウナギによる日本人への復讐はなった」(過去ツイート再利用)

tanasuna さんがブースト

埼玉県こども動物自然公園
>マタコミツオビアルマジロは夜間はバックヤードで過ごし、開園中はデグーの展示場にいます。
>展示場に連れていくと、デグーのペレットを少しつまみ食いしてからお気に入りの巣穴に移動することもあります。
x.com/saitamazoo_tw/status/180

デグーのエサが同居アルマジロにつまみ食いされている……

Puer non dormit, sed puella dormit.でThe boy doesn’t sleep, but the girl sleeps.の意味。今のところ動詞を否定する時は動詞の前nonが置かれている。
んで、Puella dormitの訳はThe girl is sleeping.になっていた。
現在形と進行形を書き分けずに文脈で見分けるのかしら
今日までで語彙の総数は22

スレッドを表示

梅雨入りが5月21日だったから約1ヶ月か。長かったな

沖縄は今日が梅雨明け。すぐ暑くなるかな

crowとravenもよく分かってない。ravenの方が大きいという知識はあるけど、私が日頃よく見るカラスたちはcrowなのかどうかという識別ができてない

swallow, martin, swiftってどれもツバメですが、どの辺が違うのかよく分からんと検索してみたら、見分け方のページがあった。
一覧してみるとけっこう姿形が違う

/ How to identify swifts, swallows, sand martins and house martins /
wildlifetrusts.org/wildlife/ho

まだまだ序盤の方なので右も左も分からなかったのですが、ある程度ラテン語に慣れても語順が自由というのは文例から気づけなかったと思うのでアドバイスありがたかったです。
語順はある程度の傾向があるといった感じですかね。ぼちぼち楽しんで進めていきます〜♪
(すみません。元の投稿が全文引用になっていたので、返信を修正しました。)

tanasuna さんがブースト

🆔 for the two turtle pieces above:
1. “The detailed carving work allows the species to be identified, i.e., a female 'Kachuga dhongoka' [Three-Striped Roofed Turtle, now a critically endangered species] & native to the River Jumna which joins the Ganges at Allahabad.” (BM)
2. Not offically ID’d, but likely the endemic Japanese Pond Turtle (Mauremys japonica), aka nihon ishigame.

スレッドを表示
tanasuna さんがブースト

まさかの語順が自由。動詞の活用が多そうだ(偏見)

tanasuna さんがブースト

こんにちは。ラテン語、語順は自由すぎるほど自由です! 単語の格変化がもう全てなので、極端な話SVCもCVSもVCSもありえます。長い文章のどれが主語で述語なのかをまず探し出すところからひと苦労でした……(遠い目)

でも声に出して読むと楽しいですよね、頑張ってください!

教えてくださってありがとうございます。
文の要素の位置が自由なんですね。英語のように語順で意味が変わりそうだと思い込んでいました。
人称ごとの動詞の変化と、形容詞の性数変化もあるのかなと予想しながら学習してましたが、語順が自由なのは意外で驚いてます。

ラピュタのムスカ大佐が独学でラピュタ語の勉強していて、ラピュタに上陸した時に初めて石碑をよんで「読めるぞぉ」って興奮していたのがとても羨ましかったので、私もDuolingoでそこそこのレベルまで上げてからラテン語の古書をみてみることにする

tanasuna さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。