新しいものを表示

Sum femina はEgo sum feminaの一人称egoを省略した(S)VCなのはわかるけど、Vir sumは多分CVなんだよなぁ。
まぁ、序盤だし丸ごと覚えていきましょ

爬虫類や魚用の活き餌にする蚕ってシルクワームの名称で売ってるんだ。ミルワームよりかなり高級品だ。
うーん。近場に桑の木たくさんあるから、都度買いよりは増やした方が経済的かしら
コオロギは近隣の店に売ってるから都度買いでいいかな

tanasuna さんがブースト

今夜は紅茶煮豚で晩ごはん🐖今日の紅茶煮豚は茶葉にラプサンスーチョンを使ったので、ちょっぴりスモーキー🍖



tanasuna さんがブースト

バリウムを飲む使命が完了したので開放感に包まれている。
寝ている間に胃カメラするのも宇宙人に連れ去られた感を味わえて良いのだが、昨年は検査中に少し覚醒してキツかったのが若干トラウマ気味になってしまった

tanasuna さんがブースト

My mom is desperately trying to watch Arrested Development, and Max is interfering with snuggles

#PetMeNow
#DogsOfMastodon

tanasuna さんがブースト

【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

なんか記事内容が混乱してない?

> 政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。

って書いてるのにすぐ後に

> インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。

どっちやねん

体系的でない語学学習って第一言語と沖縄方言以来だ。どのくらいのレベルまで持っていけるかな〜♪

Duolingoでラテン語、語彙や文法などの知識0で初めてみたけど、スペイン語齧ったことがあるからか単語の意味は予想できる。今見ている短文だと語順がSOVとか見かけて、すごく文法書を確認したい(持ってない)

最後に水で薄めるなら、茶葉を3倍の量に増やした方がお茶の味がしていいと思う。甘さは人それぞれご自由にだな

tanasuna さんがブースト

おもしれーじゃん

「アメリカ人の標準的な紅茶の淹れ方」を紹介されて絶望するイギリス人高校生たち→ある場面で日本人も悲鳴をあげた togetter.com/li/2385252

Duolingoラテン語あるんだ。知識0からやってみよう

tanasuna さんがブースト

百均とかお弁当とかだと栄養バランスが取れないし、体調も低空飛行になるしで、その生活から脱却するのも難しいんですよね……。
ペットボトル温灸の若林先生が「養生サバイバル」と名付けて、色んな事をまとめてはった筈……ということでググったらありました、Togetter。

#養生サバイバル は、お金がなくても、長時間労働でも、とにかく人間の尊厳を損なわない食事を食べて、そこからステップを踏んで、季節の養生に至るまで人生をサバイバルしていくためのハッシュタグです。 一番大変なStep1をざっとまとめました。包丁・鍋使用なし。ハサミあり。お湯がある・電子レンジがあるがギリ。それすらないことも想定。野菜を買うと必ず余って腐る。冷蔵庫はあるが、冷凍庫は小さくて保存のために冷凍は不能、備え付けコンロは電熱、一個口。気力体力ゼロ。予算は1日500円。」
https://togetter.com/li/757827

tanasuna さんがブースト

都美館でやっている「ずれはからずもぶれ」は「移民」をテーマにした展示で、かなり良かったので、見に行ける人はぜひ(入場無料)。
在日韓国人3世で韓国人と結婚して韓国に移住したハ・ジョンナムさんの作品は、和紙と韓紙を重ねた切り紙で、日本語とハングルを配置している。ご本人の説明を聞けておもしろかったけど、日本で習得した韓国語が向こうではかなり訛りがあるように聞こえるというか、教材の作られた時代が古いままで、北朝鮮の語彙に聞こえてしまうようである。「ずれはからずもぶれ」という展示の題をよく表している。
近藤愛助さんの作品は、明治期にアメリカにわたり戦時中は収容所に入れられていた曾祖父についてのもの。曽祖父が撮影した写真をもとに彼が辿った場所を巡る。収容所跡地にはなにもない。「黄禍論」の系譜を整理した映像も、先日から「イエローモンキー」表象が気になっている自分としてはかなりクリティカルなものだった。
ほかにも、ドンバス戦争で帰れなくなった青年(帰ると徴兵されるため)に、自宅のVRを作り体験してもらうアリサ・ベルゲルの作品や、ガザの分離壁や38度線にある海を撮影したイシャイ・ガルバッシュの作品など、どれをとってもいま見る意義があるものでした。

https://zure.baexong.net/index-jpn.html

tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト

大田尭 著『教育とは何かを問いつづけて』,岩波書店,1983.1. (岩波新書)
国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12110173

facebookで言及されていたので、中身を見てみたところ、これは良い本、という印象。
最初の方しか読んでないけど、教育勅語や教育基本法に関する話など、議論のレベルが、現在いかに下がってしまったのかを突きつけられるよう。同時に、1980年代初頭に、「戦後教育」叩きの基本形ができあがっていたことも確認できる。

目次を見ると、差別の問題についても議論がされているようで、気になるところ。

個人送信サービスの対象になっているので、国内在住なら利用者登録することで、読むことができる。

tanasuna さんがブースト

AIの画像生成能力を悪用した恐喝行為、"セクストーション"が増加傾向に。FBIが警告

news.yahoo.co.jp/expert/articl

たぶんパーク・アベニューだと思うんだけど、昔の繁華街なんだけど、今あそこの舗道ってあんなに鬱蒼としてるんだ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。