新しいものを表示
tanasuna さんがブースト

雪玉ライチョウかわいい/ 写真特集:コメディー野生動物写真賞、最終選考作品を見る
cnn.co.jp/photo/35209971-6.htm

tanasuna さんがブースト

"日本のインフルエンサーは、英語のTwitterを観察して人気のある英語の誤情報を日本語で紹介するのではなく、英語の誤情報を直接キャッチアップし、時に英語ユーザーに先んじて日本語で誤情報を紹介していることが明らかになった"
univ-journal.jp/234859/

ミツカンさんのレシピ美味しかった。
油の後片付けが面倒だったんで、魚に片栗粉を振った後はフライパンに多めに油を引いて揚げ焼きにしました。魚の後に残った油でそのまま野菜も焼いたらナスが油を全部吸ってくれた。

白身魚の甘酢あんかけ
mizkan.co.jp/ouchirecipe/recip

Pheasant: 雉、ライチョウ
QT: birdon.social/@scozmos/1112058
[参照]

Scotty  
Ladies out strolling in the lane this morning. #nature #naturephotography #bird #birds #birdphotography #scottishwildlife #wildlife #pheasant #scot...

一卵性双子みたいなものだから、柄や色に幅のある種類はクローンの元になった個体と全く同じ柄にならないと思うんだけどどうしてるのかな。

nikkei.com/article/DGXZQOCB041

tanasuna さんがブースト

こういうの、ペットを意識すると否定的な意見が多そうな気がするし、僕もどちらかというとそういう考えのような気がするんだけど、育成が難しい補助犬を増やすとか、そういう方向での活用の可能性なんかも考えられそうで、安易に否定するべきでもないよなと思った。
愛犬クローンは700万円 依頼途切れぬ中国ベンチャー - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOCB041

tanasuna さんがブースト

オープンソースの戦争や虐殺などの調査を行っているべリングキャットから、心的外傷を避けるための方法が紹介されています。
調査をするわけでなくても、トラウマになる画像や映像から距離をとるための方法は参考になりますよ。

bellingcat.com/resources/how-t

tanasuna さんがブースト

この議論、まず熱帯林とそれ以外の地域で前提が全く異なるというのがあり…。
生物の種多様性の指標として、
相対優占度曲線というものがあります。例えば、複数の森林で実施した毎木調査結果について、調査地ごとに種別個体数を集計してそれを多い順にプロットしていくと、個体数の少ない種が含まれる地点ほど裾が長い曲線が得られます。熱帯林は、この相対優占度曲線の裾がめちゃくちゃ長いのが特徴で、1haに1本あるかないかというレアな樹種が多いのがその原因です。温帯林や他の高緯度地域ではこういった現象がみられないことから、熱帯林保全ではこうした個体数の少ない樹種をどうやって保全するかが重要な視点となります。

実際、最近になっても
熱帯林から新種の樹木を記載する研究が続いていることを受けても、元記事の最後にあるように

「森の再生には100年以上かかる。だから新たな植林以前に、今ある森を守ることが肝要だ」
が、やはり大前提だと思います。

それを踏まえて、温帯地域でも共通する課題として、
また研究者らは、草原や湿地を植林適地に分類したり、環境への適応や手入れが不十分な苗木を植えたりすることも問題視している。
はもっともな指摘だと思います。

ただし、今の日本では森林を皆伐して草原にする(=再造林や天然更新をしない)ことは、特殊な法制度を使わない限り、森林法により制限されています(この規制がないと皆伐による無秩序な開発行為がやりたい放題となってしまう…)。また、人工林で捨て切り間伐をして広葉樹の侵入を誘導する「針広混交林化」は、おもに林業の採算性が取れない奥地で実施されているものの、うまくいったりいかなかったりしているのが現状のようです。

まとめると、日本に限らずどこの地域でも、今ある自然を改変しない・現状維持が良ければそのまま保全・維持するのが第一、その次に、そうでなければその場所に適した生態系へと誘導していくことを考えていくのが良いのかなと思います。もちろん、保全・再生のための社会制度や人的な仕組みを現代社会に沿う形で構築していくことが同時に必要で、こっちのほうがはるかに難しい問題なわけですが(人間が関わって維持されている自然ならなおのこと)。
#Fediverse科学部

RE:
https://mstdn.nere9.help/users/orange_in_space/statuses/111190642092904562

[参照]

orange  
気候変動対策での植林は「ナンセンス」か ゲイツ氏、議論に参戦 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3484774 これ、それぞれ言ってる事が正しい話(単調な植林地を作るとむしろ悪化する&人工自然林であれば環境の復元にな...
tanasuna さんがブースト
#Cow in a window, photobombed by a sparrow. Looks photoshoped, but isn't
-
Kuh im Rahmen, mit photobombendem Spatz. Sieht manipuliert aus, ist es aber nicht. (Wahrscheinlich das beste Zufallsfoto meines Lebens X))

お洒落な竪穴式住居🛖かな。
木材のところは竹を使うと中空だから保温と軽量化できて良さそう。

instagram.com/reel/CxkUuxmMhgf

tanasuna さんがブースト

「樹子さんには、4日に辺野古移設の設計変更について判断を留保した玉城氏が、雄志さんと重なって見える。政府に民意を突きつけても一顧だにされず、裁判所には手続き論で退けられる。国連で国際社会に訴えれば、「政治パフォーマンス」と非難される。」

有料記事ですが10月7日 20:51まで全文お読みいただけます。

digital.asahi.com/articles/ASR

tanasuna さんがブースト

「提出した自民党県議団は、車中への置き去りや転落事故などの例を挙げて「放置は虐待、との意識改革を促す」と主張」

子供に関することは、個人のことにされがち。
これも、それだと思う。
子供のみで外出・留守番せねばならぬ事態が生じるのは、学童保育などの受け入れ体制が整っていないことや、長時間で子育てと両立できない働き方になっていること、子連れを受け入れる施設が乏しいこと、
などの社会の仕組みに原因が求められるはず。
なのにそこはまるっと無視して、「親が気をつけなければいけない」という話にしてしまう。
せめて待機児童をゼロにしてからそういう話をしろ、と思う。
tokyo-np.co.jp/article/282205

tanasuna さんがブースト

anond.hatelabo.jp/202310041851

蕨や川口のクルド人に対して、石井孝明が悪意を持った誇張やデマをしている問題が起こっています。それに対し、現地に詳しいらしい人の書き込み。これもネットの当てにならない書き込みではありますが、蕨の特異なスプロール状況の説明は詳しく、一定の信はおけそうです。

なお鉄道マニア的には、日本車輌蕨工場の跡地の現状を知ることができる(ちゃんと鉄道車両工場跡地と書いているのも記事の信用を高めました)のが、おまけの収穫です。新幹線開業時に0系を送り出した工場だったんですが、今は昔。

バジリスクってもっと蛇っぽかったような気がして画像検索したらパチスロ画面が大量に。これは「甲賀」あたりをひき算すればいいのか…。
はいはい、蛇っぽいのと鶏っぽい絵がでてきた。

tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト

余り布を消化するのにミニポーチなら結構もらってくれることが分かり量産中。。。今回は刺繍(ディグダグのプーカァ)も入れてみました。

楽天ブックスで小説の方の『薬屋のひとりごと』電書が3割引になっている。

>『薬屋のひとりごと』TVアニメ放映記念!ラノベ×コミカライズコラボフェア
books.rakuten.co.jp/event/e-bo

tanasuna さんがブースト

X、報告の方法が変わってた。いつの間に??

tanasuna さんがブースト

ミツユビも可愛らしいが、シルバーのカンムリウミスズメも素敵だ。

オンライン寄付/日本野鳥の会
form1.wbsj.org/donation

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。