同じ「消える」「滅びる」んでも、もう少しまともな消え方がしたかったな。本当に醜い。情けない。同情の余地もない。これまで海外の人に好感を持ってもらっていた日本人って、ただ猫かぶってただけだったんだろうな。今のが本性。
(昼寝猫さんのツイート↓)
昨日参照した国際調査で日本人の外国人への信頼感は、他国の同じ質問に対する信頼できるとした「数十パーセント」に対してたった0.2パーセント。この状況で治安警察強化が意味することを考えられないバカが多いので本邦は滅びる運命。文字通り消える。
https://twitter.com/tcv2catnap/status/1791651534083936747?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
今日の研修で、「格闘技は路上(のけんか)では役に立たない。」という発言が午前中にファシリテーターからあり、それ以降他の言葉が頭にはいりませんでしたにゃ。
バイデン政権のイスラエルへの武器売却の話は、もう国民の総意以上にシオニストや軍需産業のロビーの方が優先されるのだから絶望しかない。
バイデンは若い世代から支持されることは今も今後も無いだろうと思う。
学生ローンの返済義務免除などの政策は民主党政権として学生やその家族に支持はされるけど元々学費の高騰が問題であることもあり、それだけでは特に今の学生達の反発は収まらないだろうと思う。
私も納税者として吐き気がする毎日。
11月の選挙ではそれでもバイデンに投票するという人達は周りに多い。トランプかバイデンかの二択となるので消去法しかない。どちらの方が自分の生活を脅かしたり不安に陥れる可能性が低いかという選択。
これほど巨大二政党でどちらの候補者にも入れたく無いという声が上がるのはあまり過去になかったのでは。
バイデン米政権、イスラエルへの武器供与の手続き開始 弾薬など1560億円規模
https://www.cnn.co.jp/usa/35218941.html
「ドライバー側からすると、政府もメディアも
“荷物が届かなくなる”と荷物の心配ばかりしていて、
それを運んでいるトラックドライバーのことは微塵も考えていないように見えます」
『【物流2024年問題】残業規制が中小零細のトラックドライバーを直撃している』
https://www.moneypost.jp/1143017
大手はむしろ2024年問題を理由に、
荷主に運賃値上げの交渉するチャンス!と捉えてるけど
三次請け、四次請け当たり前の業界で、末端の中小零細には恩恵が届かない。
ドライバーは時短で減った収入を副業でカバーするしかなくて
長時間労働が改善どころか悪化しそうな勢い!💢
あと運転以外の拘束時間の長さも大問題で、荷待ち※が長い!
(※届け先に入る順番待ちの時間)
「路上でのトラックの荷待ちは、「荷主が道路を倉庫代わりに使っている」と批判されているが、違法駐車で罰せられるのはドライバーで、荷主ではない。だから、いつまで経っても荷待ち問題は解決しない」
「こういう労働環境こそがドライバーの命を縮めている。これは荷主側の問題です」
LINEを使った有名人を偽装した投資詐欺の話は私が眺めていたグループだけではなく、全般に3月で消えている感じである。TBSが問題にしたりしたので、もう日本では商売にならない、と判断したのかもしれんな。
被害者の訴えは、FXwikiというところで眺められるのを知った。一社の例。
https://www.wikifx.com/ja/exposure/exposure/4015474252.html
ほかにもいろいろな架空の投資会社、ないし偽装した投資会社を通じて日本の人がごっそり騙されている。被害自体はアジア地域を中心に全世界。
今の状況を眺めると、「投資詐欺の被害にあってしまった方を救済し悪徳投資会社からお金を取り返します」という弁護士詐欺が今は流行っているようである。藁でもすがりたい、という人達から手数料の名目でさらにむしり取るのだろう。
投資詐欺、絶賛花盛りだが、「個人で資産形成考えないと老後は面倒見ないよ」と政府が煽ってんだから、今後も増えることはあっても減ることはないでしょう。「そんな話は最初から聞かない」ということができない。何かはやらないといけない、って強迫されてんだから。話を聞いちゃえば、そりゃ一定数は騙される。毎日の生活に、生業に、さらに投資のことまで考えろって、普通の人は完全にキャパオーバーだよ。当たり前だ。「一億総投資家」みたいなの、どう考えても無理がある。
もちろん、公的生活のことを考える余裕なんて、ますますなくなる。反社政権がいつまでものさばる。
「琉球先住民の権利保障を」国連委員会が再び勧告、ヘイト対策も - 琉球新報デジタル https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1611431.html#Echobox=1667685338
公開日時 2022年11月05日 23:46
内部通報者って孤独なんだよなぁ…職場の誰にも相談できないし。
わたしも過去に職員のコンプライアンス違反が疑われる行為の痕跡を発見して担当長に報告したことがあった。
わたしにできるのは報告までで、その後どういう事実確認がされ処分が下されたのかまでは知る由もない。
ただ、わたしが問題を報告した職員は、程なくしてひっそりと他社に出向していった。
わたしの報告によって人ひとりの人生を変えてしまったのではないかと思い悩んだりもしたが、その職員の名誉のためにも軽々しく内容を口外することもできず、誰にも相談できずにけっこう苦しんだ時期もあったんだよね。事実経過を知らされないというのも、仕方ないこととはいえキツかった。
内部通報者のメンタル面を含めてしっかりと守る仕組みを、すべての企業が整備してほしいと心から思う。
ダンジョン飯、本当に偉大だなと思う。基本的に面倒でしかなかった食事の準備、最近少し楽しい。手際よく時間効率よくできると嬉しい。おいしいと嬉しい。うまく食材を使いまわせると嬉しい。ちょっと失敗しても嬉しい。食事は前から自分も作るのだが、嬉しくなってきたから担当できる回数が増えて妻も喜ぶ。食べてくれて喜ぶ。これが一番嬉しい。
料理していると、頭の中でセンシやライオスの言葉がこだまする。「人間はちゃんと寝て食べて、それから初めてやりたいことができるんだ」。ちゃんと寝て食べることより優先される仕事はあまりない。そのことがちゃんと腑に落ちて、ごく自然に自分の生活が変わってきてる感じある。
日々の忙しさにかまけて、生きることそのものが疎かになってだんじゃなかろうか。仕事だけじゃない。遊びにしたってそうだ。食事に限らず、家事全般、それは単なる生きることに伴うコストみたいに感じてたんじゃないか。どちらかというと、生きることそのものはそっちなのに。そんな感じがしてる。
生きるために必要な仕事を、楽しもう。その他の楽しみは、そのあとだよ。という感じか。今頃気づいたの?と言われてしまいそうですが。
奈良県立大学講師の方のX投稿から。
この飯山さんの言葉、的を得すぎている。この暴力が本邦においてじわじわとあらゆる方面、階層に広がっているよね。
(引用)
西洋美術館での飯山由貴さんの展示から。
「植民地化の暴力と親密圏の暴力が似ているところは、他者に自らと『同じ』であることを求めながらも、決して自分と同じ力や権利を相手に認めることはないということではないか」
https://twitter.com/Kazama_narapu/status/1789991186758812040?t=UbPiygQNQOiAiFaG5nkxnA&s=19
福祉分野のすみっコぐらしです。生活困窮者の自立支援をやっているはずが、なんでも屋の現場猫。