私は子どもだったのでピンときてなかったけど、当時は在日の人たちのことも帰還事業のことも、すごく身近だったんだろうと思う。
昨年、国際ロマンス詐欺で三たび有名になった井出智香恵さんの往年の大ヒット作「ビバ!バレーボール」にも、帰国した姉と日本に残った妹が「日本チーム対北朝鮮チーム」として戦う…というエピソードがあった(と言ったら当時中学生の姉に「北朝鮮とは国交がないから対戦はありえない」と一刀両断されたのだったが…)。
あ、ついでに昭和生まれの昔話として書いておくと、「アタック№1」の浦野千賀子さんの作品にも「跳べ!祖国のために」という、東ドイツだったかな?の体操選手の話があった。父親がベルリンの壁を越えようとして、妻子の目の前で銃殺されるシーンとかもあった。
あと、わたなべまさこ先生の「蝶はここには住めない!」という、第二次大戦中の収容所のユダヤ人姉妹がアウシュビッツに送られ殺されるまでの物語とか…。
60年代~70年代前半の少女漫画って、けっこうそういうのがあったんですよね。毎年8月には太平洋戦争時の物語が描かれて掲載されていたし。
当時の作家さんたちも編集者もみんな戦争を肌身で知っていたし、それを子どもに伝えなきゃという思いがあったんだと思う。
@yaburegasa_suwa まあ、気に障ったとしても、ほんとのことですから、反論はしてこなかったのでしょう。明治以降の創立の神社って結構多いですし。
そう言えば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで「この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。歴史学では『伝統の創造 invention of tradition 』て言うんだけど、要するに近代になって国民国家が形成される時、都合のいい伝統が創られたり持ち出されたりするのは洋の東西を問いません。文学部の君達は絶対に押さえなきゃならない学説です」と大声で解説して、そばを通りかかった神主さんたちを渋い顔にさせてしまったが、仕方ないですね。逆に大阪の某神社では「うちは神武即位の前から存在してますが」としれっと言われ、精神的にぐらつきましたが(笑)。
ネトウヨ、右派だけでなく、今話題の松竹氏のような左派に至るまで、日本では「韓国の人は、韓国及び韓国人の被害に対して怒っている。つまり、あれはナショナリズムである」という解釈をする人が多い。
そういう面もないではないけど、韓国の進歩派の人たちはその辺はもう越えていて、「植民地主義という人類史の汚点を批判する」というスタンスを取るようになっている(植民地時代の日本協力者もこの文脈で批判する)。
何を批判対象にするかという選択はそういう意味でも重要なんだと思う。
今、Twitterが調子悪いみたいで読めるかどうか分かりませんが、ゼレンスキー氏のこの発言には少し驚いた。要するに「北方領土の日、気持ちは分かります(我々もロシアに領土ぶん取られた側ですから)」と日本に「連帯」を表明したツイート。「敵の敵は味方」とは言いますが、ちと複雑な気持ちに。日露戦争で日本が辛勝した時、トルコやフィンランドで日本がやたら持ち上げられたと、「現在」の日本人が自慢する時の居心地の悪さと似たものを感じてしまいます。もちろん、今回の戦争ではウクライナにシンパシーを持っているのですが…。
地震の被害に遭ったトルコに対しても「親日国だから(支援しなくちゃ)」とかいちいち言いたがる連中にも鼻白む気持ちがあるので、つい書き込みました。
https://twitter.com/zelenskyyua/status/1622980777431400448?s=53&t=Ps8Yb3mhN26TfYHItMGIiw
「同性愛嫌悪」が官邸にはびこっていることが暴露された昨今だが、やはり憲法24条に関しては、ほんの一文字、変更するという改憲になら賛成だな。すなわち
第二十四条
1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
の「両性」を「両者」にする、というもの。これは今までも多くの人が言っている案だが、改憲をしたい人って、こういうところは絶対いじろうとしない傾向があるからなあ。「解釈改憲」がどんな条文にも横行するのは望ましくないという立場からの「部分改憲」論者なんだけど、果たしていつになるやら。配偶者控除、病院でも付き添い、保険の受取人などの財産的権利を認めていくという方向しかないか・・・。
どっちにせよ、当然あんな首相や取り巻きは絶対許せませんが。
許されねえよ。辞めろや。こんな無礼な人間には無礼な言葉でOK。
お前みたいなのがいるから、日本に絶望して海外に行く人が出るんだよ。あと、謝る相手が違うだろ。「首相に迷惑をかけた」じゃねえよ、カスが。元々の発言も、いつもの「誤解を招いた」という言い訳に対しても、怒りのせいで酔いも覚めた。
https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/002000c
先程妻に「大阪では股引のことをパッチという」と教えて笑われたが、少しググってみると、以下のようなサイトが出て来た。え、関西弁の「パッチ」って、韓国語の「パジ 바지(ズボン)」からなの?驚いた。
日本語で、韓国語由来だろうな、と思う他の言葉として、お腹が空いた時の「ペコペコ」というオノマトペ。韓国語で「腹減る」というのは「배 고프다(ぺ コプタ)」という。あとは「のっぽ」かな。韓国語で「背が高い」は「높다(ノプタ)」で、名詞形は「높이(ノッピ)」。
方言だが、カササギのことをたしか佐賀県で「カチガラス」というが、韓国語でカササギはそのまま「까치(カッチ)」。
「同性婚を認めれば、社会が変わる」と首相は言ったらしいが、もう社会は変わっているし、変えるんだよ、国民の幸福に奉仕する国会議員のあたなたちが率先して、以外の言葉がないな。夫婦別姓と一緒。単なる選択の問題なのに、頑なに踏みつけた足をどけようとしないあなた方が変わるべきなのだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228736
異次元の少子化と本気で言うのなら
少子化の原因って挙げたらキリがないけど、重要なファクターかつ多くの人(特に政治家)が見て見ぬふりをしているのが、この国で子どもを産むのは女性にとってかなりのギャンブルで、ギャンブルに負けると実家が太くかつ関係が良好といったケースでもない限り、高確率で社会の下層(経済的かつ社会評価など総合的に凄まじく不利なので敢えてこういう言い方をします)に叩き落とされることですね。シングルマザーの貧困率を見てみなよと。
異次元の少子化対策と言うなら、せめて養育費を払わずに逃げたら勝ちというケースを撲滅するための罰則付きの法案でも作れば?と思います。現政権が大好きなマイナンバーでも活用して。他にもすべきことはたくさんあるけど。
今のような、子どもを産むと高確率で女性かキャリアを断絶せざるを得ない、あるいは子どもを連れて離婚をする場合の社会的&経済的ペナルティが大きすぎる糞ゲー仕様が見えたら子どもを作るどころか結婚すら躊躇するのも無理はないでしょう。独身のまま、あるいは子どもを持たない事実婚で仕事を続けた方が少なくとも生存も危ぶまれるレベルの不幸になるリスクは減らせる。
東急百貨店渋谷本店、閉館か。中にジュンク堂ができたのは僕が京都に移ってからだからほとんど利用したこともないが、やはり寂しいもの。受験の時、東大駒場の下見に行った帰り、渋谷を散歩して「WAVE」に立ち寄り、The Smithsのレコードなどを買って調子に乗っていたら道に迷いまくって(すり鉢状の街は迷いやすいですよね)、間違えて円山町のラブホ街に入って慌ててそこを抜けて、たどり着いたのがこの百貨店だったんだよな。この百貨店とのファーストコンタクトがこんなので済みません。
学生時代は、映画を見にしばしばBunkamuraには行ったな。フランス映画(もしくはヨーロッパの地と高尚な映画)が掛かることが多かった印象。ここの上演が終わったら、その後は下高井戸シネマでその映画を上映する事が多かった気がする(僕は当時明大前に下宿していたので、歩いてよく通った)。あと、zabadakのシアターコクーンのライブ(1991年)に行ったことも忘れがたい。Bunkamuraは4月までは営業するそうですが、青春の跡地がまた一つ消えた、という気はしますね。
宗教を主に扱う新聞『中外日報』に書いたコラムです。元首相の「国葬儀」に関する『有識者報告書』を読んでの感想です。よろしければご覧ください。
「「国葬儀」問題再考 業績後付け説明で混乱 」
https://www.chugainippoh.co.jp/article/ron-kikou/jiji/20230127.html
現在、「統一教会」関連の本をまとめて読んでいる最中だが、思い出したことを。
僕は1999年の一年間、韓国某所で日本語教師として赴任していたのだが、「日本語教師の集まり」なるものに顔を出したら、少なくとも4分の1,いや、3分の1くらいは統一教会とおぼしい皆さんだった(特徴ある指輪で「ああ」と判ってしまう)。向こうに合同結婚式で渡った場合、手に職と言えば、とにかく日本語教師が手っ取り早かったからだろう(それなりの高学歴者も多かったし)。でも彼らは韓国で家庭を営むことが主となって(要するに双六では「ほぼ上がり」の状態)、周りに布教したり、怪しげなものを売るノルマもなく、淡々と暮らしている人が多かった。でもこれは都市部の話で、田舎でぽつんと一人日本人女性がいたら、これはほぼ100%合同結婚式で嫁いできた人だった。あのとき、僕が何かできたわけではないが、やはり少し苦い思い出として彼らとの出会いは胸の奥で沈殿していた。
てなわけで、いま、戦後の日韓関係と統一教会に関する論文をこそこそ書いています。表に出たら、また宣伝いたします。
先程このやりとりが偶然目に入って来て(僕が北丸さんをフォローしているからですが。中田氏のことはとうにブロック済み)、嘆息して書き込んでしまった次第です。
https://twitter.com/quitamarco/status/1619570567904108547?s=46&t=-AINTHl7h8jDhO4RDuiopg
篤実な研究者もいるとは承知しているが、Twitterで悪目立ちしているイスラーム研究者が多い(具体的には中田某、池内某、飯山某)っていうのは、(元々マイナーな)斯界の将来にとって、マイナスにならないかと心配するレベルになって来たな…。注意する義理もないから放置しているけど。
一度中田某氏とやりとりした時に「大学辞める度胸もなく、宗教学みたいなくだらない学問やりやがって(大意)」と返されて、対話する気をなくしたんだよね。でもあの人、元教え子の評判は良いんだよね。ネット人格との乖離がすごいらしいけど、そんなの知ったことじゃないしね。
川瀬貴也。大学教員。宗教学者。専門は日韓近現代宗教史。宗教学、思想史、近代文化史、社会学の周辺をぐるぐるしているつもりです。発言は個人の見解であり、所属とは無関係です。