https://www.instagram.com/hanin.gaza.jp/p/DAEFqSsy0jW/
緊急デモ EMERGENCY PROTEST
📍アップル表参道 | Apple Omotesando
⏰ 9/20 Fri. 8:00 AM - 09:00 AM & 5:00 PM - 7:00 PM
…Appleが100%リサイクルされたコバルトを使用し始めたのはごく最近のことで、それ以前はコンゴ南部の小規模職人鉱山 (ASM) のコバルトに依存していました。ASMの労働環境は危険で搾取的であり、未成年者が含まれていることも多いと知られています。…
…また、Appleは、ジェノサイドに反対/親パレスチナ派の意見を表明した従業員を罰したり、解雇するのではなく、パレスチナで進行中の大量虐殺に反応する責任があります。新植民地主義によるジェノサイドの犠牲になっているコンゴ人やパレスチナ人の声に耳を傾け、Appleの責任を追及するために、発売日当日、近くのApple Storeで呼びかけましょう。表参道Apple Storeに、クーフィーヤを身に着けて、国旗(パレスチナかコンゴ)を持って集まりましょう…
こんなの「うるせぇよ」で終わりなんだけど、真に受ける経営陣が馬鹿すぎる。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-18/SJDGHYT0AFB400
オアシスの最高投資責任者(CIO)を務めるセス・フィッシャー氏は12日、ブルームバーグの取材に対しDICと対話を続けているとし、美術館は場所が不便で「見学している人よりも警備員の方が多い日が目立つ」と述べた。アシンメトリック・アドバイザーズのアナリスト、ティム・モース氏は、創業以来の取引先である印刷業界が縮小を続ける中で、DICが事業と無関係の美術品を所有している理由はほとんどないと断じる。
このNYTの記事によると、①スマホは位置情報がバレるのでへズボラは構成員にスマホを禁止、ポケベルを使うように指示した ②スマホ禁止令を知ったイスラエル諜報機関はここでヘズボラに爆弾を仕込んだポケベルを売りつけることを考えついた。そのために電化製品のダミー会社を設立、一般顧客には普通のポケベルを売ったが、へズボラには爆弾を仕込んだ特注ポケベルを売った。夏にかけてレバノンへのポケベル出荷は加速し、イスラエルはポケベルを爆発させる機会を伺っていた。
こんなことしたら、よそでも同じ手口でテロが起こるのは必至だよね。頭おかしすぎ。
こういう報道はほんと大事。対立感情を煽って得をしてるのは両国の政府だけであって、市民たちがその犠牲になるばかりなんだから。
https://www.asahi.com/articles/ASS9M3R8PS9MUTIL00FM.html
>決議案に賛成した日本の山崎国連大使は、法の支配を重視する国として、力による領土の獲得を認めない立場から国際司法裁判所の勧告的意見を極めて重く見たこと、そしてイスラエルの入植活動がパレスチナとの2国家共存による和平の可能性を脅かしているという2点を賛成した理由
国連 イスラエルに占領状態終わらせるよう求める決議 採択 | NHK | 国連 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240919/k10014585451000.html
"アメリカが反対し、イギリスやドイツなどが棄権するなか、決議案に賛成した日本" 国連 イスラエルに占領状態終わらせるよう求める決議 採択 | NHK | 国連 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240919/k10014585451000.html
ポケベル爆弾、トランシーバー爆弾の攻撃を受けたレバノンの一般市民は次のように語る。
「技術が発展すると、どうあっても攻撃は増える一方だ」
https://aje.io/i11bvr?update=3189238
雑感:
IT界隈ではセキュリティが最重要課題となっているが、いまや社会全体のセキュリティ問題が複雑化している。
『火垂るの墓』について現役自衛官から「軍人同士の繋がりを甘く見てる。両親を亡くした子どもがいれば必ず同僚の誰かが養い親に名乗りを挙げる。それが軍隊」と聞かされたことがある。
「必ず発生する戦災孤児に人情なんて曖昧なセーフティネットしか無い状態で開戦したのは最低の愚策」と言っても「だからセーフティネットは横の繋がりだよ」「一般人には軍人の絆は分からない」と言われるばかりで噛み合わなかった。
その人情の繋がりが現実を前に脆く崩れ、国家に貢献しない存在が弾き出される様子が描かれているのに。
正直、二人を引き取るのがおばさんでも同僚の軍人でも大差無いだろうに。
そりゃ国家は民草が相互扶助してくれるなら楽だろう。
戦時中なら尚更。
両親を亡くして精神的に不安定な子どもを新しい環境に引き取り、馴染むまで根気強く接し、大人になるまで育てる時間と労力こそが甘く見られているんだろうな。
なるほどなぁ、百条委員会に「公金横領という明白な犯罪行為」が上がる前に有耶無耶にできるのは維新にとってメリットだ "県議会解散となれば(略)百条委員会が自動的に解散してしまう" "犯罪行為を疑わせる告発について百条委員会はまだ調査していない" https://president.jp/articles/-/86144?page=2
>自治体が中間業者に手数料を支払っているということは、納税者からすれば住民税が民間企業に流れているということにほかなりません
「中間業者」がボロ儲け、総務省も「疑義のある返礼品はある」と認知…!自治体職員が「ふるさと納税は悪魔の制度」と呼ぶ「返礼品競争のヤバすぎる実態」 https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4727349858720027103?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4727349858720027103|sn_channel:cr_ja_top
東大の授業料「上限いっぱい」に値上げ案…識者「説明は矛盾だらけ」 「人垣つくってでも」学内で反対集会 https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4727395943215795075?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4727395943215795075|sn_channel:cr_ja_top
「あなたの体でしょ」が当然ではない日本 女性の自己決定権はいつになれば保障される? 国内で手術できず https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4726671193883551899?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4726671193883551899|sn_channel:cr_ja_top
「Microsoft Copilot 養子縁組キット」MS公式サイトに爆誕 「Adoption」の誤訳か https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4726774660035779766?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4726774660035779766|sn_channel:cr_ja_top
>「『自分が今触れている情報は本当に信頼に値するものか』と立ち止まってもらえるよう、書店として本の魅力を伝えていくしかない」
「学校図書館の質を上げて」加速する読書離れに、書店の受け止めは | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240917/k00/00m/040/182000c
>大手メディアは『推薦人が集まらず、裏金の有無にこだわる余裕がなかったのだろう』などとシタリ顔で解説していますが、納得していい問題ではないでしょう
自民党はマトモじゃない 裏金議員の推薦人に国民の驚愕 https://www.smartnews.com/sp/4725666249416121171?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4725666249416121171|sn_channel:cr_ja_top
わたしはテレビ全く見ないんだけど、「米不足を工夫で乗り切る」とかじゃなくて問題の背景や本質を伝えるような番組って少数派なんですかね?
↓のような報道がもっと増えるべきだと思うんですけど。
>「日本にとって最悪のシナリオが始まった」
>新潟県出身で、1970年に入植した大潟村あきたこまち生産者協会の涌井徹会長(75)は、危機感を隠さない。
>そもそもなぜ不足しているのか釈然としない、と涌井さん。確かにインバウンドによる消費の増加や猛暑で品質が低下した影響はあったかもしれない。だが、「どれも決定的な要因にはなり得ないだろう」と言う。
>「わずかにバランスを崩しただけで米の在庫が底を突く。それだけ生産力が落ちていることに他ならないのではないか」。これからも慢性的に米不足が続くというのが、「最悪のシナリオ」だという。
>なぜこうなったのか。涌井さんは50年近く続いた減反政策にこそ原因があるとみる。
地方都市にて、仕事しながら暮らしております