アドベントカレンダーの記事を書きました。
主にぞーぺんくんの紹介です。
というわけで遅ればせながら の公式アカウントを作りました。よろしくお願いします!
QT: https://fedibird.com/@zonepane/110172078311756092 [参照]
考えうるなかで一番最悪の案が出てきて声出して笑ってしまったじゃないかw
「TikTok」米国事業、マスク氏への売却検討…Xと一体的に運営する案 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250114-OYT1T50067/
ヨドバシすげ〜〜!!いや前からスゴイと思ってるしだからそこ好きだし利用してるんだけど、ここまでとは。ヨドバシ な私も知らないこといっぱいあった。
データセンターも完全自前で、土地探しからやってるんだ
マザーボードも自分たちで買ってきて検証してるのか〜
> 代表の藤沢は現在58歳で、コンピューターの黎明期を経験してきた世代です。学生時代からポケコンでプログラミングを行っていた経験があり、コンピューターの仕組みへの深い理解を持っています。
へぇ〜!!
独自のAPI開発っていうのも気になるね
「成果なんてすぐに見えるものじゃない」ヨドバシが圧倒的な自前主義と長期的視点に立てる理由 - エンジニアtype | 転職type
https://type.jp/et/feature/27604/
(´;ω;`)ブワッ
「面接時に時短勤務の話をすると決まって「あー時短ね…」という反応をされ、全て不採用となったらしい」
時短勤務が見つからず、結局奥さんに家事育児を任せざるを得なくなった男性の話|河内瞬 https://note.com/kawauchisyun/n/nbebdeadb0380
経理作業始めようと手続きを見返してたけど、結局2024年度はiDeCoの「第2号加入者の届出書」が届かなかったな。調べても廃止されたということも書いてないし、手続きしなかったら4月頃からiDeCo引き落とされなくなるらしいし、まあ別にそれでもいいか、ほぼゼロくらいに減額したので。
QT: https://fedibird.com/@takke/113508062756050822 [参照]
中々よく取材していて感心した
/ Xから“移住”?国産のmixi2、ThreadsにBluesky… ファクトチェック廃止も SNSの現在地は | NHK | デジタル深掘り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250111/k10014688691000.html
とんかつの肉より高いキャベツかな
って狂歌が出回ってた(しかもこれキャベツが春の季語なので俳句) [参照]
Twitter以外では現在ウーバーイーツで何が起こっているか知られていない気がするので勝手に解説します。
1、12月から運営が新らしいアルゴリズムを導入。
2、例年あった「お正月インセンティブ」(昨年だと三が日に1日あたり¥1000/10回配達)が無くなりら普段の回数インセンティブに毛の生えた程度で済ませる。
3、1月4日、5日の土日になって配達の単価が急減。配達員はそれらの配達オファーを取らなくなったため、
・契約店には在庫商品が溜まる→廃棄
・注文者は当社の配達時間を大幅に過ぎても商品が届かず、結果キャンセル扱いに
・誰からも配達されないで時間が経過した案件はどんどん単価が上がっていくので、稀に一件数千円の長距離案件が発生(配達員の間では「マグロ案件」「クジラ案件」などと呼ばれる)が、当然注文者からすれば待出された挙句に冷え冷えの商品を渡されるので配達員の評価を下げる。そのリスク込みでなお配達員は低単価のオファーを蹴り続けてクジラを待つ
・結果、遅配とキャンセルの嵐に
・月曜日から慌てた運営が配達員に「特別インセンティブ」を出すが、既にmenuや出前館より非効率なので掛け持ち配達員はウーバーイーツを見限り始める。
・しかしアルゴリズムはそのままなので低単価案件しか来ないので雀の涙←イマココ
愛用していたMastodonアプリ Mammoth と姉妹サービス全てサ終とのこと。悲しい…
用のMastodon&Misskey&Blueskyクライアント #ZonePane
(@zonepane) を作っています。Twitterクライアント #TwitPane の作者です。
開発をご支援いただける方はFANBOX https://takke.fanbox.cc/ にてお願いします