映画『関心領域』のレビュー
natalie.mu/eiga/news/573120

芸人のこがけんさん「まるで、僕らの関心領域を測られているかのようだ」
ピーター・バラカンさん「ジェノサイドは現在も行われています。地理的に離れたところでも、その情報が瞬時に届くこの時代には皆の関心事なので、何らかの行動を起こさなければ我々もヘス家の人たちを非難する立場ではありません。」

私もこの映画を観た。この映画が突きつけているのはまさに私たち(観客)の「関心領域」。私が耳を塞げば、もしくはその音に慣れてしまえば、自分の視界の外で殺されている誰かに無関心でいられるだろう。だが、その多くの人の閉じた関心領域の先にあったのがホロコーストだった。私は今すぐにでもガザで起こっていることから目を背けることができる。そういう特権的立場にある。だが、その先にある答えは、もうすでに歴史が示している。この映画がそれを改めて突きつける。

兵器が殺人の道具であるという事実から目をそらす兵器オタは僕が一番嫌いなタイプのオタクのひとつ。

そんなもん、ハリー・ベイリーの歌に決まってるよなあ? 目に見えるものしか評価しない人はこれだから……
(そういう僕はアニメ版のほうを見たことないんだけど……)
twitter.com/Sqm9Z/status/17914

公開前は『ピーチを武闘派キャラに改変したポリコレ映画』と評されていたのが、公開されたら『ポリコレを無視したおかげで大ヒットした名作映画』に反転したマリオ映画に対する熱い手のひら返しは記憶に新しい。
twitter.com/SEN1227/status/179

流動的な営みだからこそ『流動しろ』って言ってんのがポリティカルコレクトネスなんだけどな。
アンチの人たちこそ10年20年前レベルのカビの生えた表現を現在でもゴリ押ししようとしてくるじゃん。
twitter.com/yv2x9BRsK6nDaWY/st

ダメなオタクはあいかわらず、商業の世界をコミケ感覚で見るのをやめない。
商業作品が広く社会に交付して買ってもらって利益を得るものである以上、評価を外的な基準に委ねることは避けられない。そうしなきゃお金貰えないんだから。
エンタメ商売は遊びじゃないんだ。
twitter.com/bonkuratv/status/1

最近生活が充実しているから、プレッシャーに負けて焦って無理に結婚してなくて良かった、子供がいなくて良かったって思う。
ほんま周りからのプレッシャーは余計やったな。

それそれとして、共同親権ほんまやばいな。家制度の強化やし、逃れなくなるし、家族を持つことのリスクがとんでもない。

スレッドを表示

Xで見たアンソロ反応に対する愚痴(フラバ注意 

↑「デジタルタトゥー」だとちょっと使い方違うのかな?「半永久的に残る」という意味で使っています。
松村が鍵アカ時代に描いてた絵もフツーにTumblrやPinterestで見つかるので、鍵アカで出してもまぁ同じやろとも思ってる。ネットに出したら全部オープンだよ。見つけようと思えば誰でも見つけられるよ。ネットで隠れられるわけない。
紙で少人数で楽しむ方がクローズドだろ......?

スレッドを表示

Xで見たアンソロ反応に対する愚痴(フラバ注意 

しかも少なくとも憲法には描いてある、普遍的な価値観ではなかったのか「反差別」は......(これが普遍的じゃない世間ならやべぇだろ、その気配は常に感じてますが。政権党がずっと差別者で満ちている島)

pixivにも🍝のやつ載ってると今日知り「充分オープンじゃん!?尚更なんなんだ。身内にしか出回らない本とデジタルタトゥー、どっちがオープンなんだよ......」と思った......

スレッドを表示

Xで見たアンソロ反応に対する愚痴(フラバ注意 

「反差別(or政治的主張or思想)掲げるならオリジナルでやれ」ていうのもよく見ましたが、もうやってんだよなぁ〜!!!!!
(私個人でいえば)オリジナルでは常にやってる。商業本ハムスターエッセイ漫画にデモ描写も政権批判も婚姻平等いつ成立すんのやオラ批判も入れてる。それが日常(かといって自分が一切差別しない人間と信じてるわけではないです)。
そういう人間が二次創作やってたら何描いてもオリジナルのテイストは残るし、例えアンソロが「反差別」掲げてなくても松村はそうなると思うし(松村今回かなりシンプルなギャグ漫画ですが)、割と皆自分の思想は常に表現物に出るんじゃないかな、何描いても。
二次創作or商業BL読んでてもいまだに「この人は婚姻平等達成に興味無いのかな?」「マジカル『オネエ』やめろ〜!」等と感じる事とかあるし。
あえて「反差別」掲げてるから「めくってもいきなりど直球差別が目に飛び込んでこないから安心だね〜」となるだけであって......
安心、大事じゃん......
というか、マジで表には表紙絵しか出てなくて誹謗中傷してる人にはどう考えても内容見えてないのに、何故こんなに騒いでるん......とひたすら不思議がってる。

そのうちアンチがつるし上げた『執筆者』の数が30人以上になるんじゃねえのこれ。

アイコンにもプロフにもトゥートにも『ナポリの男たち』要素は微塵もないのになんで執筆者だと思っちゃったの? ネット記事の見出しだけ見て本文読まずにコメントしちゃうタイプの人?

反差別二次創作をやりたくてやってる人間は僕もそうだ! って話をここでしたら反差別アンソロ執筆者のひとりだと勘違いされたでござる。
すいません僕『ナポリの男たち』って人のことなにも知らないんですけど……
twitter.com/oish18037/status/1

僕はポケモン二次創作小説で反戦とか反差別とか"処理水"放出問題とか色々書いてきたけど、ポケモンに政治を語らせるなみたいなこと言われたことはなかったから、ポケモン二次創作は環境的にはいいところなのかなあ。

子ども率20%で400人というということは、クルド人の大人の数は1600人ということになる。
それが『5年後に50%』になるには5年間で1200人子どもが増える必要があるが、大人1600人全員が800組の子供を産めるカップルだとしても、800組全部が5年間で2人以上子どもをもうけないとそうならない。
まあ馬鹿馬鹿しい話だよね。
twitter.com/chiqfudoki/status/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。