新しいものを表示

bt
それを「自分は知らない」「忘れた」って言える人が増えて暴走するとこうなるんだなっていう(歴史は繰り返す)。

サトマキ さんがブースト

誰が見てても、見てなくても、自分が行った不正義なことを、自分は知っている、的な。

サトマキ さんがブースト

誠実さは私の理解だと、自分が自分を騙してないことかなぁ

サトマキ さんがブースト

そんなことは絶対にない。ユダヤ人とイスラエル国(またはシオニズム)の混同は絶対に避けなければならない。

誠実さが優しさに誤変換されちゃうとこもあるよな。

かつてのTwitterのような様々な人たちが各所で動いている様子がTLで把握できるようなプラットフォームはもう無いけど、ちょっと調べればあちこちでリスペクトする人たちが最高なことをやっているので、ヘボヘボながら自分も頑張ろうって思う。

サトマキ  
実はお前ら口ばっかでずっと白人優劣だと思ってたんだなって感想しかない。

何度も読み返してるけど、ここ本当に重要だなって思う。分かりやすく大手メディアの報道はここの誘導が増えてきた。

それゆえ、イスラエルのパレスチナ人虐殺に対する非難と、ユダヤ人に対するレイシズム的攻撃の混同は避けなくてはならない。ときに誤解されるように、あるいはしばしばイスラエル自ら誘導するように、イスラエルのガザ侵攻——および、それを先導するイデオロギーとしてのシオニズム(19世紀末からヨーロッパのユダヤ人を中心に勃興した、パレスチナにユダヤ人の民族的拠点を創設することを目指す思想・運動)——に対して否を突き付けることは、ユダヤ人への差別とは違う。(引用)
tokyoartbeat.com/articles/-/hi

実はお前ら口ばっかでずっと白人優劣だと思ってたんだなって感想しかない。

サトマキ さんがブースト

アイルランドや南アフリカなどが何故「伝統的に新パレスチナ的」か考える脳がドイツメディアにはないのだな。

「反イスラエル・反ユダヤの抗議活動は醜悪になりつつあり…」(引用)
『反シオニスト』を『反イスラエル・反ユダヤ』にすり替えるメディアの方がよほど醜悪。
jp.wsj.com/articles/the-ivy-le

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト
サトマキ さんがブースト

これ宣伝しておこう。
Cat tic 倉敷市の雑貨屋さん。
私もいくつか購入しましたが、パレスチナ支援の雑貨を作っていらっしゃいます。寄付あり。

cattic.stores.jp/

サトマキ さんがブースト

アイルランドや南アフリカなどについてドイツのメディアは「伝統的に親パレスチナ的で…」と表現するんだけど、この「親パレスチナ」という表現には露骨に侮蔑の感情が込められるようになった。この侮蔑はここ数か月の話ではなくてずっと存在し続けてきたのだろうけど。

エモも生きていくために重要なエネルギーではあるんだけど、個人が生きていくために必要なエモと社会を変えていくための根本(構造)を問う時に混ぜるな危険て感じかな。自分でも気をつけよう。

サトマキ さんがブースト

使っている「バズらせの技法」は岸田奈美氏と同じかな。感動的な要素を入れ込んで、そこに反応する「思いやり大好き」な者をエモエモにして盛り上がらせる。思いやりでどうにかなるわけではない根本の問題、つまり構造の問題は忘れさられる(のだけど、二村さんはその自覚がないような気がする)。

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト

隆祥館・二村さんは構造の問題である話のなかにエモさを入り込ませて、結局そこに話を終着させがちなので、正直やめてほしいと思っている。今回の話も、多くの者は二村さんの「パニック障害=人とのあたたかい交流の場である本屋=無人書店などけしからん」に引っ張られて、そこに議論の軸をもっていくことになってしまう。

誠実な人から潰れていく世の中ー

BT
だからそもそも本が売れないのは本屋のせいじゃない。人が「本を買えない」根本に手を付けず、本が出せば出すだけ売れた時代に完成した取次システムの延命のために税金が使われてたまるか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。