物欲を刺激したくないのに、Twitterでまたすてきなものを見つけてしまった……いったん歯を磨いて落ち着こう
なんということでしょう。二日続けて夜にシャワーを浴びれたので、今日も午前中に「シャワー浴びなきゃな、やだな」のぐずぐずタイムを過ごさずにすみました。銅像が立つほどの偉業。#お風呂ドン
今日は朝早くから用事があったので、昨日のうちにシャワー浴びました! #お風呂ドン
町内会の用事で検便の必要があるけど、便がするっと水中に流れないよう便器に敷くための紙はなく、採る棒しかもらえなかったので、うまい採りかたはないものかと検索したところ、ショックを受けました。たいへん……
”① 普段通りに便座へ座り、排便途中にトイレットペーパーで肛門をつかむよう にふき取ります。“
ただし、これはふつうの方法で採れないときの次善の策でした…念のため↓
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/1618/torikata_1.pdf
方法や意味なんかをググると、まずトップに大きめの文字でこれだよ!って出てくるじゃないですか。それが最初に書いた引用文だったもんで、面食らったというわけです。
面白すぎて無限に読める
夢の中に出てきた奇妙な単語達 : 👀
---
http://hon-kon.o.oo7.jp/unknown.html
いま、朝の歯磨きをしております。口をゆすいだらそのまま洗面脱衣所でパジャマを脱いでシャワー浴びます。#お風呂ドン
BTのショートストーリーコンテスト、なんで40歳以下?と思ったら、カフカが40歳で亡くなったのにちなんで若手作家を対象としたそうです。
わたし、8月の誕生日で41歳です! あぶれました!
フランツ・カフカ ショートストーリーコンテスト
>締め切り日時点で40歳以下であること。ひとり1作のみ応募可能。
>6000字以内
>作品提出締め切り:2023年8月31日(木)
>最優秀賞1名 副賞 東京―欧州往復1週間の旅
>選考委員会:上田岳弘、小山田浩子、藤野可織、チェコセンター東京、 ゲーテ・インスティトゥート東京、 ポーランド広報文化センター、 オーストリア文化フォーラム東京
https://www.kafkaprojekt.com/general-8-1
あら素敵
観光地とかのフォトスポットで、自然発生的に列ができるようになったのってここ数年だと思うけど、いつくらいからなんだろう。
今年3月に厳島神社に行ったときも、火焼前(ひたさき)という海に突き出た花道みたいなとこで鳥居をバックに一組ずつ写真を撮るため、長ーい列ができており、わたしたちもあえなく並んで撮りました。なんと真後ろに並んでいる人にシャッター切るのを頼むしくみまで自然発生している。で、次々と回していく。
2022年9月には京都に行ったんだけど、このときは台風が直撃したのと、有名な観光スポットに行かなかったのとで上記の光景には出くわさなかった。
それより以前の旅行はたぶんコロナ禍前で、2018年8月の日光かな。そのときは、東照宮の陽明門や華厳の滝にこういう列を見た覚えはない。
つまり2018年後半から2022年より前までにこの撮影形態が定着したのではないかと思う。
気づいたらすっかり当たり前な光景になっていた。
それから、これは日本以外でもある撮影形態なのか気になる。今年3月の広島では海外からの観光客もちらほら見たけど、みんな普通に列に並んでいて戸惑っている様子もなかったから、世界的にそうなのかなー
キウイにファスナーをつけて開くようにしたそうです。キウイの中にキウイ入っているのもかわいい。
https://twitter.com/kusabanaasobi/status/1676145179441639427?s=20