新しいものを表示
Hirokuni さんがブースト

"新たな武器供与を行うという今回の判断は、バイデン政権がパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファの人口密集地域で使用されることに反対し、イスラエルへの重量2000ポンド(約910キロ)と500ポンド(約230キロ)の爆弾の輸送を一時停止している中で下された。 議会関係者の一人によると、新たな10億ドルの武器売却には、7億ドル相当の戦車用弾薬、5億ドル相当の戦術車両、6000万ドル相当の迫撃砲弾が含まれる可能性があるという。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が、この売却に関する政権と議会との協議を最初に報じた" cnn.co.jp/usa/35218941.html

Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト

"ガザには妊娠している女性が約5万人いるが、その大半は戦争が始まって以来、妊婦健診を受けられていない。 食料や医療サービスが不足しているせいで、重度の貧血症を患う人も多い。これは妊婦にとって危険な状態だ。移動には危険を伴い、多くの医療施設が閉鎖されているため、病院で出産できない妊婦もいる。 何とか病院にたどりつけたとしても、混みあう院内で不衛生な環境に耐えながら、診察を待つ長い列に並ばなければならない。ガザに暮らすスーマヤ・マスード(31)は、双子の出産予定日を数週間後に控えるなか、本誌の取材に応じた" courrier.jp/news/archives/3645

先週伺ったばかりの中華屋さんが店じまいしていた。
ご夫婦でやってる雰囲気の良い食堂だった。
周りの個人商店はどんどん消えてゆく。

Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト

「え、復帰の日に?」 那覇の中心市街地も「土地規制」指定 住民つぶやく軍用地、外国勢力…<歩く民主主義100の声~那覇区域編>
公開日時 2024年05月15日 05:00
更新日時 2024年05月15日 12:35
#琉球新報 #南彰 記者
ryukyushimpo.jp/news/entry-307
#沖縄

Hirokuni さんがブースト

this essay on language loss as a second gen immigrant is heartbreakingly relatable. while i'll never feel 100% like i belong in america, i also only have tenuous connections to family in asia, not least because of the linguistic barriers

ecotonemagazine.org/nonfiction

Hirokuni さんがブースト

同僚が足を痛めて出社できなくなり、でもテレワークは週に2回までという決まりなので有給を使って家で仕事をすると言うので、他の同僚数人に「そう言う事情ならテレワークの日数を増やせるべきよね」と話を振ったところ、
「できないのはおかしいよね、なんのためのテレワークか」と同意する人と、「いやーそれは難しいでしょ、ルールなんだし」と顔をしかめる人といて、ふむ、と思った。
結局会社は許可してくれたようでその人はずっとテレワークしている。

Hirokuni さんがブースト

空調設置が認められていない生活保護世帯の方はまだかなりおられるので、補助金出して欲しい。
QT: toot.blue/@nikitofu/1124473238
[参照]

日記といふもの  
 ラジオで「熱中症ゼロへ」という呼びかけを聞いたときは特に何も思わなかったけど、そこに小池百合子の写真が添えられると途端、「またできもしない「ゼロ」を」と思ってしまうな。 「熱中症ゼロへ」都、気象協会とタッグ 予報士「急な暑さに注意を」 https://www.asahi.com/articl...
Hirokuni さんがブースト

「ドライバー側からすると、政府もメディアも
“荷物が届かなくなる”と荷物の心配ばかりしていて、
それを運んでいるトラックドライバーのことは微塵も考えていないように見えます」

『【物流2024年問題】残業規制が中小零細のトラックドライバーを直撃している』
moneypost.jp/1143017

大手はむしろ2024年問題を理由に、
荷主に運賃値上げの交渉するチャンス!と捉えてるけど
三次請け、四次請け当たり前の業界で、末端の中小零細には恩恵が届かない。

ドライバーは時短で減った収入を副業でカバーするしかなくて
長時間労働が改善どころか悪化しそうな勢い!💢

あと運転以外の拘束時間の長さも大問題で、荷待ち※が長い!
(※届け先に入る順番待ちの時間)

「路上でのトラックの荷待ちは、「荷主が道路を倉庫代わりに使っている」と批判されているが、違法駐車で罰せられるのはドライバーで、荷主ではない。だから、いつまで経っても荷待ち問題は解決しない」

「こういう労働環境こそがドライバーの命を縮めている。これは荷主側の問題です」

Hirokuni さんがブースト

貧しさゆえに差別され不登校に…日本で「読み書きができない現実」に直面した男性の「壮絶な人生」

gendai.media/articles/-/128756

Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト

📣 会社で、インディーズ漫画家が世界中でより多くのファンまで伝える方法について研究しています。 いくつかの質問に答えていただければ、メッセージを送ってください!

アメリカ人だし、日本語が下手なので、ごめんなさい🙇 ブーストしてください!

I’m conducting research about ways to help indie manga artists reach more fans around the world. If you would be willing to answer a few questions, please send me a message! Please boost!

#manga #漫画 #まんが #マンガ #イラスト #アニメ #anime

Hirokuni さんがブースト

毎年5月15日は、「ナクバの日」。“1948年、イスラエルの建国に伴い約75万人のアラブ・パレスチナの人々が故郷を追われることになった出来事(ナクバ——アラビア語で「大災厄・大破局」を意味する)を嘆き、想起する日。”

禁じられた「ナクバの日」——公共の場から排除されるパレスチナ人の声
d4p.world/news/25902/

“デモというものは常に感情的なものです。それなのに、ドイツ人の感情の高ぶりは正当なものとされ、アラブ人のそうした感情は“暴力的なもの”だと見做されるのです”

Hirokuni さんがブースト

先月会社を1週間休んだことを書きましたが、昨日お給料入って、「1週間休んだんだなあ」と改めて実感(苦笑)
1週間何してたかというとだいたいぼーっとしてました。あと、寝ころんで、空を見て俳句を作ってた。もう一つのアカウントで書いてたものを、こちらにも少し紹介。
セルフケアとしての俳句、と名づけて毎日ぽつぽつ投稿してました。

 私から明日の私春の闇
 傷心や花どきの菓子かごに入れ
 風光る俯く影と目合はす
 終点の町の廻廊うららけし
 日永し忘れたのでなく失くした
 追憶の最中の紅茶春の風邪
 人通るところを避けて蕗の薹
 別の世の朝寝の腕を放り出す
 春風やひとよけるはみとめること
 春月の窓より居なくなる時間
 朧夜の底にとどまりし返信
 闇からの家鳴り四月の袋道
 春風に行方不明の心延へ
 春の夜の指ひろげ狭間に落下
 古書店に春陰の滴り溜まり
 日永し解けぬ鏡像への不信
 暖かや自分が時計なら壊れ
 花曇眠りては思ひ出を医す
 日うらら信号の度ひと増ゆる
 剥落のこころが傷む春の雲
 のどけしや五指のむくみは枕もと
 正確に過つ前途春日傘
 春雨の調べや頭痛の調べや

Hirokuni さんがブースト

バイデン政権のイスラエルへの武器売却の話は、もう国民の総意以上にシオニストや軍需産業のロビーの方が優先されるのだから絶望しかない。

バイデンは若い世代から支持されることは今も今後も無いだろうと思う。
学生ローンの返済義務免除などの政策は民主党政権として学生やその家族に支持はされるけど元々学費の高騰が問題であることもあり、それだけでは特に今の学生達の反発は収まらないだろうと思う。

私も納税者として吐き気がする毎日。

11月の選挙ではそれでもバイデンに投票するという人達は周りに多い。トランプかバイデンかの二択となるので消去法しかない。どちらの方が自分の生活を脅かしたり不安に陥れる可能性が低いかという選択。
これほど巨大二政党でどちらの候補者にも入れたく無いという声が上がるのはあまり過去になかったのでは。

バイデン米政権、イスラエルへの武器供与の手続き開始 弾薬など1560億円規模
cnn.co.jp/usa/35218941.html

Hirokuni さんがブースト

そりゃこんな法案がスーッと通るわ、世の中反応薄いわ、どちらかといえば良識があると認識されている毎日新聞がやったようなちょろい煽動にコロッと乗っかるわ、お前ら何やってんだよ。明白な差別じゃねーか。

という気持ちはあるし、吐露している。

「すべての差別に反対する」なんか書いてたら。そいつが憎悪煽動をしている者でなくとも「ずべての差別に反対出来てないじゃん。」だし「すべての差別に反対なんか出来わけねーだろ」と思う瞬間もある。

だからこそ、私自身はなかなか口に出す事が難しい言葉ではある。

ましてや〇〇への憎悪煽動する者が「すべての差別に反対する。〇〇以外は。」みたいな事を言っていたら。この野郎。と思う。

しかし、

問題は、その「すべての差別に反対する」を使っているそいつの問題だろう。

そいつがどれだけ多いのか或いは少ないのか、そいつらの数に関わらず、そいつらが使うその「すべての差別に反対する」が、そいつらの実態、「すべての差別に反対する」という事が出来ていない或いはそもそもやっていないというだけだろう。

そいつらによって「すべての差別に反対する」という言葉は棄損されている状態であるが、「すべての差別に反対する」という事それ自体は当然の事だろう。

実際に出来るかどうかではなくやらなきゃならない事目指さなければならない事でしょう。

すべての差別に反対しないでどうするのか?

これには目をつむりますと明言しちゃうの?

黙って知らんぷりしちゃうの?

と思ってます。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。