毎日のオフレコ破りがどうしたこうしたは、報じた毎日はよくやったと思うよ。
ただ。
1時間もしないうちに他社も慌てて追いかけ始めたのは、「非東大経産官僚で総理にいちばん近い」ヤツをこの際葬ってしまえという財務省出身秘書官の焚き付けがあったんやろうなあ、とは思う。実は最初の「オフレコ破り」だって“暗闘”の結果かもしれないと思っている。
オフレコ破りが是か非かみたいな話ですゴチャゴチャ「正論」めいたことを言ってる人たちは、正直naiveに過ぎるんじゃありませんかね。
穿って見ることを目的化するのは間違ってるけど、常に光の当て方を考えたり、「この石を退けたらダンゴムシがうじゃうじゃおるんやろうなあ」と推測しながらものを見るのとか、当たり前のことじゃないんですかね。
いまのリベラル界隈は
「ダンゴムシがいることを考えるのがダンゴムシ差別」
みたいなアホな妄執を言った方が勝ち(何が勝ったのか知らんけど)ってな感じになってますわね。
大阪府知事選、あほなリベラル(左派)界隈が「辰巳さんが出てるのに谷口さんが出たら票が割れる」とか案の定喚いている。
まとまっても勝たれへんって。
むしろ谷口さんは大阪市長に北野さんを就けるための積極的捨て石になりにいってるんだよ。
北野さんのプロフィールと公式サイトみたけど、大石晃子の上位互換みたいな経歴で、しかもウヨくない。
むしろ谷口さんと辰巳さんで吉村挟撃して、そのうしろで大阪市長を維新から奪還するのが、今回の最大のミッションだろう。
大阪自民党も府議団は半分維新の子分みたいになっていて、頼れるのは大阪市議団くらい。
かなりよく練られた策だよこれは。
また「割れる」とかアホなこと言ってないで、ガチで大阪市長選で北野さんが勝てるためになにが自分にできるか考えろ、動け。
最近こういう現実を知った若い人が多いんだろうが、左派側が風俗産業に篭絡されているのは今に始まった話ではなく、例えば数十年前に週刊金曜日誌上を中心にして起きた「売る売らないは私が決める」論争などがその典型で、自己決定権の尊重という美名のもとに、拒否権を持てない人や選択肢を奪われている人らの不可視化に左派側も一緒になって加担してきたのだが、その延長線上に今がある。
あのときの論争の仕掛けた方にいた中心人物は歳も重ねたせいか、今は全面には出てきていないが、彼の息がかかった子分格の連中が今日も元気にネット上を闊歩している。そんな彼らは保守の立場として反差別運動などにも参加していたので、左派側が判断誤らせて
吸い寄せられていった側面もあるんだろうが、流石にそろそろそうした構造に気がついてもいいだろう。事実、女性たちはそこに気が付き始めている。なのに反差別運動のおっかなさを左派側から指摘していた人ですら、女性の権利の話になると、あっけなく転げてしまう。この国の抱えている問題の多くは、結局は我々オッサンが引き起こしているんだなと認識するよりほかない。「結局最後に残るのは女性差別」、という先人の言葉が重く伸し掛かる。
地元の知り合いの何人かが、立憲民主党周辺の人らが今回のColabo叩きに加わっているのを知って驚き落胆していて、かつて選挙協力したことをかなり悔いておられるのだが、それを言ったら、地方とはいえ党幹部による盗撮事件を目の当たりにし、その対応として党関係者の信じられない発言の数々をネット等で見せつけられたた共産党支持の末端の人らの落胆は比ではなかろうと推測するが、彼女らへの攻撃のうらに反社や風俗業界関係者の思惑があるのは、火を見るよりも明らかであるにもかかわらず、無理筋なColabo叩きに勤しんでいる人らにはそこに加担している意識が全く見えない。
ここ最近、「セックスワーク イズ ワーク」ということをやたらと言い募るリベラル風の人たちが増えたなと思っていたら、そうい人が立憲だけでなく、共産党からも出てきて、権威勾配と階級の無色透明化を図り続けてきた連中の「成果」を見せつけられているようでもあり、なんともやるせなくなる。どう考えても業界の代理人にしか思えない人を国政選挙の候補者にしようとしたり、ミソジニー全開の「マイノリティ当事者」と歩調を合わせようとしたり、磁場の狂い方が度を超し始めている。
https://twitter.com/petrol0110/status/1621688411529809920
得たり!であります。
僕がかつては賛同していた「夫婦別姓」制度にいまは冷めているのも、「そんなにまでして同じ戸籍になる」ことが大事か?
という思いがつよくなったから。
同性婚も実は同様に思っている。
もちろん民事上のいろんなことがあるから、仕組みとしての「パートナーシップ」はあったほうがいい。自治体レベルでね。
あとは公正証書をつくっておけばいいわけで。
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/1621010494445473794
「りべらるオッサン」の崩壊がここにも。ここまで単純でアホなルッキズムを開陳するとは。
元からこんな人なんだろうけど、爺になると抑制がきかなくなるのか。
https://twitter.com/brahmslover/status/1617922324883476485
実に「中曽根康弘一族」の人物らしい振る舞いだと思う。
このヒトを持ち上げる“リベラル”の心性がマジで解らない。
犯行翌日には自死していたという容疑者の件、「被害者」は果たして被害者なのだろうかという疑問が僕にはずーっとある。
今回の容疑者は山上フォロワー的な感じで犯行に及んだのではないか、と。
年齢的に、自分の姉(もしかしたら妹か)が、「被害者」氏に直接的に酷い目に遭った、あるいは「被害者」氏が褒めそやしていた“鬼畜系”とかいうもので人生を破壊されていたのではないか、と。
まったくの当て推量に過ぎないけど、身内にそんな目に遭った人がいれば、山上を見て触発されることも、十分に想像できるのではないかと思っている。あくまで当て推量ですが。
三浦瑠麗の「自民党総裁賞“論文”」とやらを批判するのがTwitter世界の流行りらしくて、まあそれはそれで止めやしないのだけど、言論界において問題なのはそこじゃないだろう。
これはツイッターでも以前から書いてたけど、こんなのに最初に単著を出させたのが
岩波書店
であることが大きな問題ですよ。岩波で最初の著作を出したというのは、思想の左右を問わず、次に起用する側に大きな「安心感」を与えるわけだから。岩波をリベラルだ左派だと信じたい人たちには「不都合な真実」かもしれませんが。
しかもあんなになんでも速攻で絶版にしちゃう岩波が、10年経ってもまだ「生きてる本」にしてるんですよ。
いまは復活して増刷されてるけど、樋田毅さんの『記者襲撃』は、安倍が撃たれてから増刷まで3か月以上絶版扱いで放置されていたんですよ。それくらい岩波は「売りきったらおしまい」な、特殊な版元なわけで、そこが三浦瑠麗の大して面白くもなく売れ続けているわけでもないだろう「最初の単著」を出し続けている。もしかしたら著者買い上げで延命させているのかもしれないけど、それにしてもこれはないわ。
そこで岩波の責任を問う人をほぼ見ないのが不思議でなりませんよ。
このハンネ使い始めて今年でもう20年になるのね。びっくりだわ。