武蔵美の芸祭のウェブ、デモを迷惑行為の部類に入れたり、芸祭で公序良俗に違反すると懲戒処分の可能性があると示唆したりする一方で、東大駒場祭のウェブと見比べると、バリアフリー情報がなかったり、英語情報がなかったり、「いろんな人が参加する」という想像力に欠けすぎていて、(デザインの)教育に失敗しすぎているのどうとも思わんのかな。情報が必要な人に情報を届けるのはデザインの基本にあるけど、それが完全に欠けていて、何を学習してんのかってまじでキレてる。「どういう人が来るからこういう情報の提示が必要」というプロセスで作られていたらこうならない。
https://geisai.jp
More than 180,000 march in Taipei Pride parade https://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2024/10/27/2003825925
労働問題としてのK-POP産業も、もっと語られてもいいと思う。そういうところから社会を見るのも大事
RE: https://www.threads.net/@ayako.urasawa/post/DBk91IVSlSc
「東京と地方の文化資本の差」みたいなのがTwitter開いたら飛び込んできて「美術館で真珠の耳飾りの少女を見て真珠に興味が湧いたらミキモトへ行ける」みたいな「差」だったので、毎日毎日毎日ミキモト真珠島眺めてる身としてはめちゃめちゃその例えにウケてしまった。東京でアコヤ貝に核入れはできないし、真珠の養殖筏がどんな海に浮いているか、見たり乗ったりできないんだよね。そしてその「真珠」がいまどんな状況かなんてその土地で生きてないとわかんない。真珠筏がどんどん打ち捨てられていって、養殖場をみんな畳んで、それは真珠が売れないからだけじゃなくて、海が病んでるからでもある。あの筏の山や、廃工場を「見る」という経験は、都会の百貨店のミキモトではできないんだよな。
トランス男性の大滝さん、以前の投票では投票券を持っているにもかかわらず”疑義”でいちいち本人確認されていたらしい(それで選挙に行くのをやめていたとのこと)。こういうの全国にあると思うし、本来政府が率先してやめさせるべきなんだが。 https://twitter.com/hikaru_acht/status/1849778395212812356
"これまで社会に障害があって投票に行けなかった人や行きづらかった人、障害のある人をサポートする人たちに役立つ、選挙の情報を掲載します" https://www3.nhk.or.jp/news/special/minnanosenkyo/
10月24日の報道によると、許志永さんのハンガーストライキはすでに3週間目に突入し、体重は10キロ以上減少している。
https://wqw2010.blogspot.com/2024/10/1420-10.html?m=1
劉暁波さんのことを思い出してください。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40604347
また同時期の出来事としては、かつて許志永さんの弁護人を務めた弁護士であり、健全な法治主義のため司法界の汚職調査、告発等の活動を続けてこられた、張慶方(张庆方)さんが2024年10月21日に弁護士資格剥奪の通知を受け取ったとのこと。
https://wqw2010.blogspot.com/2024/10/blog-post_22.html?m=1
昔いろはが小学生の頃、お金をプリンターでスキャンしたら警告が出ることに気づき夏休みの自由研究としてお札をどのくらい分割してスキャンすると警告が出なくなるのか、どの領域を認識して警告を出してるのかを調べてまとめてたところ親に怒られてその自由研究は封印されました。
【館外開催】みんぱく公開講演会「民族×アートの現在――美をめぐる政治のゆくえ」
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/55138
日 時 2024年11月8日(金)
18:30~20:40(開場17:30)
会 場 日経ホール
東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル3F
※みんぱく館外での開催となります。ご注意ください。
主 催 国立民族学博物館、日本経済新聞社
定 員 600名(事前申込み制/先着順)
参加費 無料
手話通訳あり
インターネットでのライブ中継も実施いたします。(事前申込み制)
座席はすべて自由席です。
受付期間 10月3日(木)10:00~10月30日(水)17:00
[定員になり次第受付終了]
ところで、ワシントンポストは代々大統領選では民主党候補を応援してきたけど、オーナーのジェフ・ベゾスの意向で特定の大統領候補を支持しないと表明したってここでも話題になってる?
息子が小学校の頃に毎週道徳の授業がめちゃくちゃ紛糾する、という話をしていて、「教科書に書いてあること絶対へんだからお母さんも読んでみて」と言われて読んだらまあスゴイ、家族は大事に年長者は敬え集団の意思に従えという話のオンパレードで、息子が通う小学校は割と先生方もリベラルだったせいか「こんなのおかしい!」という意見が飛び交ってたそうなんだけど、もうちょっと高圧的な教師がいる学校なら反対意見を持つことも許されない空気があるだろうな、と後で思い至って暗い気持ちになった。あの時息子の話を聞いて「この学校でよかった」と思考停止してしまうんじゃなくて、何か働きかけるべきだったかと今でも思っていて、でもできることに限りがあってすごいしんどい。
とにかく政権交代、まじで道徳であんなの刷り込まれる本邦怖すぎるよ。
イスラエル市民2000人以上が、国際社会に向け、イスラエル政府に即時停戦に応じるように、干渉、圧力をかけて欲しい、と11か国語で公開状。
残念ながら日本語翻訳はないが、我々日本にいるものにも、できることはある。この公開状に署名するようなイスラエル市民との連帯、そして日本政府、企業にも圧力をかけていくことが、今求められている。
「私たちの未来、そしてイスラエルに住む人々すべての未来のために、私たちを私たち自身から救ってください。即時停戦に向けイスラエルに本気で圧力をかけてください」
公開状(英語版)
https://israelicitizensforin.live-website.com/english/
THe Guardinanの記事
https://www.theguardian.com/commentisfree/2024/oct/24/israel-immediate-ceasefire-open-letter
趣味の字書き/クリスチャン/フェミニスト/パンセクシュアル
ホラー、映画、アメコミ、FGO、政治等
トランスジェンダー差別含むあらゆる差別に反対
好きなジャンル:
https://archiveofourown.org/users/plum_pot/profile