新しいものを表示
orangegreenblue さんがブースト
orangegreenblue さんがブースト
orangegreenblue さんがブースト

これ今朝読んでいろいろ気になった記事。割と初期から厚労省とコミュニケーションとってやってるとか働く側のニーズ(それが結果自分の首を絞めるとしても)にのっとってやってるところとか。メアド登録してれば全文読めます。

タイミー・小川嶺社長に記者が尋ねた…「闇バイト」対策は? 実態は「派遣」では?〈インタビュー詳報〉:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/374192

orangegreenblue さんがブースト

あー、気持ちわかる。ネトウヨはなにかにつけ「日本から出ていけ」というけど、今の日本に住みたくないし出ていけるなら出ていきたいし。この映画、見たいな

『ケナは韓国が嫌いで』本予告|2025年3月7日(金)全国公開 - YouTube: youtube.com/watch?v=hNO2_pLxaYc

orangegreenblue さんがブースト
orangegreenblue さんがブースト
orangegreenblue さんがブースト

>「深刻な問題は難聴。特に80代後半の男性の場合、まともに聞こえていない人の方が多い。音として聞こえているけれども、それを解析して受け取る力がない」確定申告でe-Tax(電子申告)を使おうとしても「それ以前の問題として、支払い調書の字が(小さくて)読めない」「要介護の人は洗濯ができない人が意外に多い。洗濯物を洗濯機に入れることはできても、取り出すには、手をかなり深く(洗濯槽に)突っ込まないとできない」
「スマートフォンを持ちなさいと言われますけれども、実は80歳以上の人は家族の同伴がないと契約ができません」

週のはじめに考える 透明人間にさせぬよう:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1002919

orangegreenblue さんがブースト

「負け犬」はいるが「負け猫」はいないけど「化け猫」はいるけど「化け犬」はいない。

orangegreenblue さんがブースト

映画といえば、全然知らない映画なのだけど、YouTubeの角川シネマコレクションで、大映の黄金期の傑作だという「釈迦」が、12/27の20:00から来年1/17の19:59までの3週間限定無料公開されるというのも気になる。

youtube.com/watch?v=SPWUOeIJX7

ここんところ毎日お空がきれいやな。今日は富士山のシルエットを囲む雲が沈んだ後の太陽の逆光で光っててすごかった。

なんとまあ、

戒厳令出すため北朝鮮を挑発か 韓国野党、尹大統領らを追及 47news.jp/11942368.html

orangegreenblue さんがブースト
orangegreenblue さんがブースト

「おまねこ」というのが流れてきたけどなるほど、自衛隊のキャラなんだね。女性的な表層をしているけどオスキャラ設定なので「残念でした萌えエロじゃありません~」みたいな感じにも使えるし、オスであっても女性的な外観やふるまいをすることは問題ないだろ?みたいなポリコレ叩き棒にも使えるわけだ、なるほどね(勝手な解釈)

orangegreenblue さんがブースト

これには単に性的な快楽だけでなく、真面目な抗議に対して「残念でした〜!wwwww」とやって、とにかく真面目さや誠実さみたいなものを踏み躙って欺いて歓ぶみたいな快楽が含まれるんだと思うのよね。多分、そこにはある種の性的興奮が混じっている気がするけど。

徹頭徹尾、倒錯的。

「自分たち以外のこの世の全ての価値あるものを貶めたい」みたいな、真っ暗な欲望がそこにはあるんですよ。

結局、自分たちのことも貶めているのだけど。

そういう「目的のためなら言葉なんてどうでも良い。むしろ上手く欺けた方が勝ち!」という、言葉や知性への徹底的な憎悪みたいなのは、統一教会の価値観なんかにもそのまま通じる気がしますね。

From:
social.vivaldi.net/@kizehura/1 [参照]

orangegreenblue さんがブースト

いや、やはりそれは女だから良い(喜んで消費している)んだと思う。しかも嘘がある(対話を拒絶して相手を欺いている)ところが良いんだろう。そういう人たちは、この「世界」に対して暗い恨みを抱えて生きている(彼らはおそらく「世界」と「女(母)」の区別がつかないほどに幼稚)。赤ん坊は「母=世界」だと思っているからそのレベル)。

車や船だったとしても、そこに女の(または男や男性器などの)暗喩があるのであれば(そういうことは多いと思うけど)、そこに倒錯的でゲスな性的な興奮や、または逆に対象への深い愛情などを表現することは可能だ。

それを具象レベルで論じること自体が、むしろ表現活動への侮辱行為だと思う。

(例えば、清志郎の「雨上がりの夜空に」は、アレは車の話ではなくて、女の話ですよね。そう聴かなければ、作品としての価値を理解したことにはならない)

From:
toot.blue/@hachiware/113700548 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。