新しいものを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

以前Change.orgで「ジュンク堂書店さん、人種差別を扇動する『ヘイト本』を目立つ所に置かないでください!」というキャンペーンがあり、賛同していた。

送付した公開質問状に対し、丸善ジュンク堂からは
「『ヘイト本』を積極的に売ることはしません」
と回答があったそう👏
ジュンク堂は実際(棚差しとかはあるかもだけど)面陳とか平積みではヘイト本見かけないと思う。

“・丸善ジュンク堂書店はあらゆる差別を認めず、あらゆる差別行為に対し、これを否定いたします。

・丸善ジュンク堂書店の店舗において、いわゆる「ヘイト本」を積極的に販売することはいたしません。

・丸善ジュンク堂書店では、出版の自由を守ること、販売・購入の機会をできるだけ公平に保つことを書店の第一の使命と考えております。
(後略)”

chng.it/rBw6TyRs

なお、キャンペーン主催の方が大体同じ質問状を19の書店に送ったけど、ジュンク堂以外からは1社も回答がなかったらしい😢

chng.it/NR47HnVQ

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

チバユウスケもそうだけど、飼い猫とか愛用品とか、10代の頃に好きだったものが少しずつ存在しなくなっていって、人生のひとつの時代が終わっていく感じが最近すごくある

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

どっからどう考えても
・翻訳出版部門にトランスジェンダー憎悪・反LGBTQの枠組みで書籍を宣伝して売ろうとした連中がいる。
・KADOKAWAの企業ガバナンスが終わっていて、そうした翻訳部門の動向を感知できないまま今になってそれに気づき、ほとんど完成している書籍の刊行を慌てて中止させた。
という2点がこの結果なのに、「トランスジェンダーコミュニティが圧力をかけて出版を中止させた!言論の自由が!」っていう馬鹿みたいな情動の渦をKADOKAWAが引き起こしているわけで、ほんとマジで許しがたい。この結果まで責任取れよ。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

KADOKAWAの出版中止本の件、書籍自体が持つ問題と、出版社がやったプロモーションにおける問題とは切り分けるべきだと思う。

まず問題なのは、カジュアルかつあからさまな差別扇動になっているあのプロモーションであり、KADOKAWAが第一に省みるべきなのはそこのはず。

まぁ、出版社自身がプロモーションの問題を書籍自体の問題にすり替える対応をしてしまう、という二重の過ちを犯しているのは致命的。

邦題を変更して、一切の「煽り」を排除した真摯なプロモーションで邦訳版を刊行する、というのが出版社としてするべき対応だと思うんだが、事がここまで至ってしまっては、もはやムリだろうな。

たまたまこの記事を読んでて、くしくも現在問題になっているKADOKAWAの批判が含まれてて興味を持ったのだけど、しかし一方でこの映画のプロデューサーが東京五輪に関連して贈賄罪で逮捕された角川歴彦氏で、この辺りをどう考えたらいいのかなぁと思ったりした

この映画自体は、KADOKAWAが最終的に手を引いたようだけど

>映画「月」お蔵入り危機 監督告白
news.yahoo.co.jp/pickup/648395

今年の持ち歩き手帳に能率手帳GOLD小型版を加えて、日々のプライベートなタスク管理とかメモとかをこちらに移したら、M5の手帳(先月までこちらでタスク管理してた)をほぼ触らなくなっちゃった

ただ、すぐにアクセスしたい情報とか、よみたい本リストとかはM5にいれてるので、無いなら無いで困るという
使い分けむつかしいな~

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

時間もあるしね。Xwitterなんて10年くらいやってるわけで、10年前と同じ人であることや10年間自分と同じやうな変化を他人に求める方が無理がある。

以前にXwitterでフォローしてた人でネガティヴトークがだんだんめんどくなって解除したけどこちらで見かけてなんか落ち着いてらっしゃったのでフォローして楽しく読んでる人もいる。

そういう意味ではfedibirdの時限ミュートはいいかもしれない。誰だって誰かにとってめんどい人になる期間あるでしょ。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

ツイッターは闇雲にフォローしまくったことで相互フォローからクソが溢れ出す大惨事になったので、ツイッターでの反省を活かしてマストドンでは「そういうアカウントはフォローしない」方針なんだが、人口増えたら遅かれ早かれ似たようなもんになるんだろう。mixiさえそうだった。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

図書館を「自分達に都合の良い思想矯正所」みたいに思ってる人が居ますね。ヘイト本でも置くのは置くんだよ。もちろん工夫はするけどそれは「あまりに酷いなら」だし、無限に蔵書を増やすことはできないから一定の選定はあれど「置かない」のは特定の思想を排除する行為となります。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

関連。イスラエルハアレツ紙はついに「ハマス赤ちゃん40人殺し」が根も葉もないデタラメと認めたらしい。
t.co/iBgmq0VLGh

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

pdfはブラウザ内で表示されるからちょっと確認したいときに便利だけどepubはファイルがいちいちダウンロードされるから面倒臭いなと思っていたけど、自分が知らないだけで表示できるのでは? と思って検索してみたらやはり自分が知らないだけだった。FirefoxにEPUBReaderという機能拡張を入れたらすぐに画面上で開いて実に便利だ。Safariの機能拡張は見つけられず、Chromeのは2つほどインストールしてみたがどうやって使えばいいのか判らなかった。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

Threadsで“歳をとるのは怖くない。それは娘が介護士だから”っていうコピーのポスターの画像に「世間ではそれを毒親と呼ぶ」っていうコメントの投稿があって、本当それと思った。子どもの社会的な居場所とか役割を自分も共有できると勘違いしてるのは毒親あるあるなんだろうな...自分が親のこと気持ち悪いと感じてるのは考えすぎとかではないんだと分かってよかった

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

NHK派遣使って情報にアクセスできる権限与えて正社員と似たような仕事やらせてるくせに派遣なんで問題が起きてもちゃんと調べられません〜とか舐めてるのか?って感じですわね
単なるトカゲの尻尾切りだしだったら派遣社員使わずにみんな正社員にしろって話では

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

長期的に考えて地道に活動することが大事、という話でいうと、いつも言ってるように、勤勉な右派はlong gameとして捉えて数十年スパンで考えて、世代まで超えて動いてるし、反動保守はクソ真面目に左派運動を研究して、左派の手法からも過去の失敗からも学んで、それらを取り入れて常に進化しているわけで、油断したらあっという間に時間を巻き戻されてしまう。

昔は「なんでこんなバカに勝てないんだ」と思ってたけど、どう考えても、そんなバカにすら勝てない自分のほうがもっとバカで怠惰だと思う。

日頃から、長距的な種まきをせずに短期利益を最大化するネオリベ経営や、未来への投資、つまり教育や研究予算を削る政治を批判してる自分が、ろくに先行投資もせずに、せっかちに「今すぐここで成果をだせ」となってしまうのはおかしいとも思う。

自民党に対抗できる政治家や政党を数十年スパンで考えて育てていくのは市民の責任だと思うし、それは支持活動だけはなく、自分の投票行動にも当てはめて考えるべきだと思ってる。

政治家を育てることだけじゃなく、社会運動全般についても、まるでネオリベのような即時成果主義が続くなら、これからも負け続けるんだろうなと思う。

まあ、ネオリベや反動保守も、元々はリベラルだったのに転向した人もいるし、それも「頭がいい」連中、扇動能力に長けた連中が左派リベラル見限って出ていって、あっち側で司令塔みたいなことをやってるわけで、そりゃあ舐めてかかったらやられるよね、って話だし。

鳥サイトとかで見かける一部の右派がバカに見えるからって、右派全体がバカだと思ってるとそれこそ反動保守・極右勢の思う壺、ってことなんだと思う。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

それにしても本邦、ちょびっと病気持ってたり虚弱だったりするけど、メンテナンスちゃんとしたら働けますぜ、て人を無いものとするの何とかならへんか。
皆が、週5~6日8時間働けて残業もアタリマエでたまに飯抜いてもダイジョーブ!時々深夜残業もへーき!でも50歳過ぎまで働くと時々入院します。みたいなんじゃないと会社の正社員としては無理!みたいなのってよろしくないと思うんだが。
でもそういうの求めるよね。
そういうのしか求めてないよね。
ワイは週3~4日、7時間程度の労働で時々具合悪くなったりしたらお休みできて、家を買ったり毎年の海外旅行なんかは無理だけどそこそこ食べに行けるっていうのんを望んでるけど、そういうのを望むといきなり賃金ぼりやがるし間口も狭まる(というか、雇用契約まで至らない)ので、詰むんよ。
なので病気持ちなの隠してるんよ。不調隠して仕事したりとか。

今割と発熱性疾患で寝込む人とか仕事休む人とかおるけど、ちょこちょこ休むこと自体デフォの社会はかめへんと思う。それで回していけるようにしたら。
休むのお互い様社会。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

またやばいの来たよ。

「老健は利用者が自宅での生活に復帰できるようにリハビリなどを提供する施設だ。利用者は少なくとも3カ月ごとに退所の可否を判断する必要がある。」
「財務省は老健の平均在所日数が300日を超えており、実質的に生活の場の役割を担っていると指摘している。特養や在宅で介護サービスを受ける人との公平性の観点から室料の負担を求めるべきだと主張していた。」
→特養や訪問介護・看護拠点を増やせばいいのであって、そのために介護・看護従事者の給料を引き上げればいいし、それは厚労省が主導することであって、財務省が口出しをすることではない。

「高齢化で日本の介護費用は増え続けている。利用者の自己負担分を含む介護費用は制度が始まった00年度の4倍に膨らんだ。65歳以上が払う保険料も23年度は月額平均6014円と、制度開始当初の2倍超となり、40年度には9000円程度に達するとの推計もある。」
→当初に約束通り、消費税引上げ分を社会保障費に充てれば済む話。史上最大の税収を正しく還元すればいい。稼ぐ能力のない大企業の負担を減らすためや軍備防衛費、損しかない国家イベントをなどに注ぎ込むなんて論外。増税時にそんな話は聞いていない。

nikkei.com/article/DGXZQOUA30A

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

「ガザに動物用物資を届けてほしい」と訴えている動物保護団体スララのドキュメントにアップデートがあります。

docs.google.com/document/d/10s

これを読むと、「イスラエル政府が動物用物資の支援を承認しないと持ち込めないので、イスラエル政府に承認するよう働きかける必要があり、そのためには各国政府(政治家)に対して呼びかけるのが最善かもしれない」ということのよう。

なので日本政府に「即時停戦と、喫緊の動物用物資支援の承認を、イスラエルに働きかけて」と要請することも重要なアクションだと思う。

よかったら、首相官邸や外務省への意見に、ぜひこのことも添えてください

(自動翻訳で読んでいるので、細かいニュアンスを正しく理解できていないとこあるかもです。ドキュメントの冒頭にこの内容があるので、自動翻訳ででもぜひ読んでみてください)

fedibird.com/@muku_dori_dou/11




🇵🇸🕊️ [参照]

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

小川たまかさんのメルマガ、ずしんと来たのでシェア。
 「ずっと前からガザに行って現地取材したり、イスラエルへの抗議活動をしている私の友人知人たちは、こんなふうにマウントを取ったり、SNSで情報発信しなければダメだと言ってきたりはしない。それぞれの人に事情があることや、活動は無理強いされたり、指示されてやるものではないと知っているから。
 以前、長年運動をしている男性が「デモは無理して参加するものじゃない。自分の都合優先でいい。無理して参加するのは絶対ダメ。暇なら来い」というようなことを言っていて、私もそれに賛同する。私の解釈だとそれは、無理を通して運動をすれば、そのストレスはいつか誰かへの攻撃欲や支配欲となって発露するから、ということなのだと思う。」
自分も気を付けようと思う。

たまたまな日々・社会運動と支配欲 ogatama.theletter.jp/posts/c0f #theLetter

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

すぐにヴィーガンやフレキシタリアンにはなれないけど何かしらのかたちで賛同・応援はしたいという人へ。

コンビニやスーパーの棚に植物性ミルク・代替肉(大豆ミートなど)使用商品が並んでいたら、積極的に買ってほしいです。
今であれば、セブンイレブンの「みらいデリ」というシリーズで、代替肉を使用した商品がパン、おにぎりなど販売しています。
ハーゲンダッツの豆乳アイス、スタバやマウントレーニアのカップコーヒーで豆乳を使用しているものもあります。

こうした商品は需要があると示すために買う人が必要ですが、植物性不使用ではないため、ヴィーガンの人は買えません。また、ヴィーガンだけでは購買者数として足りません。

ヴィーガン商品が高いのは、買う人が少ないことも一因です。
需要があると分かればメーカー側もたくさんつくることができ、価格は下がり、菜食を取り入れたいと望む人が手に取りやすくなり、好循環が生まれます。

シンプルに食欲がそそられるか否か以外にも、そうした尺度を持ってフードやドリンクを選ぶ試みをしてほしいです。
買いものは投票なので、チャレンジする価値はあると思います

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。