衣子02 :fedibird1: さんがブースト

公益通報、兵庫県対応に違反疑いの指摘も 国は刑事罰導入に向け調整:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSCM2R4WSC #

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

7月、イーロン・マスクがトランプ支持を表明した頃から、Xはアルゴリズムを調整した模様だ。イーロン・マスクの投稿は閲覧数138%増(2.38倍)、リツイート238%増(3.38倍)。他の共和党寄りアカウントでも程度は低いがブーストが認められた。クイーンズランド工科大学のティモシー・グラハム准教授らの研究。 他の報道でも、Xの政治的な偏りを報告している。
theverge.com/2024/11/17/242986

雑感:イーロン・マスクがXを政治工作の道具として使ったことは明らか。2016年のケンブリッジ・アナリティカ事件はスキャンダルとなったが、イーロンは地位を保っている。 [参照]

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

介護保険の介護報酬見直しによって、介護事業者の倒産が相次いでいる件、生活のセーフティネットを足元から揺るがして、多くの人が影響を受けるおおごとだと思うのですが、ことの大きさに比して取り上げられ方が小さいような気がするのは、気のせいでしょうか。

中高年男性が大勢を占める日本の意思決定層は、ケア領域は「他人事」なので、いつものごとく、自分が直面するまで、深刻さに気づかないのだろうと思っています。

「報酬引き下げに関わった当時の老健局幹部は「これほどまでに影響が広がるとは正直予想していなかった」と言葉少なに語った。」

厚労省が決めた訪問介護報酬減 背景にブラック霞が関が影響か
mainichi.jp/articles/20241118/

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

なんか増田に投稿しようと思ったんだけど、たぶん反応がすごく気になってしんどくなっちゃうからやめた。
もしこれを読んで共感したとか気に入ったとかいう人がいたら、CC0ってことにしとくので適当にどこにでもコピペして流してください。書き手は明かさないでください。

ただし、私の中の酔っ払いのおっさんを呼び出して書かせたので文体のクセが強いです。

---

おまえらがこの先生き残るために決定的に重要なことを、インターネット老人の俺が今から書いてやる。
おまえの友人、家族、ネットの知り合い、なんでもいい。考えてもてほしい。おまえが何かトラブルにあって相談したときに「でも、それはおまえが悪いんじゃねえの?おまえにも問題があるんじゃねえの?」って言わずに、とりあえず話を黙って全部聞いてくれるような奴はいるか? そして全部聞いた上で「俺にできることがあれば力になる」と言ってくれるような奴はいるか?
また、もし本当におまえに問題があるときにはだ、そいつは、いいか、話を全部聞いた上で、あるいは長い話をした末に、あるときふと「でもな、おまえにもたぶん問題があるんだよ」みたいなことを言ってくれるか? しかも、おまえのプライドがそこまで傷つかないような言い方でそう伝えてくれるか? あるいは少なくとも、そういう言い方を選ぼうと努力してるように見えるか?
もしこれを読んで具体的な誰かの顔が思い浮かんだなら、まずそいつを誰よりも大事にしろ。そいつとの縁を絶対に絶やすな。そいつを味方につけ、おまえもそいつの味方でいろ。
逆におまえが何か相談したときの一番最初の反応が「それはおまえにも問題があるはずだ」「おまえが悪い」「俺が解決策を示してやる」っていう奴はいるか? 打ち明け話をした時の最初の反応が、いつもおまえを責める言葉だとか、自分が偉そうにするための言葉だっていう奴はいるか?
そいつは切れ。いや、別に切らなくてもいいが、あまり気を許して親しくなるのはやめたほうがいい。
なんでか。これからの社会でいちばん強く、偉くなるのは、要は他人をだまし、陥れるのがべらぼうにうまい奴だ。で、おれが思うにだな、誰かが困っていると聞いたとき、まず真っ先に困っている側のほうに問題があると考える奴は、十中八九、そこを突かれてだまされる。しかも、自分がだまされているということにも気づかないうちに、だ。
できるだけだまされにくい奴同士で人脈を作っていくしかないんだ。だまされにくい奴とはどういう奴か? 俺が思うにそれは、人の話を聞く奴だな。自分の考えをぶつけるよりも先におまえの話を聞いてくれる奴だ。そして、いいか、おまえと話しているときに、おまえのために言葉を選んでくれる奴だ。
これは別に、単におまえに優しくしてくれる奴っていう意味じゃない。恩を着せるために優しくする奴もごまんといるからだ。人に恩を着せたがる奴ってのも、まあだまされやすい。あとまあ、だます側の奴もたいていは優しいもんだしな。
また、実際に援助してくれるかどうかも、この場合はそこまで問題じゃない。みんなそれぞれ生活ってもんがあるからな。要は人間関係とか、コミュニケーションにおける態度の問題だ。「結論を急がずおまえの話を聞いてくれるか」「おまえに本当に問題があるときはそれを伝えてくれるか」「それも、おまえのために言葉を選んで伝えてくれるか」。こいつが肝だ。もしそういう奴が身近にいるなら、おまえは死ぬほどラッキーだ。なにをおいてもそいつを大事にしろ。あとそいつの真似をしろ。たぶん自然とだまされにくい奴が周りに集まってくるから。
で、不運にも、おまえが打ち明け話をしたらいつも最初に否定が返ってくる、おまえの話を聞くよりも、おまえに対して偉そうな顔をすることを優先する奴しか周りにいねえっていう時はな。まあ全員と縁を切れっていうのも無理な話だから、今まで通りそこそこに付き合っとけ。本気で話を聞かなくてもいい。で、ネットでもなんでもいいや、ちょっとだけ普段と違うタイプの人間とつながりをつくるようにするといい。あと、たぶんこれが一番難しいが、もしできそうならでいい、まずおまえが人の話を否定せず、よく聞くってことをやってみるといい。もしできそうなら、話し相手のために言葉を選ぶことも考えてみてくれ。そんな簡単にできることじゃないから、別に無理しなくていいし、すぐできなくてもいい。相手に過剰に依存されて大変なことになりそうなら、別にやらなくてもいい。
ただな、人の話を聞ける奴、聞いた上で相手を尊重した返事ができる奴、そういう奴がたぶん、これからの社会で、いちばんだまされにくい奴だ。これを読んだ奴がただそのことだけ覚えていてくれれば、インターネット老人冥利に尽きるってもんだな。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

国民民主党や今回の兵庫県知事戦の流れを既得権益や「既存エスタブリッシュメント」への反発という文脈から解釈する流れが多いのですが、背景にあるのは、社会構造の劇的な変化(グローバリズムの進展による格差化、産業構造の変化、移民など)による相対的剥奪感に加えて、パンデミック以降のインフレなどによる生活苦が乗っかった形で、既存の政治勢力への反発は、あくまで背景要因のぶつけ先がそこになっているだけ、と考える方が妥当だと思います。

一次要因の社会構造の変化に対して、対策を打ち出せない既存統治システムへの怒りが噴出していることが原因とするならば、対策として、言論によって包摂するのはほぼ意味がなく、一次要因への対策になります。

しかし、これは大きな社会構造の変化にともなうものですから、実効的な対策をとるのは非常に難しく、ほぼ誰にとっても無理ゲーである、とも思います。

要するに、当座、打つ手はない、と思うのですが、ここで問題を「言論」にあるとみなして、左派リベラルがー、と言い出すのは、言論好きの人の趣味の領域でしかなく、現実にはなんら関係がないと思います。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

ちょっとマズイなと思って眺めているのが兵庫県知事選挙。あれ下手すると元知事が当選してしまうのでは。
もしそうなると、彼やシンパが仕掛けているような認知戦(先程シェアしたやり方もふくむ)や情報戦が思い切り効いているということになるので、先の米国大統領選挙のようなことが日本でも起こり得るのではと心配になる。昨今の体感治安の悪化や貧困化もポピュリズムを育てる土壌になるしなー。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

見かけたので注意書き。今日辺りに最高裁判所から「裁判員候補者名簿への記載のお知らせ」というのが届いているのですが、 自分のところに最高裁判所から手紙がきたとか、名簿に名前が入ったみたいとか公表するのは禁止されています。 気を付けてね。家族や職場とかは大丈夫です。(リンク内「裁判員候補者名簿に記載されたことについて」)
:Shiropuyo_coffee:
https://www.saibanin.courts.go.jp/kouhosha/index.html

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

マイナ保険証、政府のPRする「メリット」が二転三転する理由…最近は「なりすまし・不正利用防止」を強調も“実はマイナス”の指摘 | 弁護士JPニュース
ben54.jp/news/1672

『「不正使用で社会保険制度に『ただ乗り』している件数(※注. 年間わずか10件 archive.is/PTOnH )よりも、むしろ、社会保険料を払えないほどの貧困状態にある人や、経営状態が悪化している事業者のほうがはるかに多いことが想定されます。そのような実態にこそ目を向けるべきです」』

『その(政府の)計算には、マイナ保険証を持たない人等に『資格確認書』を大量発行する際にかかる郵便料金の2024年の値上がり分、2023年補正予算で『マイナ保険証推進費』として計上された887億円、マイナポイント事業で予算執行された1兆3779億円、年間100億円単位でかかると想定されるマイナンバーカードシステムの運用費(※)等が含まれていません。

これらを考慮に入れると、すでに何十年かかっても回収の見込みが立たないことが明らかであり、費用対効果が見合いません』

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

農業専業している米農家がこう言っているのなら、来年も米不足になる可能性は高そうです。

統計の農業従事者の年齢、人数を見ても、周辺の田んぼの放棄地の増え方を見ても、米不足はいずれにしても今後は避けられない気はするので、知人の農家から年間契約で買うことにしたのですが、正解だったような気がします。

「だが、斉藤さんは「来年は間違いなく今年以上の米騒動が起きる。今の値段は実は底値で、さらに高くなる」と「予言」する。倉庫で近所の農家の良質な米を管理しているが、昨年の半分くらいしか集まっていないという。「減反と大規模化、二つの愚策が原因で、米作りをやめた農家が全国的に相次いでいる。来年も米が足りなくなる」」

農家の憤り「来年も米騒動が」=堀井泰孝
mainichi.jp/articles/20241113/

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

解説系の記事はなんぼあってもいいので、「既に書いてる人いっぱいいるしな…」と思っても気にせず書いて欲しい :blob_wave:
書く人によって言い回しや構成が変わるので、記事Aでよく理解できなかった部分が記事Bを読んだら糸口が掴めて、記事Bで足りなかった情報が記事Cで補完できて、その補完ができたことで記事Aが理解できた!!……みたいなことがよくあるのだ。

どういう作りの解説が分かりやすいかも相性なので、同じテーマの解説記事がたくさんあるほど相性が良い記事に出会える確率も上がるんだよね :Shiropuyo_hohoemi:

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

 国民民主党の玉木雄一郎代表が不倫をしていた問題、プライベートな問題としてではなく、今年4月に行われた衆議院の東京15区補欠選挙で当の国民民主党から公認が内定していた元フリーアナウンサーの方が、過去にラウンジで働いていた経験があるからと言って国民民主党の公認候補にはふさわしくないと公認の内定を取り消され、のちにその方が自死されていたことをみんな忘れちゃったの?それとも覚えてはいるけどそのことと国民民主党やその代表のことがつながっていのかな?つながっているけど言動の不一致をあえて無視しているのかな?

 ほんと、こういう情報に触れるだけでも吐き気をもよおすよなあ。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

私は、詳細は明かすべきだが文通費無くすかどうかとかは慎重にって思う派なんだよね。
福島瑞穂さんのSNSとか見てると北海道から沖縄まであっちこっちに行くじゃん。1日の間に県をまたいでいくつもの場所を移動してるじゃん。当事者の話聞きに行くために。あれ、文通費足りてないんじゃないかなとすら思う。
一方で、練馬区のカニメロンとかもそうだけど、その不倫旅行自腹じゃないんじゃないの?が出てくる。ある種の信用で成り立つ制度すらも揺るがす意味でも非常に迷惑。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

あと​:bluesky:​と​:twitter_x:同時投稿だとこういうやつとかある Webから使えるしPWAにもできる
https://skyshare.uk/

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

実際のところ「〜円の壁」には、行政や本人の意識改革だけでは済まない、事業を営む人たちの意識改革も必要になる。
源泉徴収を始める事務コストはバカにならないし、月給が8万8,000円を超えた時から払わなければならない厚生年金はかなりの負担になる(雇用する側から見た年収は一割アップだ!)。
これを納得してもらうためのプロモーションと補助金の制度づくりには、やはり兆円単位の金がかかってしまうだろう。
このマイナスは丁寧に税を調整してこなかった財務省と、経済発展できなかった政府の生んだ歪みだ。全て赤字国債で賄うべき支出だよ。

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

誰も助けてくれない(教えてくれない)のに知らないことが恥ずかしいこととされているのだからこのように"強く"生きるしかないという感覚があるのかなと思った。
こんなことでは選挙のたびに後ろめたさなんかを感じるだろうし、「投票」を呼びかけることすら高いハードルになっている。

選挙制度の仕組みや政治思想がどんなものか、今の候補者が持っているイデオロギーがどんなもので、どれが自分と合致するのか?
私は学校で教わった記憶がない。思想は合わないけど、親は投票する人たちだったというだけ。

投票所の様子を見ていると、子供連れとか同居人がいる人は一緒に来ている人が多いと思う。
「行け」だけではなくて、投票先を強制しない形で「一緒に投票に行こう」という呼びかけが必要なのかも。

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

選挙よりストリートで訴えていくぜ、とかではなくたぶん選挙制度や政治関係の言論の知識が足りない裏返しというか強がりが拗れた感じの印象を受ける。

選挙の仕組みマジでわからなくてもう不安だらけだったんだけど嫁に行けと言われて初めて行ってきたよとか言ってくれる年上の人もいるんだけど。

知らないことが恥とされる社会の弊害ですかね。

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

普段から自己責任論が染み付いてるなあという投稿をしているストリートカルチャー系でヒップホップとか聞いてるらしいインスタフォロワーの方が「投票とかヒップホップじゃない」「好きなアーティストが選挙行けとか言い始めたら死ねって思う」とか投稿していてなかなか筋金入りの思想だな(褒めてない)と思いました。こんなことあるんだねえ。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

中卒、高卒で社会に出たが、その後大学に行きたくなったら気軽に行けるぐらいの環境を国が作るべきだと思う。大卒でないと就けない仕事は多いし、働いた後に学ぶという事にまだ偏見が残っている。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

ミュージアム・ショップにクリスマスツリーが飾られていました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。