新しいものを表示

fedibird.comは複数のサーバで構成されていて、Webのアクセス全般、APIアクセス、ストリーミング、メディアなどを、それぞれ異なるサーバが受け持っていたりするんですが、

実はHTTPの応答に応答したサーバ識別が可能な項目を潜ませてあるので、覗くとわかるようにしてあります。

デベロッパーツールの扱いがわかれば、という話ではありますが……

APIリクエストが特定サーバに偏って重くなる傾向があったので、もう少し調整しました。改善した?

スレッドを表示

VISA/Master対策いろいろある中の一つとしてだけど、私はMIXI M使って、VISA → MIXI M → JCBって払い方をしてる。

VISAカードからMIXI Mに入金して、それをJCBとして支払いできるよ。

mixi(ミクシィ)がやってるやつね。

WebUIが真っ白になる件、複数あるうちの一つのサーバにあたると再現することが確認でき、さきほど修正しました。

リロードすると別のサーバ引き当ててなおることがあるっていうやつね!

ん? fedibird.comつながりにくい?

前倒しで切り替えやっちゃうか……

新しいMac mini、電卓と同じぐらいの大きさです。ちいさいね!

ちなみにこの電卓は、USB接続してテンキーになったり、計算結果を送信したりできるヤツです。

さて、仕事とか他の作業とかもあるんで、新旧両サーバをフル稼働させて一旦離れますねー

あと、常時赤字運営なので、コスト削減も目指しています。

応答が遅めだったり、少し遅延するのは、移行作業の都合だけでなく、どこまで削れるか判断するためにリソースを抑えているためでもあります。

ヘンに遠慮されても判断効かないので、ちょっと不便かもしれませんが、いつも通り使っていていただけると助かります。

スレッドを表示

高速道路や鉄道などで、片側車線で交互通行させたり、仮設道路を設けたり、いつもと違うホームで発着したり、止めない運用を工夫しているところは見かけるかと思います。

fedibird.com規模の構成になると、sidekiqだけ移し替えるとか、5台のうち、2台だけ動かして他を切り替えるとか、そういうオペレーションを駆使していく感じになります。

でも、データベースを切り替える時だけは、全面的に止めないと無理なんですわ。危ないし。

スレッドを表示

やっぱりWebUIやAPIは高速応答させたいなあ。専用にするか……。

新サーバ移行、サーバダウンを伴わない作業は段階的に進行してますので、応答が遅くなったり、たまにエラーでたりしますけど、

「やってるなー」ぐらいでみておいてください。

ヤバイときは報告します。

のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

重いの解消してきたかな。

次のサーバの準備急ぐか……

ミシシッピアカミミガメ 診断メーカー 検索

ウイスキーコロコロ(そんなものはない)

(200cmのアクスタもいいよ)
(もはやアクスタじゃねえ)

買い換えようとしたとたん、今使ってるPCがご機嫌を損ねるって、良くあるよね!

(変異体の話じゃないよ!)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。