新しいものを表示

ところで、Fedibird Matrix(ウチで設置してるMatrixホームサーバ)は今、招待制になってるんだけど、使いたい人がいたら招待発行するので声かけてね。

まあ、試すだけならmatrix.orgに登録するんでいいと思うよ。

補足:

Note(ActivityPub - Activity Streamsのボキャブラリーの話です)は、best-friends.chatの投稿のような、一文で言い切る程度の内容を想定していて、

Articleが複数行の文章を想定してる。

スレッドを表示

Fedibirdで本文の文字数あんまり長くしてないのは、もう少しArticleの立場がよくなったらそっちで表現したいよなぁ、というところが引っかかってるのね。

スレッドを表示

Note、短文を想定してるのに、長すぎない? って話をしたこともあるんだけど、『もう遅い』ってことでして、まあそうだよねーと思ったりしたこともあるよ!

スパム対策にしろ、メジャーアップデートにしろ、トラブルにしろ、少しぐらいサーバ止めてたって構わないんですけど、

その間ブロックするなら、解除も素早くよろしくな。Threads、お前のことやぞ……

「おそらく前回のスパム騒動を見てきた者達だ」

「 面構えが違う」

スパイシーなカレー食べ続けてると、からさに慣れてきちゃうのヤバイなって思ってる

フラジャイルとか読み返すと目が覚めるんじゃないかな

トーレスに連れて行ってもらってくれ

いつものように話がおかしくなってきた

くまの子みていたかくれんぼ

政府採用は、Mastodonの日本版フォークメンテナの人員(特任チーム)を国で割り当てて、普段は本家に開発参加して精通し、開発予算をMastodonプロジェクトにも支出し、日本側で必要な機能追加したり意見を反映し、どうしても折り合わないところをフォーク側でアレンジし、政府機関ではそのフォーク使え、とかがいいって考えてるよ。

Mastodonのアップデートするときにね、だいたい止めないでいけるんだけどさ、

assets:precompileの時はメモリ不足になりやすいので、余裕のない環境の場合は、Mastodon本体とか停止してから実行すると成功しやすいよ。

エラーでてても気が付かないことも多いんだけど、失敗すると、WebUIがみえなくなったりするので、その場合はやりなおし。

assets:clobber して消してから、あらためてassets:precompileね。

あと、データベースの構造が変わった時に行われるmigrate、メジャーアップデートなら必須なわけだけど、

これも、サーバ動作中にやって良い部分と、駄目な部分がある。

これは分離してあるので、こういう環境変数をつけて実行すると、実行中にやっても大丈夫。
SKIP_POST_DEPLOYMENT_MIGRATIONS=true

で、Mastodon本体を再起動してから、今度は環境変数をつけずに実行すると、やってなかった残りの処理をしてくれる。

まあ、最初から止めて実行する分には一度にやっていいんだけどね!

comが廃止されそうになったら起こして

企業系サーバ、サーバ管理者も社員とかだからさ、対応は出勤してからだよね!(IT企業の朝ははや……遅い)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。