もしかして:お昼
misskey.ioから、misskey.io壊れたって投稿が流れてくるのシュールだな(田んぼの様子を見に行こう)
投稿編集機能を使った場合は、受け取ったタイミングで内容が変わるってことね。
ある投稿がされる(A1)
フォロワーのいるサーバには、最初の投稿内容(A1)が届く。
この元投稿が編集される(A2)
このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは編集後の内容(A2)を受け取る。
この元投稿がまた編集される(A3)
このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは最後の編集後の内容(A3)を受け取る。
投稿者はA3をみて欲しい。
でも投稿の編集を受信して処理できないサーバは、A1だったりA2の内容のままで、A3には更新されない。
あるいは、A1で騙して、A2やA3をつかませようとしている詐欺行為かもしれない。
ま、余談です。
この、ブーストしたら違う内容になっててヤバイっていうのは、別に今回のこの変数置換するサーバだけの問題じゃなくて、
Mastodonの投稿編集機能を使って中身を入れ替えたって同じ事がおきる。
Mastodon同士なら編集内容が反映されてて履歴もみられるから問題おきないけど、
例えばMisskeyには編集内容が反映されないから、Misskey側でリノートしたら、他のサーバで見たらとんでもない内容に改変されてるかもしれない。
わざとやってるサーバや投稿者を排除することで解決する問題と、機能上の差異で起きる回避しにくい問題があって、
まあ前者は悪意の排除なので淡々とやればいいんだけど、
独自仕様を導入するときはこのへん凄く難しいし気を遣わないと厳しいね。
相手先に合わせたActivity送るの、難しくないよ。fetchされた場合も、Authorized Fetch(署名付きリクエスト)だったらどのアカウントが要求してきたかわかる(実際にはサーバの代表アカウントで取りに来るので、せいぜいどのサーバか特定できるだけ)し。
例えば、投稿に画像が5枚以上添付されている場合に、4枚までしか対応していないサーバにだけ互換性持たせた内容に変えて送るとか。
ウチの実例でいうと、PleromaにはEmojiReact、MisskeyやMastodonにはLikeで絵文字を送るようなのは既にやってる。
スパムとか、時間が経てば消えるアカウントだったら、リクエストに残らないんじゃないかな。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/112477356850690068 [参照]
ねむいね。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。