#fedibird #fedibird_info 三つ目。
Fedibirdには短縮URLなどのリダイレクトして別URLへ誘導するタイプのURLをリダイレクト後のURLへ置き換える仕組みがありますが、
リダイレクトの際に飛び先を振り分けるタイプのURLで期待しない動作をしていたため、ひとまず除外指定しました。
今回はパラレルというアプリの招待URLで、スマートフォンからアクセスした場合にリダイレクトされるURLと、PCからアクセスした場合にリダイレクトされるURLが異なるというものでした。
Fedibird(Mastodon)がアクセスした場合はPCのアドレスが返されるため、期待するスマートフォン用のURLが得られず、招待ができないという不具合となりました。
ひとまずの仮対応ですので、あとでちゃんとなおしておきます。
#fedibird #fedibird_info お昼過ぎに修正適用しています。
- FEP-e232: Object Linksによる引用の対応
- Threadsの引用を伴う投稿contentのRE: url表記の省略
- リダイレクトURLを展開する仕様からlink.parallelgame.comを除外(workaround)
一つ目は投稿の引用をどのように表現して連合するかの内部表現の問題で、利用者としては何も変化はありません。とりあえずわかる人にだけわかれば(いずれ説明します)
二つ目。Threadsは、引用した投稿を連合させる際、投稿本文の末尾に『RE: https://〜』という文字列を付加します。
引用未対応のサーバが受け取る場合、または引用された投稿が『フェディバースにシェア』未対応の場合に、このURLリンクを辿ることで引用元投稿を辿れる仕組みです。
Threadsからシェアされた(連合で流れてきた)投稿には引用対象の投稿URLなどの情報が内部的に含まれておりMisskeyやFedibirdでは投稿そのものを引用として表示できますので、RE:の部分は不要です。
ついては、FedibirdではRE:を省略する仕様としました。(展開できなかった場合は表示を残します)
MastodonやMisskeyが参加してるFediverseの一番の特徴は、一国一城の主であるサーバ管理者が大勢いて、みんなそれぞれの考え方で自主独立してやってるけど、連合して相互に繋がって成立していることじゃないかな。
優れたところも、劣るところも、全部ここから来る。
まぁ、インターネットなんだけどね。シンプルに。
8番出口をレビューします……
こわい、こわすぎる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/22/news113.html
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。