#fedibird #fedibird_info 負荷対策のために、いくつか変更を行いました。
まず、絵文字リアクションをタイムライン上でリアルタイム反映させるためのストリーミングイベントを有効・無効にする設定項目のデフォルト値を、リアルタイム反映しない設定に変えました。
(先程、臨時で全員止めた措置は解除しました)
また、アクティブユーザーと判定する期間を標準の7日へ戻しました。これはプログラムではなく環境設定によるもので、fedibird.comではこれまで20日間としていました。
これにより、投稿の配送やリアルタイムイベントの対象となる人数が大幅に減ることとなります。
しばらく様子を見ていますが、いまのところバランスがとれているので、とりあえずこれで行きましょう。
#fedibird #fedibird_info ちょっと負荷が高い状態が続きそうな状況だったので、絵文字リアクションのタイムラインリアルタイム反映用の処理を停止しました。
タイムライン上でリアルタイム反映されないだけでリアクションはついていて、通知も来ますので、まあちょっと不便ですがこれで我慢しておいてください。
他の機能がスイスイ動くことの方が重要だからねー。
Twitterなんか調子わるいの?
#fedibird #fedibird_info アカウント購読のインポートに対応しました。
なお、Mastodonのエクスポートデータは、ヘッダ付きのCSVになっています。
アカウント指定するタイプのものは、単純にアカウントを並べたテキストファイルにも対応しています。
アカウントのみの指定の場合は、たとえばこう。
noellabo@fedibird.com
noellabo@nightly.fedibird.com
ヘッダー付きのフォローエクスポートだとこんな感じ。
Account address,Show boosts,Notify on new posts,Languages,Delivery to home
IceCubesApp@mastodon.online,true,false,,true
アカウントアドレス
ブーストを表示する
新規投稿を通知する
フォローする言語
ホームへの配送有無(Fedibird拡張)
などの項目が書き出されているのがわかるかと思います。
アカウント購読の場合はこう。
Account address,List,Show boosts,Media only
このヘッダ項目をあわせてあげると、流用したり、内容を修正してからインポートしたりできます。
ここ数ヶ月の我々の体験からの学びでもありますが、
たとえば、無法地帯だ、裸体画像交換に使える、などの風説が流布することで、大量の迷惑ユーザーがやってきます。
小規模なサーバはクローズするなりで対処しやすいのですが、オープン登録で大所帯のサーバは、大変に迷惑を被ります。
先日は、具体的にそういう事例があり、切っ掛けになるTwitter投稿をしたユーザーが随分責められることとなって、後味の悪い結果を招きましたね。
あのときは、fedibird.comも、ハッシュタグのトレンドは埋め尽くされるし、困ったアカウントが大量に登録してくるしで、なかなか対処に手間取りました。
自分の感じたことを自由に表現できる世界を守っていきたいのですが、ある境界を越えると暴走し、制御が難しくなるわけです。
まあ、そういうことはいつだって起きるんだけど、うまくやっていこうね。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。