新しいものを表示
のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

そういえばハッシュタグタイムラインやリストを割と活用してウェブでのマストドン構築してるんですが、スタートが遠すぎてトレンドなんて見たことがないよ。。。

のえる さんがブースト

そんなことではトレンドは取れんど!

もう少し情報を出しておきましょう。

トレンドタグの集計は、Scheduler::TrendingTagsSchedulerというクラスが担っています。集計機能の実体はTrendTagクラスのupdate!メソッドにあります。

このスケジューラータスクは、5分に一回実行されているので、トレンドは最短でも5分持続し、更新されているということです。

さらに、WebUI上でこれを更新するタイミングがあり、即座に反映されるわけではありません。(まぁ読み直せばすぐ出てきます)

さて、 はトレンドにあがってくるでしょうか?w

スレッドを表示

最近のMastodonは、ハッシュタグのトレンドを計算するにあたり、従来はハッシュタグを使用した投稿の個数だけを数えて5人以上が使った場合で……などとしていたところを、ブーストもカウントするようにしたんですね。

だから、ハッシュタグ付きの投稿が一つだけでも、それをいろんな人がブーストすれば、とれんどに出てくるようになった。

つまり、みんなで と投稿するか、この投稿をブーストすると、トレンドにあがってくるという塩梅です。

ところで って何!? 美味しいの!?
QT: fedibird.com/@noellabo/1066951

のえる  
#ペヤングシーフードやきそば
のえる さんがブースト
のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

Mastodon for iPhoneのアップデートがあり、1.0.1となりました。

以前お知らせした、新規登録時に言語がenになってしまい、日本語で投稿している人が最初のフォロー候補に出てこないという問題が修正されています。

これで、きちんとiPhoneで指定されている優先する表示言語が適用されるようになりました。

また、返信時に公開範囲を引き継がない問題も修正されました。

ついでに、設定の中に、Githubへのリンクやアプリのバージョン表記が追加されています。

バージョンアップによって登録言語問題が解決したので、Fedibirdでの回避コード(APIでユーザー登録時に日本語強制)は除去しました。

スレッドを表示

もうやることちゃんとやらないとダメだなーと。まぁ後ほど。

のえる さんがブースト

カレー作ってる時に手が滑ってテラコッタの床にiPhone落としたらSIM認識しなくなった(>_<)ヤバい

のえる さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。