新しいものを表示
のえる さんがブースト

自動的に新しい技術の話題が目に入るようにするにはどうしたらいいか(居ながらにして)

なかなかいいお題では。

Mastodonでできること筆頭は、そういうアカウントをみつけてフォローすること。でも、どこにいるんだろう?

こういう時にprismoが情報源として機能すればいいが(一応機能するけど)、今後に期待したい(いや、お前が頑張れよ)

でできることとしては、キーワード購読でそういうキーワードを沢山並べて、タイムラインに引き込むこと。これはお薦め。

あと、丁度良いハッシュタグがあったら、ハッシュタグをフォローする。そんなのあるかな?

ニュースサイトのRSS botも役に立つが、不要な情報をスルーする必要があって意外と疲れる。全部読みに行く気力は……難しい。

のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

:tootoise:​ v1.7.1
CW付きのアンケートの場合に通知の表示が崩れます。
次のアップデートにて対応する予定です。すみません🙏
#Tootoise

PostgreSQL 11から12へのアップデート完了です。9分かかりましたね。変換自体は4分ちょっとかな。

さて、目処がたったので今晩中にやっちゃおう。

03:45頃から5〜10分停止して、PostgreSQL 12へのアップデートやります。

mstdn.jpからの'Follow'は に届くので、こちらでは『フォローされました』と出て、フォローされたと認識する。たぶんフォロワーの一覧にも加わるハズ。

向こうでは、フォローリクエストしたけど、返事が来ないので、承認待ちになっている。フォローした人のリストには入らない。

ややこしいね!

スレッドを表示

フォローは、こちらから向こうに'Follow'ってリクエストを送ると、向こうが'Accept'って返してきたら成立、'Reject'って返してきたら拒否、何も帰ってこなかったら、帰ってくるまで承認待ちになる。

今のmstdn.jpは、こちらからの'Follow'が届かない(わざとブロックしている・鎖国)ので、返事待ちになる(そして永遠に来ない)

逆もそうで、向こうから'Follow'を送ってくることはできるんだけど、こっちから'Accept'を送れないから、承認待ちになる。

実際にmstdn.jpから2時間とか17時間前の投稿が送られてきてるんじゃないかな。ウチのsidekiqには詰まってないしね……。

あと、mstdn.jpで投稿している人で、 からフォローしてる人、もうほとんどいないのでは……。

またぞろ昔話をするけど、パソコン通信・草の根BBSの頃って『BBS電話帳』って本があったりしたのね。

全国に散らばった草の根BBSって、ほとんど探しようがなかったんで、その紹介がまとめられた本の存在が貴重だったってワケ。

翻って、おそらく『分散SNSサーバ紹介 2020年春号』みたいな本には需要がある。

勝手に登録して更新されていくWebサイトじゃなくて、ちゃんと人の手で編集されていて、印刷物になっていて、人に見せたり手渡したりできるのがベストだと思う。紙の本を主役にして、電書やWebで補う形。

mstdn.jp、たまにログインしてて、しかもアプリからしか見てない人、本当に今の状況がよくわからなくて、なんか最近つながらないなー、表示されないなー、なんか人が少ないなー、みんな繋がらないのかな? になってるんだろうな……。

Debian / Ubuntu系のPostgreSQL、アップグレード簡単でいいよね。

sudo pg_upgradecluster 11 main

で基本的に終わる。

のえる さんがブースト
のえる さんがブースト

のアクティブユーザーどのぐらいだろって確認してみたら、割とキリの良い数字だったね。

登録数250人、今週のアクティブ数200人。

週のアクティブはリセットのタイミングあるから、週末にはもう少し増えると思う。

のえる さんがブースト

今日は疲れる可能性が高いと思い作り置きしてたごはんbotですこんばんは

のえる さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。