新しいものを表示

他、master追従系のサーバでは既に有効になっていますが、タイムラインがスクロールしている状態だと新規の投稿の追加が保留されて、クリックして続きを読めるようになっています。

どこから未だ読んでない部分なのかわかって便利な反面、これまでとは使い勝手が変わってしまいます。

元のと、どっちがいいでしょうね? というEugenさんからの問いかけがこちらです。
mastodon.social/@Gargron/10283

なお、これとは別に、いつでも自動追加されない(保留される)手動更新モードというのも追加されています。

のえる さんがブースト

Eugenが,例の「少しでもスクロールしていたらTLが自動更新されない」変更に関するアンケートを採っています。気になっている方,是非投票を。
mastodon.social/@Gargron/10283

のえる さんがブースト

When you're scrolled down, new items at the top are now hidden behind "x new items" (regardless of "slow mode" setting). The benefit is less scrolling glitches.

#mastodev

まだ3.0.0rc1のタグきられてないし、翻訳入れられるといいねぇ。

少なくとも、9月20日0時47分頃にはGoogleがキャッシュ取得できている。ページを置いているのはペライチ peraichi.com/ のライトプランかな。決済に失敗してるとかはあるかも。

@kPherox 🙏
通報分を処理したあと、rails consoleで抽出して一掃しました……。

のえる さんがブースト

例のフォロースパムのサスペンドの自動化 gist.github.com/tateisu/920a26
ああもうmastodonのdockerコンテナはreadlineがUS-ASCIIで動いてるとか、rails consoleだとワンライナーしか書けないとか、色々めんどくさいんじゃ。

のえる さんがブースト

さっきからヘッドホンしてたけどこのヘッドホン刺さってなくてスピーカーから音出てるな

Mastodonのコードいじり興が乗ってくると、他のコト何もしたくなくなるんですよね……。最近少しわかるようになってきたから余計に面白くて……。

(チョットワカルではありませんw)

のえる さんがブースト

現実がつまらないときのほうがコンテンツ楽しい

のえる さんがブースト

最近仕事が面白くてコンテンツがあんまり楽しめない

@kiroha これWebUI上のバグなので、クライアントアプリから見る分には大丈夫ですね。

このバグはこちらの責任です。ご不便をおかけしますが、原因がよくわからないので、少々お待ちください。

@kiroha 『引用ブーストのアンケート』を引用したやつを表示すると死ぬっぽい。たぶんその辺にバグがあるような気がします。

@kiroha お、kirohaさんのFedibirdアカウント見に行ったら、なんかエラー出ました。調べます!

mstdn.jp、pushキューを担当するsidekiq用のサーバだけ止まってるとか、部分的に死んでる感じよね。事故にせよ意図的にせよ。

fetch(外部からの取得)はできるので、

A) 検索欄にURLを入力してfetch

B) 公開ページからリモートブーストする

C) 複数サーバにログインできるクライアントアプリで、mstdn.jpの投稿を別サーバのアカウントでブーストする

などの方法で、外部に投稿を引っ張り出すと良い。

のえる さんがブースト
のえる さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。