新しいものを表示

11時頃からfedibird.comのサーバ台数を減らすテストを行っています。4台→3台です。

この時間帯はまだちゃんと動いていますが、まぁまぁ重いですね。皆さんいかがでしょうか?

夕方頃から人が増えてヤバそうだったら戻します。

Threadsのおすすめがボヤキばかり推してくるの、自分の好みが反映されるように工夫してる人もダメですか……。バグならいいんですが(よくはない)

Nightly利用者向けのお話です。

先にアナウンスした遅延等のパフォーマンス問題ですが、概ね解消しました。

まだ検索インデックス作成は続いているので全体にうっすら負荷がかかっていますが、それが終わるともう少し軽くなるかと思います。

スレッドを表示

Nightly利用者向けのお話です。

現在というかここしばらく、nightly.fedibird.comのキューが一部遅延中で、主にリモートからの投稿が遅れて届く現象が観測されていると思います。

先日の検索まわりの変更とバックグラウンドでのインデックス作成に起因するものですが、サーバのパワー不足もあるので、安定までは少々お待ちください。

ちなみにまだ古い投稿はインデックスされていないので、しばらくお待ちを。

ちなみに、古い投稿でも、ブックマークしたりすると更新されるので検索候補にすぐ出るようになるよ

Fedibirdの全文検索で新たに、文字列の部分一致で検索する機能を追加しました。

検索したい文字並びをシングルクォーテーションで囲みます。

'ップデート'

この例は『アップデート』の『ア』をわざと抜いたものです。

通常の全文検索・フレーズ検索では、辞書を参照しながら文字の並びを単語で切り出し、動詞などの語の変化を吸収し、約物などを取り除くなど、意味のある言語として理解・解釈しています。

通常は語順が前後しても受け付けますが、フレーズ検索では並び順を守って候補を絞り込みます。

そういった特性があるため、この例のように単語を通常は区切らない位置で切ると一致しません。

今回追加した文字列の部分一致については、そういった処理を行わず、機械的に文字列が一致するかどうかだけで判定します。

アプデするよー。とまったら5分ぐらい待ってね。

本件、別の不具合の原因になっているため、一旦revert(取り消し)しました。再度対応を検討します。

スレッドを表示

fedibirdお絵かき部でエラーになる件、特定アカウントのプロフィールデータのエラー発生箇所が特定できたので、そこをいじって解消しています。

原因はまだ追求中ですが、ひとまず表示できるようになっていると思いますので、取り急ぎ。

いろいろある全文検索の機能、一覧はこれみてね。
blog.noellabo.jp/entry/fedibir

あと というハッシュタグにもまとめてあります。(後者はまだ書けてないですが!)

スレッドを表示

そうそう、残念ながら、相互フォローを対象とするブーストの検索は実現できませんでした。

これかなり複雑で、現在の検索インデックスのデータの持ち方では絞り込めないんです……。

スレッドを表示

検索指定は組み合わせるといろんなことができるので、工夫してみてください。

たとえば……

by:me from:me
(セルフブーストだけを対象にする)

in:direct -by:me -from:me
(自分の投稿とブーストを除き、インタラクションした投稿だけを対象にする)

などがあります。

スレッドを表示

なお、boosted_by用のインデックスは現在作成中で、現在、最新から去年の10月ぐらいまで完了しています。

数日中に完了する見込みですので、しばらくお待ちください。

nightlyは少し先行して進んでいますが、同様の状況です。

なおここで、未収載のブーストという、これまでほぼ何の意味もなかったブースト公開範囲が意味を持ってきます。

ブーストしてみんなに見える効果は公開ブーストと同じですが、フォロワーにしか検索できないブーストになります。

まぁ、Fedibird限定の効果で、そこまで使い分けが必要かと言われると細かすぎるかもしれませんが……。

--

アカウントの投稿一覧は誰でも見ることができ、全文検索の公開ポリシーにかかわらず、誰でもみることができるので、単にその人の最近のブーストを見たいだけならそちらを参照した方が簡単で確実です。

今回の検索指定は、まさに全文検索の対象になることが重要なところで、最近の投稿を辿るだけではみつけられない対象を探す時に使用します。

自分自身でブーストした投稿であれば、投稿自体の公開範囲やポリシーによらず、インタラクションした対象であることによって検索対象になります。

他者のブーストした投稿は、それを見た時点でお気に入りやブックマークなどでインタラクションしておくことで、あとで検索する対象になります。

全文検索の活用において、気になったものにインタラクションしておくことは重要です。あとで効いてくるので、習慣化をお勧めします。

スレッドを表示

Fedibirdの全文検索の指定にboosted_by:を追加しました。省略してby:でも可です。

by:me
(自分がブーストした投稿に絞り込む)

by:noellabo@fedibird.com,noellabo34@threads.net
(noellabo@fedibird.comまたはnoellabo34@threads.netがブーストした投稿に絞り込む)

指定したアカウントが行ったブーストを対象に絞り込む機能で目的はシンプルなのですが、適用対象の条件は複雑です。

まず、自分自身の投稿、自分自身のブーストは検索対象になります。

他者の未知の投稿は、投稿者の全文検索の公開ポリシーと公開範囲による影響を受けます。

同様に、他者のブーストは、ブースト者の全文検索の公開ポリシーと公開範囲による影響を受けます。

全文検索されないようポリシーを設定している人が行ったブーストは、検索対象にすることができません。

ブーストにも公開範囲があり、公開のブーストは誰でも検索できますが、未収載とフォロワー限定のブーストは、フォロワーでなければ検索対象になりません。

それに加え、ブースト対象となった投稿の公開ポリシーも適用になります。

投稿本文記載のURLについて、過剰な正規化が行われてリンク切れになる不具合を修正しました。

実際に問題が起きたのは下記のリンクですが、URL中にゼロ 0 いわゆる全角文字 Fullwidth Digit Zero が含まれており、これをいわゆる半角のゼロ 0 Digit Zero に統一する処理が適用され、元のURLではなくなってしまうという不具合でした。
jp.quora.com/プログラムでは0から数えるのは何故

なお、通常のMastodonでは%E3%83%97のようなURLエンコードされた文字列で表示されますが、これを元の日本語に戻して表示する機能はFedibird独自です。ここでの変換は見た目にしか影響しないので、今回の不具合とは直接関係ありません。

三つ目。

Fedibirdには短縮URLなどのリダイレクトして別URLへ誘導するタイプのURLをリダイレクト後のURLへ置き換える仕組みがありますが、

リダイレクトの際に飛び先を振り分けるタイプのURLで期待しない動作をしていたため、ひとまず除外指定しました。

今回はパラレルというアプリの招待URLで、スマートフォンからアクセスした場合にリダイレクトされるURLと、PCからアクセスした場合にリダイレクトされるURLが異なるというものでした。

Fedibird(Mastodon)がアクセスした場合はPCのアドレスが返されるため、期待するスマートフォン用のURLが得られず、招待ができないという不具合となりました。

ひとまずの仮対応ですので、あとでちゃんとなおしておきます。

スレッドを表示

お昼過ぎに修正適用しています。

- FEP-e232: Object Linksによる引用の対応

- Threadsの引用を伴う投稿contentのRE: url表記の省略

- リダイレクトURLを展開する仕様からlink.parallelgame.comを除外(workaround)

一つ目は投稿の引用をどのように表現して連合するかの内部表現の問題で、利用者としては何も変化はありません。とりあえずわかる人にだけわかれば(いずれ説明します)

二つ目。Threadsは、引用した投稿を連合させる際、投稿本文の末尾に『RE: https://〜』という文字列を付加します。

引用未対応のサーバが受け取る場合、または引用された投稿が『フェディバースにシェア』未対応の場合に、このURLリンクを辿ることで引用元投稿を辿れる仕組みです。

Threadsからシェアされた(連合で流れてきた)投稿には引用対象の投稿URLなどの情報が内部的に含まれておりMisskeyやFedibirdでは投稿そのものを引用として表示できますので、RE:の部分は不要です。

ついては、FedibirdではRE:を省略する仕様としました。(展開できなかった場合は表示を残します)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。