新しいものを表示

そろそろ、どこのMisskey鯖のアカウントでも、isCatになったり、場所や誕生日が表示されるようになってきたかなー。

Misskeyアカウントの公開情報から、これまでMastodonで未対応だった『場所』『誕生日』『Cat』の情報を表示する機能を追加しました。

アカウント情報の更新時に再取得されるため、まだ反映されていないアカウントも多数あります。

だいたい1日経過すると再取得するようになっているので、まだ見えていない場合でもそのうち出てくると思います。

Misskey側でプロフィールの更新を行うと、Updateアクティビティが配送され次第反映されます。

Catについては、アバターに耳が表示されますが、表示が欠けたり、色が正しく反映されなかったり、出ない場所もありますので、まあオマケ程度に考えておいてください。投稿内容についてはCat化されません。

かわらにゃいです。

なお、Mastodon側でこれらの情報を設定する機能はいまのところありません。

みんな朝はやいねー。ちょっと全体に再起動かけるので、とまったら復帰までちょっとまっててねー。

ちょっとまとめてリトライかけたんで、古い投稿や通知がまとめて流れたりしてると思うけどすまんやで

バグっぽいのみつけたので、取り急ぎパッチあてました。

検索結果でエラーでるとか、ログインできないとか、何かしら引っかかっていた現象の原因かもしれません。のちほどちゃんと対応します。

ざっくり変更点。

カウンター類を非表示にした際、カウントを0ではなく実際に隠すようになりました。

リモートの未対応サーバでは従来通りです。

Fedibird系サーバはこの情報を連合するようになったので、Nightlyでも同じように伏せられます。

プロフィールのアップデートで他鯖に伝わります(いまはFedibirdとNightlyでしか連合しませんが)。

仕様は調整中です。

あと、Fedibird系の独自機能拡張が判別できるよう、設定画面にバッジを表示するようにしました。

スレッドを表示

先日の投稿数・フォロー数・フォロワー数を隠す機能についてブラッシュアップし、またこれを連合させる機能をつけました。

NIghtlyで動作テストしていましたが、Fedibird本体にもとりあえず適用してしまいました。動かしながらテストしていきます。

ちょっとこの適用の時、データベースマイグレーションの過程でダウンタイムでました。ごめんね!
QT: fedibird.com/@info/10771657662

Fedibirdインフォメーション  
#fedibird に、投稿数・フォロー数・フォロワー数を隠す機能を追加しました。 ユーザー設定のその他に、個別に設定変更するためのチェックがありますので、希望の状態を指定して『変更を保存』ボタンを押して下さい。 この時、他のサーバに変更を通知します。うまく反映されていない場合は、5分ほど待...

Mastodonのサーバに登録した人が、人を探す方法としては、

- ローカルタイムライン
- 連合タイムライン
- ディレクトリ
- トレンドタグ
- 検索

などがあって、

最近はそれに加えて、おすすめユーザーというのが出るようになっています。

ディレクトリ掲載ありでフォローを受け付けている、被リアクションが多い、フォロワーが多い、サーバで指定してある、などの基準で選定されます。

既に利用中の人は、自分の利用しているサーバ上で/web/startを覗いてみてください。

Fedibirdの場合はここです。
fedibird.com/web/start

※ 自分自身や既にフォローしている人はリストされないので、たぶん新規の人がみる内容とはだいぶ違います

招待者を自動フォローするように設定した招待URLを発行し、それで登録してもらえば、最初のフォロワーを自分にすることができますので、この機能を使って案内してあげるという手もあります。

ま、プロフィールちゃんと書いて、人物や好きなことがわかる投稿をして、リアクションに対応してるうちに勝手に増えますけどね。

FediMovieは、PeerTubeによる動画共有プラットフォームです。
fedimovie.com/

Mastodon、Pleroma、MisskeyなどとActivityPubで連合できる、Fediverseの仲間です。

Fedibirdのプロジェクトの一環として運営しています。

順次、管理下のMastodonサーバについて、本日のセキュリティ修正についてアップデートを行っています。

なお、FedibirdとNightly、DTP鯖は今回の修正を部分適用しています。バージョン番号は変わっていませんが、適用済みとなりますので、よろしく!

Fedibirdのみんな、隠すの面白いから試してみるのはいいとして、全部隠すとバグったみたいなアカウントになるから、まあ投稿数ぐらいは表示しておきなよw

ネットワークおかしいな、といいながら、新機能仕込んだので、あとで説明するねw

なんかちょっと前にも一度落ちてるようですが、ネットワーク障害っぽいです。

サーバそのものは落ちてないですが、IPv4がつながらなくなってますねー。なんかちょっと前に同じ障害でてるな……。チケット切らねば。

なんかVultrのネットワークまわりがおかしいな?

いくつか設定不備があって、pgbouncerの起動がコケたりしてました。迂回して動かしてましたが、修正して復旧してます。

ちょっと知見得た……。

一部サービスがちゃんと立ち上がってこないので、いま一応動いてるかと思いますが、のちほどもう一度メンテしますー。

スレッドを表示

および メンテナンスのためリブートします。つながるようになったら終了です(それはそう)

Nightly Fedibirdですが、今朝方サーバ移転しまして、新サーバで動いています。

特に問題ないかと思いますが、何か具合悪かったらお知らせ下さい。

Vivaldi、特に不具合発生せず。広告ブロックとかすると何か起きるかな? ひとまず保留とするか……。

スレッドを表示

Vivaldi Mac版しばらくFedibirdで走らせてみたけど、特に問題おきないなー。Windows版試すか……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。