新しいものを表示

このあいだも紹介したけど、マトンローガンジョシュ美味しいよ。羊肉のカレーだよ。

そういえば、年に一度ぐらいは甘酒を飲みたいと思っているんですが、今年も初詣のついでにいただいてきました。

米麹もいいけど、酒粕で作るやつ飲み慣れてて、どちらかというとこっちの方が好き。

いまチラッと通りがかりにテレビみたら、でんこおったな……おまえ引退したハズでは……

マトンローガンジョシュが食べたくなってきたので、また食べに行こう。

写真は前に食べた時のやつね。メッチャ美味しいですよ、これ。

Misskeyのルビ機能で遊ぶヤツだな(違います)

待機このぐらいで、ホーム35分遅延ぐらいになります。misskey.ioから一気に流れてきている影響ですー。

やぁ、misskey.ioのキュー凄いねえ。

いま、だいたいfedibird.comに11時間半(ほぼ半日)ぐらい遅れて届いてる……というかもはや止まっているような速度だね。

ActivityPubの投稿の連合は、投稿者のサーバ側が、各ユーザーのフォロワーのいるサーバに新規の投稿があったことを伝える(相手サーバにPOSTする)仕組みです。

misskey.ioで1,100万個の外部配送が待機中になっている状況で、少しずつしか消化されないので、どんどん遅れが増えていってます。

ちなみにmisskey.ioで投稿のURLを拾ってきてそれを検索すると個別にfetchできるので、配送を待たずに受け取ることはできます。

誰かがブーストした場合も、まだ受け取っていなければ個別にfetchするので、それも届いたりします。

村上さんや運営のアナウンスがあったら、他鯖でブースト(リノート)することで伝えて回るっていうことはできるかな。あとはあんまりやっても仕方ないか……。

ま、個人的に自分の投稿を流したいサーバにもって来ちゃうっていう使い方はできますけどw

2023年の漢字は『投』、2023年の絵文字は『​:ablobcheer:​』でした。 by notestock( notestock.osa-p.net )

ところで、これ貫通幌(電車の車両と車両を繋ぐ通路についてる覆い)なんだけど、この横にずらっとついてるホックみたいなやつ、どんな機能のためについてるんだろうね?

内側から見えないけど、外側に何かつないでるのかな?

お正月にしか食べないお雑煮。

もっと普段から食べたい気もするけど、特別なのもいいよね。

焼いた角餅、大根と小松菜、にんじん、鶏肉、そして八つ頭。醤油ベースのだし汁。

まぁ、八つ頭は普段は手に入らないかなー。

大晦日の年越しそば。

そば、好きなんだけど、最近あんまり食べてないなー。かき揚げ入れてシンプルに。

たぶん正月しか飲まない日本酒。
これは久保田の千寿かな。

Misskeyの通知欄、今年本当に賑やかになったよね……(よくみえん)

※ リアクションがまとめ表示されるようになった+アイコンデコレーション

なるほどmisskey.io(投稿流れてこない)

ベータ機能に、最新投稿の更新をポーリングする機能を追加しました。

新規の投稿が流れてきた時、ブーストされてきた時、絵文字リアクションがつけられた時など、最後に投稿の状態が変化してから3分以内の投稿が画面に表示されている場合、それを監視します。

監視間隔はひとまず6秒になっています。何かあれば6秒に一回更新されます。

絵文字リアクションが次々とつけられている状況であれば、新しいリアクションがつかなくなるまで、しばらく監視が続くことになります。

ただし、スクロールして画面外に追い出されているものは除外します。

最新投稿を眺めている時、新規投稿にはまだ絵文字リアクションがついていませんが、数秒後にチェックすれば増えているので、それらを見逃しにくくなるかと思います。

興味のある人は試してみて下さい。ベータ機能なので、まずは『ベータテストに参加する』の設定が必要です。

ベータテストですので、具合が良くなければ本採用せずに廃止ということもありますし、仕様も確定していません。

なお、絵文字リアクションをリアルタイムで反映するストリーミングイベントも用意されてはいるのですが、非常に重い処理であるため、現在無効になっています。こっちも改良したいな……。

あのね、来年のカレンダーが仲間入りしたよ?? [参照]

たぶんMastodonの管理者にしか通じないホラー画像。30k越えの津波みたいなやつ。

ちなみにこれ、sidekiqでいま走ってるジョブの一部なんですが、RegenerationWorkerがずらーっと。

これ、久しぶりにアクセスした人のホームタイムラインを再生成する処理です。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。