FedibirdのサブドメインでMatrixサーバ(分散型のDiscordのようなサービス)を設置して10日ぐらいかな。
https://element.fedibird.com/
これを機に登録して試してくれた方がたくさんいて、少し認知が広がったかなと思います。
気になっていたけど、まだ見てないという人は、ぜひアカウントを登録してみてください。
少しずつ、公開の部屋も増えてきました。
Matrixは、Mastodon / Fediverseのように、Matrixサーバ同士がつながっていて、各サーバに作られた部屋にリモートで参加できます。
自分で部屋を作成する場合は、アカウント登録したサーバ上に作られることになります。添付画像は、現在FedibirdのMatrixサーバ上に存在する公開の部屋です。
FedibirdのMatrix上で部屋を作るメリットとしては、同じサーバの、日本のユーザーに見つけてもらいやすいことなどがあります。
もちろん、本家のmatrix.orgには、ものすごく沢山の部屋が作られていて、参加者も沢山います(日本語の部屋は見つけにくいですが……)
#matrix
この件、ビタワンさんに410 Gone返さない方向をお勧めしていますが、inboxなどは404返して欲しいですな……w
んで、特にマージされる見通しは立ってないんですけど、先々は各鯖でこれ使って欲しいなって思ってます。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15771
もうActivityを飛ばしてこない、閉鎖されたサーバへの配送を、好きなタイミングで停止できる機能です。
CLIいける人は、Railsのコンソールでこれです。
RAILS_ENV=production bin/rails c
UnavailableDomain.create(domain: 'mstdn-workers.com')
Misskeyにも配送を停止する機能がありますね。
Fedibird提供のMatrixサーバを設置しました。
https://element.fedibird.com/
雑に説明すると、分散型のDiscordです。
他のユーザーにダイレクトメッセージを送ったり、『部屋』に参加してチャットしたり、自分で公開や非公開の『部屋』を作成することができます。
また、連合する仕組みがあり、他のMatrixサーバのユーザーとやりとりしたり、他のMatrixサーバの『部屋』に参加したりできます。
MastodonやMisskeyのネットワークが連合する仕組み(プロトコル)をActivityPubと言いますが、Matrixも連合する仕組みの名称です。
プロトコルが違うのでMastodonと直接やりとりすることはできませんが、Fediverseの仲間です。
他のザービスにブリッジして連携する仕組みもいろいろと用意されています。
ダイレクトメッセージや非公開の部屋でやりとりされる内容は、たとえデータベースを参照しても(サーバ管理者であっても)内容が読み取られないよう暗号化されるなど、優れた仕組みを備えています。
#matrix #fedibird
@playground Fedibirdにはグループタイムラインという、ブースト通知なしでグループ投稿が流れるTLがあります。
アカウントのタイムラインの亜種なんですが、いくらか見やすいのと、ストリーミングされるというメリットがあります。
Fedibird以外では、グループアカウントを追加したリストを作るって手があります。(過去投稿は遡れませんが)
時間なかったから、プルリクだけ先にしちゃった!
Mastodonの『既知のサーバー』画面に、配送不可の管理機能を追加するプルリクエストです。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15771
Mastodonは、相手方のサーバがエラーになっているなどの原因で配送に失敗すると、その日付を記録します。
記録した日が延べ7日に達すると、このサーバに配送するのは無理だなって判断して、配送不可のフラグをたてます。
配送不可のフラグは、相手から新たなActivityがやってきた場合、復活したと判断して自動クリアされます。
このプルリクエストでは、その配送失敗しているサーバを一覧し、状況を確認しながら、早期に配送を止めたり、エラーをクリアしたり、配送不可を手動で解除することができます。
たとえば、サーバの閉鎖が予告されて実行された場合、ドメインをブロックしたり、tootctlコマンドでdomains purgeして消してしまうこともできますが、そっとしておきたい場合もあるかと思います。
その場合、配送不可にすることで、安全に配送無効にできます。
#今から1時間でアレをつくる選手権
#fedibird ということで、このブーストの公開範囲を表すアイコンを追加しました。
Fedibirdではサークル機能を利用した相互フォローを対象とする公開範囲があり、特殊なブーストが可能なため、見分けがつくようにしたかったということもあります。
あまりうまく機能しないようなら、なくすかもしれません。一貫性のために公開にもアイコンがついていますが、状況によってはうるさいかもしれません。
少し使ってからで良いので、使用感を教えてください(WebUI利用の方)
なお、通知欄のブーストには公開範囲アイコンがありません。内部的な問題で、通知情報にブースト公開範囲が含まれていないためですが、そもそもあまり意識しない方が良いかも、と思ったので、今回は対応を見送りました。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/105728962156212938
#fedibird 相互フォロー限定ですが、デフォルトの公開範囲に設定できるようになりました。
……なりましたが、いくつか注意点があるので、しばらくは慎重に扱って下さい。
・Mastodon v3.3.0以降にしか届かない
・ブーストのデフォルトが相互になりFedibird系にしか届かない
・開発して間もない機能で、不具合がありうる
・相手が多いと、投稿が完了するまで少し遅い
相互をデフォルト公開範囲に設定できるようにしたことにあわせ、ブーストも相互対応しました。ただし、まだFedibird、Nightly Fedibirdでしか対応しておらず、他のサーバに届きません。クリティカルなので、ご注意ください。
回避方法ですが、ブースト時にダイアログを表示するように設定してください。ここで、公開範囲を変更できるようになっています(Mastodonの最新の変更点)ので、公開・未収載・フォロワー限定のいずれかを使用してください。(Fedibird系のメンバー内限定でよければ、相互を使っていただいてもかまいません)
他のサーバでこの特別なブーストに対応するには、本家の変更が必要です。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。