新しいものを表示
nnnnnnnnnnn さんがブースト

Audonで執筆音を配信。

小説を書く音を配信しています。キーボードをタイプする音、足音、紙をめくる音、時々猫。
独り言は多分ありません。

audon.stream/r/dARf3BS1-Dvribx

このアルバム知らなかったけどポーティスヘッドみたいでとても、良い。

youtu.be/b8BQDhl3dZ8

ある程度かしこいと医者を信じられないからしんどいよなという気はする。それでも相性の良い医者を引ける可能性はあるので、ガチャはなんだよなという気持ちになってきた。人生のガチャの部分。

スクロールでリングとウェブマンガの体験と、紙のマンガを隔てているものとうまく付き合う方法について考えている。それぞれに良さがある、という一般論を超えて、それぞれに別々に存在してる良さを、隔たりを超えて行き来できるようにする方法はあるのかどうか。

そう言われると本当にそうなんですが、言われるまで言語化しようと思いもしなかった自分にまで気付かされました。

「だから何」というあれだが、似てる気がするしらタイトルかっこいい。

今日はスクロールテリングという概念を知った。またデジタルディバイドの向こう側には通じなさそうな言葉。

さぅき「そうこ!」と書いてますが「そうか!」の描き間違いでした。ヴィヴィッドで突飛、確かに僕は好きそうです。

教えていただいたwelle designさんのサイトを見に行って最近のお仕事一覧を見たのですが、黄色、黒、赤が欲しいのだということがわかりました。これは好き。

デザイナーさんのことを意識してなかった(『狂女たちの舞踏会』以外)ので、言われてみて「そうこ!」となりました。自分の好きなデザインをしてくれるデザイナーが世の中で仕事をしてるというのはとてもありがたいことです。

今売りの「群像」にエッセイが載ってるんだけど読まれてる気がしない。

群像 2023年 01 月号 [雑誌] | 講談社 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/o/ASIN/B00ABL3MOE

僕はポリコレ派をいちおう自任するつもりなんだけど、韓国の若者と話した時は当地の「フェミニズム」が「行き過ぎている」という話を聞いた。彼の発言をどの程度まで真に受けるべきかは留保が必要ではあるものの、日本はこれでも「フェミニズム」が「行き過ぎて」いない、それだけ保守的な風土だから、ポリコレの危険性をリアリティを持って考えられないだけなのかもしれない。

もしかりに「行き過ぎ」が問題なのだとしても、フェミニズムをはじめとする不平等を回避するための思想の理念が誤っているということにはならない。また、理念が謝っているかどうかとは別に、それが「行き過ぎ」ることはありえる。これらは別問題ではあるものの、背中合わせの話として同時に考える必要がある。

これ、文字で書いてうまく表現できる気がしないのだけれど、柄谷行人の交換様式論は様式Dが不明なのでふかしの土台として、様式A,B,Cを3面として、Dが底面の三角錐として考える方が、2次元で考えるよりもわかりやすいんじゃないだろうかという思いつきがある。

村上春樹ほど、評価が分かれる作者は他にいない気がする。その評価の乖離具合は、村上春樹の気持ち悪さそのものに関係しており、その気持ち悪さは論じるに値すると思うので、気持ち悪いと思いながら頑張って読んでいる。幸い、高く評価されているのが不自然ではないくらい面白くはある。でもほんとに気持ち悪い。

サンデル『運も実力のうち』ようやく読了。

前近代の貴族主義(生まれが社会階層を固定する)から、近代以降のメリトクラシー(努力と能力によって社会階層は流動化する)への移行を果たして手放しに受け入れられるかという問い。

メリトクラシーには二つの問題がある。ひとつには、能力主義には「能力を伸ばす」ことに投資できる時間と資金と社会資本を持っている家庭に有利に働くという問題がある。
そしてもうひとつ、家庭環境によらず「運」な能力を獲得できるかどうかにかかわるため、メリトクラシーは幸運者を選抜しているだけになる。にもか変わらず、能力主義は努力の結果として人々を選抜しているような印象を与え、どういうわけか運によって成功者あるいは失敗者の立場に運ばれたことを見誤らせる。
サンデルはこのメリトクラシーの問題点を緩和させるためにくじ引きの導入を提案している。しかし運の直接的な導入に抵抗する読者が多かったのか、今回の本は正直そんなに高く評価されてこなかったと思う。試験を課してなんらかの成果によってひとを選別する、という建前を信じる人がとても多いからだろう。

アンケートフォームとかで必須の解答欄で性別が男女の2択になってるときの不快感、欲しい本が刊行されたときに電子版が出てないときに感じる視覚困難者の気持ちに近いと思う。

李氏さんの「破綻者」の基準が低すぎて戦慄してる(破綻者談)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。