僕のおうちの近くでは、朝顔がまだ咲いている。
朝顔と言っても、琉球朝顔なんだけれども。

堀田善衛『定家明月記私抄』『定家明月記私抄続篇』読了。
フォロイーさんのご紹介。美文を書こうという力みがなくて、文章が涼やか。冷たい水のよう。
藤原定家は平安末期・鎌倉初期の中流貴族、宮廷歌人で、新古今和歌集や小倉百人一首を編纂した人。「明月記」は定家の日記で、『定家明月記私抄』は、堀田善衛が「明月記」をどう読んだかの随筆。
戦時中の青年だった筆者が明月記の一文と出逢うところから始まっており、およそ800年前の動乱の時代が20世紀までぐっと引き寄せられてて、導入が上手いです。

同時代の他の日記も引き合いに出しながら、当時の中流貴族の生活や和歌というものの“感じ”が、立体的に分かる気がきます。
とにかく定家は金策に四苦八苦してます。また、明月記から伝わる後鳥羽帝は元気が有り余っており、定家は苦虫を噛み潰しています。
著者は、当時の宮廷貴族を、“生活者集団としては一種のフィクシオン的存在である”としており、和歌というものも、実情から切り離されたフィクシオンで人工の極であり超現実である、としています。
そういう解説を踏まえて定家の歌を見ると、時代の動乱も、定家の生活苦も、定家の性格の険も、なるほど歌には表れていないなあと思ったりするのでした。

大根 さんがブースト

吹雪の中を帰ってきた。全身が信じられないくらい雪まみれになったし、寒さで顔が痛い。

兵庫県は、県議や県庁の職員に「こいつとは仕事ができない」とNOを突き付けられた人が再任されちゃったわけですが。
既得権益と戦う知事というナラティブが勝ってしまったわけで。

そもそも、パワハラ自体はたぶん争点にならんのよな。
パワハラで辞任した泉房穂明石前市長は選挙で再任されたので(パワハラ問題で再度辞任したけど)(パワハラ問題が無かったがごとくメディアに出演してらっしゃる)。
パワハラで県政・市政が回らなくなるのが、たぶん問題。

えいご、「the」が分からん、「the」が分からん

“ようこそ、『真実』の世界へ” って感じだ

ネタバレ的な? 

出水事故が起きて遺体回収を諦めた炭鉱の上に住んでて、慰霊碑のある小さな公園で遊んでたりしてたのですが、幽霊話が本当に皆無で。
むしろ忘れ去られゆく歴史で、炭鉱遺構もどんどん消えていっていて。
炭鉱主の建てた邸宅は保存されているのですが。
洗炭場とかホッパーとか炭住とかは、本当に残ってなくて。ボタ山なんか、住宅地になってるし。

ヤマで火災事故が起きると中に人がいても水を流し込むのですが、「炭鉱夫の幽霊って聞いたことある?」と母に尋ねても、顔見知りの親だったりするので、そういう話には一切ならないと。
炭鉱夫の祟りで没落した家なんかもない、と。
「祟りで没落するなら麻生さんちなんかはとうにのうなっとるわね」というわけで。

スレッドを表示

「 刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。聲ある者は幸福也、叫ぶ者は幸福也、泣得るものは幸福也、今の所謂詩人は幸福也 」
(斎藤緑雨)

来年のうちの県知事選挙も怖い。

4年後の都知事選挙が怖い。

来年の1月、阪神淡路大震災から30年なのよ。

世界の底がひとつ抜けて、民主主義が毀損された感じだわ。

名古屋市長選挙もどうなるんだろうな。

兵庫県、これから4年間、どうなるの?
で、たぶんこれ、兵庫県だけの問題に収まらんよな。

兵庫県知事選挙の結果、これマジなんか。結果は結果なので、これもまた民意なんよな。

『残穢』は原作読んでなくて映画しか見てないけど、俺の(ほぼ)地元の話じゃんってなって、そんな話は聞いたことねえよってなって、ホラーが解体されちゃったのよねー。
ていうかむしろ、なんで怪談になっとらんのだろうか、俺の地元。母ちゃんに聞いても、そげな話は聞いたことないって言うし。

大根 さんがブースト

あと今日良かったのが、温泉に母がタワシ持ってきて足先をゴシゴシやってたので、そのタワシを借りて真似してみたら多少のヒリつきもありつつものすごくすっきりしたことだ。タワシ買って帰りたかったけど帰りにある小さいドラッグストアには見つからなかった…タワシ…

大根 さんがブースト

白ワインは若いうちに飲んだ方がよいこと、知らなかったから知れてよかった(超時間差)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。