新しいものを表示
むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト

『緩募】東京都の町田市について誰が教えてください。町田市は障害福祉はどうでしょうか?それと生活保護の水際作戦キツかったりするでしょうか?

むくどり🍉fedibird さんがブースト

『現場に遭遇した場合、第三者はどのように介入し、何に気をつけるべきなのか』も書かれていてとてもよい記事。
huffingtonpost.jp/entry/story_

むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト

音量注意⚠️コマドリの声 

コマドリの声も綺麗に撮れてる〜!姿は映ってないけど声が聴けるのでよかったらどうぞ!
うれしい🐦
  

むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト
むくどり🍉fedibird さんがブースト

カフェに来たので撮った写真を見返していたのだが、トリミングしてみたらマジであの動きの速いキクイタダキでしかもこんな枝が噛み合ってても目にちゃんとピントがあってて「鳥の目にピントあう機能すごい」と思いました

むくどり🍉fedibird さんがブースト

マイブロークンマリコもだし鳥トマトのアッコちゃんとかもだけど、あの作品群が発表された当時は怒りの表明、無数の怒りが現にここにあることを世の目の当たりにさせなきゃ気が済まんというエネルギーの発露としての創作が読者の我が身を深く大きく震わせた、共振・共鳴する怒りによる癒しの効果があったのは確かなんだけども、でもこの子たちは、漫画の中のこの子たちってそこまで滅多打ちに壊され尽くさなきゃいけないの?このキャラクターたちは我々のセラピーのため作劇のために敢えて希望を取り上げられたのではないのか?「救いのない話」に怒り涙するのはあまりにマッチポンプな消費の仕方ではないか?って気持ちがあったから、「勉強はきっとウチらに平等だ!」はではその怒りを何に使うべきかとか、不平等で勘定の合わない現実を誰の目線で見るべきなのかとか、物語を受け取った我々の以後の心の向かう先は絶望でなく希望であれという祈りがこめられている気がして、ありがたいですね 今読みたかった漫画を今読めた喜び

むくどり🍉fedibird さんがブースト

『勉強はきっとウチらに平等だ!』、高収入世帯での経済DVが明確に描かれてて、「ここまで明確なやつ漫画で読んだことあったかな」と思い返した。松村も割とやや「実家が太い」感じなんですが、大学受験は塾行かずにミスドでひたすら勉強してたな......(父と微妙仲で松村も精神がグレてたので)
9割取ったら学費全額無料だよ〜、という今考えれば怪しい大学だけ1本でセンターほぼ満点状態で受けたが、結局学費無料にならなかったな。滑り止めも何も受けずに1本(受かる事は確定のランクだから)。
父は今でも「9割取れてたのになぁ」って出した学費を度々惜しんでいる。
当時は「結局膨大な学費を払わせてしまい申し訳ねぇなぁ」と思ってたが、私は何も悪くないよな。
「父になるべく金を払わせずに行けて、尚且つ自分が納得出来そうな事が学べそうなとこ」って感じでかなり狭い範囲で選んだんだよな。今の松村だったら学歴優先して別のとこ受けるだろうな。

(学歴じゃなく持病のせいと思うがバイト全然受からねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)

むくどり🍉fedibird さんがブースト

twitter.com/yumemidori_kaya/st
作者の読切という限られたページ数内で属性と弊害を如何に設定するかの話、信頼できる…漫画世界に対しても現実世界に対しても何が「不誠実」になり得るのかをしっかり悩んでくれている この姿勢

スレッドを表示
むくどり🍉fedibird さんがブースト

[特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ tonarinoyj.jp/episode/25506897
こんなの泣いてしまう

むくどり🍉fedibird さんがブースト

ほんと、都市部で八百屋さんしているときは「農協悪?」って思ってましたね。
有機農家の締め出しがあったり、農家から独自性を奪って農薬や農機具買わせてる?って思ってた。

岡山来てみて、実際、結果的にそういうことになってたとしても、農協の存在の大きさは他に代えがたいのだと理解できた。

経営力のないほんとに小規模な農家からも集荷でき、流通規格に合わせてまとめて選果してくれる。農協会員でなくても蕎麦の脱穀してくれる。うちはヤギの冬の牧草を小売りしてもらえる(牛用を扱ってるからできる)。などなど、農薬や農機具以外にも、農と切り離せない田舎の集落運営にがっつり関わっている。

ちなみに、うちで下草が燃える火事を出してしまったときに初めて知ったのだけど、「皆様お騒がせしました、消防団の皆様ありがとう」の旨を町内の内線放送で知らせる、という風習があり、これをやってくれるのも農協だった。
QT: kotobaphil-mtdn.eu/@softark/11
[参照]

きはら K  
農協は、おそらく、ここ数年以内に機能停止しますよ、このままだと。 今日、最寄りの A co-op(農協がやっているスーパー)が2年後に閉店するという 話を聞いた。隣の市では、昔からある農協支店の ATM が無くなったという話も聞いた。 もう、どんどん縮小している。採算が合わないんだね。 農...
むくどり🍉fedibird さんがブースト

農協は、おそらく、ここ数年以内に機能停止しますよ、このままだと。

今日、最寄りの A co-op(農協がやっているスーパー)が2年後に閉店するという 話を聞いた。隣の市では、昔からある農協支店の ATM が無くなったという話も聞いた。

もう、どんどん縮小している。採算が合わないんだね。

農協は都会の人から見たら田舎の旧弊を代表するようなものに見えているかも知れない。自民党がばらまく農業関係の補助金の受け皿みないなもんだろう、とか。

私自身、若い頃には、そのように思っていました。けれど、田舎における家族経営の農家、特に兼業農家の生活を農協が支えて来たのは事実だと思うのです。

田舎から農協がなくなるとどうなるか。その問いは、日本の農業に資本の論理をそのまま適用すればどうなるか、という問いに置き換えることが出来ると思う。

怖いですよ。

商品作物のプランテーション(コーヒーとか紅茶とか)における非人間的な搾取が他人事じゃなくなる。

むくどり🍉fedibird さんがブースト

できるだけ一日一通送る。
なんかもー腹が立って、裏金議員が法案通すなバーカ、いったん全部白紙にしろ、
で送った😇
kantei.go.jp/jp/iken.html

むくどり🍉fedibird さんがブースト

ごはんを訴えて鳴きがてらあくびするスフィンクス

むくどり🍉fedibird さんがブースト

うちの長女が撮影したインコの写真を見てください、この躍動感

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。