新しいものを表示

そう言えば。昨日19日は東京で15日も早く初雪が観測されたと聞いて驚いてる。
あんなに暑かった、暖かかった日が続いてたのに。

以下ネタバレ 

体の中と外で、ドラマが進んでいくけど、最終的には体の外……つまるところ人間の方が「生きる」事を優先されるのだけど、まぁそれは仕方のない事だよなと映画見終わって思ったぐらいには細胞たちに感情移入して、愛着がわいていた。
途中でふと「あ、でも赤血球ってじゅみが120日ぐらいだから、実際はこの主人公的立ち位置の赤血球は約120日サイクルで生まれ変わってるんだよな」と気付いてしまって、苦笑してしまったんだけども。
人間ドラマは、父子家庭って母子家庭と比べて援助が少ないから治療費も進学も大変だよなぁ……と改めて思ったり治療シーンの所では泣いちゃったり、彼氏はなった直後に巻き込まれて大変だと思ったりで、自分の中で感情が忙しかった。
細胞たちのドラマも、まぁ人間くさいのだけど、不良品扱いされた細胞とか、そらを排除する白血球とか、悲しくなることもありつつ、最後は総入れ替えで。
細胞たちに感情が、本来はあるわけではないけど、さみしいなぁと思いつつも、まぁでも仕方ないのよね、と思い直したり。
献血と輸血のシーンがあって、周り巡って我が子に献血した血が行くこともあって大切な存在にその血が届くかもしれないと思わせる演出やアクションシーンは佐藤健の他の役……剣心とか大河の以蔵があったから、安心感があった。

スレッドを表示

今日……と言っても日付が変わってしまったので昨日ですが、まぁ、とにかく、映画『はたらく細胞』を見てきましたー!
原作漫画は一巻だけしか持ってないのだけど、免疫学に苦手意識があった自分にしてみれば、それだけでとても価値のある一冊だったので、映画でそのあたりがみられのは良かったです!

今日のチーズサンドは久しぶりにめちゃくちゃきれいに、そして美味しく作れましたー!!
ずっとバーミキュラのフライパンでこうやって作れたはず!と思っていたんだけど、もう一つのフライパンであるソフィアの方で作るみたいだった。1年にも満たない記憶なんだけど、曖昧だなぁと思ったり。
ソフィアはシュガーバタートーストもめちゃくちゃ美味しくきれいに作れる上に焦げ付かないので、本当に便利なフライパン。
バーミキュラのフライパンは、料理下手っぴな自分でも、野菜炒めもフレンチトーストも炒飯も美味しく作れるので、バーミキュラのフライパンも優秀。

とりあえず、二冊お願いした。一冊は単行本扱いだから取り寄せてくれるかもしれんけど、もう一冊は月刊誌の増刊号だから難しいかなぁ。ほかのエリアは蔵書として持ってて貸し出しもしてるみたいだけどちょっと行くのが難しい。母校に行っても良いけど、果たして蔵書として出してくれるか、そもそも今外来を受け入れてくれてるのかしら。昔は入館許可証を見せると図書館にも入れてくれたんだけど、コロナ期にそれが中止になったみたいで以降復活してるのかしら。
とりあえず眠たいから今日はもう寝るー。

スレッドを表示

読めてない本業の本もたくさんあるんだけど、何というか、本業分野の本に触れたら一日がかりで本屋に行ってあれこれと買いあさりたくなってしまった。
図書館にお願いするかー。

本業関係でちょっと気になった本の出版が10年ぐらい前だったので、ちょっと買うか迷ってしまったので、図書館に取り寄せ依頼かけた。年内に見られると良いんだけど。

冬場はわりと紙で指先を切りやすいので、キャラクター絆創膏も買ってしまった。使うの楽しみ。

化粧っけが、全然なくて、それでも社会人として必要最低限は施してる輩なんだけど、「ひと塗りでグラデ完成」みたいな便利なアイシャドウが今年の夏に終売していてマジで泣きそうになった。類似品があったから、とりあえずそれを注文したけど、本当にこういうのは困る。
仕方ないことなんだろうけど。
まだ今の分が使えるから、新しいものは年明けから使う事になるとは思うけど、あんまりピカピカキラキラしてないと良いなぁ。

そうなんだー。
アプリだけだから、自分は使わないかもなぁ。

もち さんがブースト

mixi2の印象ですが、これ、だいぶMisskeyを研究しましたね、っていう感じだよね。

Misskeyと比べて多数派に優位と考えられる要素としては、

・アプリでの提供(公式のみで迷う余地もなし)
・クローズド
・シンプルで優れたUI
・アプリが軽量
・禁止行為規定が厳しく一般向け
・SNS老舗の運営で資本力・収益力あり

他のSNSとの比較ならこれに加えて、

・運営が国内企業・国内基準
・絵文字リアクション楽しい
・エモテキ楽しい
・コミュニティ楽しい
・時系列で押しつけのないTL

などかな。

登録者が伸びると、さらに魅力が高まるかもしれません。

149.3文字制限を厳しいと思う人はいるかもしれませんが、その方がチャット感覚で気楽になるんじゃないかな。

招待によるスタート・自動フォローで、初期タイムラインを招待者の投稿から始めるようになっているのは上手な選択だと思います。

次の導線は、興味を持ちそうなフォロワー候補とコミュニティの紹介。ここもシンプルでわかりやすいですね。

時事やゴシップ、ネガティブな関心で惹きつけたり、成功や顕示欲を焚きつけたり、寂しさに付け入ったり、性欲をかき立てたり犯罪を教唆する投稿を許すこともなさそうです。

ずっとそういう空気が維持されれば素晴らしいですね。

来年の占いがぼちぼち出始めたので、目を通し始めたんだけど、「うわー、こうならないでほしい」って思うことばかりだった。まぁ、きっと、来週には忘れちゃうんだろうけど。

今日は出かけるお供に積読タワーでずっと目についていた本を手に持って行った。思った通りひょいひょい物語が進んで楽しい。内容は、まだ序盤で登場人物を全員出すためのシーンだけど。

神社って不思議な雰囲気があって緊張する一方で、お寺の安心感みたいな、あのなんとも言えない落ち着く雰囲気が不思議でならない。
お寺の敷地内だったら、お昼ご飯のお弁当食べられるけど、神社じゃちょっとやりづらい感じなぐらい、違う。
神社に行くときはある程度身なり整えるけど、お寺行くときは普段着で行けちゃう感じというか。
お寺に、お墓があるからなのか、お坊さんの読経の声が良いのか、お線香の匂いがいいのか、なんか生き物の気配や痕跡があるからなのか、よくわからないけど、お寺の安堵感と神社の緊張感の違いが面白いなと思う。
でも、お寺の仏像の由来よりも神社の神様の物語のほうが身近で、親近感があるから、不思議。
建築物はどっちも興味深くて、好き。

今日は、お世話になってる神社に年末詣をしてきた。
年に2回ぐらいしか行かないんだけど、コロナ前に感じた雰囲気と少し変わったなぁと境内の貼り紙とかみながら思ったり、まぁ、時代に合わせた結果なんだろうとは思ったり、神様も、人を集めるのに四苦八苦なのかもしれないとなんとなくモヤモヤしつつ、帰宅して予定されていた電話を受けて、ほんの3分で通話終了したんだけど、電話切った後に、ぼんやり「神様っているんだな」と思ったり。

また新しいSNSリリースされたのか。
もぅ何がなんだか正直わからないな……。
Twitterの最初の頃に感じていた「シェアハウスしてる感覚の基本はバラバラだけど、タイムラインをのぞくタイミングが重なったときは挨拶したり、話したりする」感じには、なかなかもぅなれないんだろうなぁと思うとココと本の虫がちょうど良いぐらいなんだよねぇ。

ほかの短編も読み終わり。
一度文庫で読んだからなのか、スイスイ読むことができたけど、わりと結末覚えてなくて、図らずも再読の楽しみに気がついた。妙な安心感と結末を覚えてないってのが良かったのかも。
明日からはまた違うの読むぞー!

スレッドを表示

今日はそんなに動いてないのに糖質多め。
成城石井に寄ったらパネトーネとマジパン入りのシュトレン売ってて、買ってしまった。
結局今年もシュトレンは3種類食べることになり、パネトーネも3種類食べることになった。ハイカロリー。

先日実家で酒粕の甘酒を作ってる所に遭遇して、飲みたいのを我慢したんですが、今日スーパーで八海山の酒粕がとても美味しそうで、買って帰って、すぐに作って飲んだんだ。あったかいし、お腹にたまる感じもあるし、とても幸せ。

シンク下収納の保存容器と瓶、吊り戸棚のなかの乾物類を少し片付けられたので良かった。
パントリーみたいに使ってる所の食品の棚卸もまたやりたいんだけど、今月中にできるかなぁ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。