安倍晋三によるクーデターは成功しとるよ。
「立憲主義を揺るがす事態が起きる。それは14年7月、9条の解釈を変更し、集団的自衛権の行使を一部容認する閣議決定だ」
「正式な憲法改正手続きをとらずに9条に関する解釈の変更という形で、憲法の論理的限界を突き破った閣議決定は、法学的にみれば上からの革命であり、まさしくクーデターなのです」
木村幹・神戸大大学院教授
>今回、構造的な問題として明らかになったのは尹錫悦大統領の孤立ぶり
>周囲に「イエスマン」しかいなかった。戒厳令を宣布する際の談話も、どこの国でも野党が多数を取れば起こりうることを「反国家行為」と呼ぶなど、常軌を逸している。これを止める人が政権内にいなかった
>もう一つ再確認されたのは、ニューライトと呼ばれる右派運動の影響
>尹氏は国会が(北朝鮮の影響を受けた)従北勢力に支配されていると本気で考えている。特に野党が尹氏の妻の不正疑惑を繰り返し追及することについて、北朝鮮が関連していると確信していた可能性は高い
背景がよくわかります。
有料会員向け記事
「韓国史上最も不可解な出来事」 なぜ尹氏は戒厳令宣布に至ったのか | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241204/k00/00m/030/347000c
"反省なきスマイル社の無慈悲対応…旧ジャニーズ性加害問題「法を超えた補償」はどこへやらで法廷闘争に" https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4754922307275730294?placement=article-preview-social&utm_source=share_android_other&utm_campaign=sn_lid:4754922307275730294|sn_channel:cr_ja_top&share_id=4aakRD
注目度が下がったら法廷逃走、ですか。
その著作で、自身が性別移行したことを強く示唆していることを鑑みれば個人情報を晒すというのは明らかにバランスを欠く行為であり、しかも敗訴している。
なお女性を買ったというのも自著にはっきりと書かれている。
興味深いのは「彼ら」の多くが氏の著作には興味をもっていないと思われることだ。もしかしたら、李自身もそれを前提に発言しているのかもしれない。
https://bsky.app/profile/anzuamenoki.bsky.social/post/3lc42ycvbtk2f
https://bsky.app/profile/anzuamenoki.bsky.social/post/3lc42zdykd22f
ナオコーラが「マイノリティ」という言葉を敢えて避けて「少数派」を選んだのは、トランス女性(ここでは女性を自称する男性を指す)よりも女性の方がマイノリティである、という反論を封じるためだろうと推測するが、女性を金で買う芥川賞作家の引用でぶち壊しである。
前原って、今は維新なんか。知らんかったよ。
日本維新の会代表に大差で吉村氏選出 共同代表には前原氏の意向:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSD12JHKSD1UTFK00HM.html
「ふてほど」なんてはじめて聞いた。ほんとに流行してたんかな。
今年は「不適切」が多かった? 「新語・流行語」は「ふてほど」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSD2336CSD2UCVL03NM.html
戒厳令のあれこれをYou Tubeで見守っている。
与野党がどちらも戒厳令解除に動くとか、国民の皆さんに安心してくださいと呼びかけたり、真夜中に抗議に多くの国民が出かけたり、民主主義とはなんなのかを見た気がするし、かたや日本は緊急事態条項を作ろうとしたりしているし報道はスヤスヤ気持ちよく眠っていたりして、なんだかすごく日本という国に不安を覚える夜である。
聯合ニュースは議長 の「国会に入ってきた兵士たちは全員出て行った」という発言を報じている。 https://www.yna.co.kr/view/AKR20241204007700001
ツイッターから引っ越してきました。
ペケったーは無理。
モルカー は箱推しですが、しいて言えばアビーちゃん推しです。
漫画をよく読みます。
演劇好きですが、コロナのせいでいく力が衰えています。
英国好き。