新しいものを表示
mint さんがブースト

「強制にはならない」というのは資格確認書をずっと使えるという意味ですよね???mainichi.jp/articles/20240808/

mint さんがブースト

まあトランプよりマシというだけでアメリカはアメリカなんだよなという現実

Almondfish🦈サメ子 さんのポストコピペ
@realAlmondfish

前も書きましたが、在日米兵による日本人轢き逃げ事件で、犯人の釈放を働きかけたのはハリス副大統領だということを、日本人はよく覚えておいたほうがよいでしょう。

x.com/realAlmondfish/status/18

mint さんがブースト

政府がやるべきことは「自己責任で備蓄してね」とパニックを煽ることじゃなくて、「国にこんだけ備蓄があります。災害時にはすべての地域に最長でも◯日で行き届かせる準備ができています」と発信して安心させることだと思う。そんな準備もできてないってことなんだろうか。

@Tonbi_ko
ヌミビアってあったよね?って思ったら、それは、古代ローマの呼称だって。

お風呂にためた水をトイレに流してはいけない、というのは分かったけれど、もちろん飲み水には使わないけれど、身体を洗ったり、洗濯に使ったりくらいはできると思う。清潔ではないと書いてあるけれど、泥を流すくらいには使えるでしょう。シャワーなどというしゃれたものが無かった昔はお風呂のお湯で体を洗った。夏なら水のままでも汗を流したり、手を洗ったりするくらいには使えるでしょう。 水がない時に全く洗わないで我慢するよりも、お風呂の水であっても洗った方がまだ清潔なのでは?

しかし、配管が壊れているかもしれないからトイレを流せないとしたら、お風呂の水もそもそも下水に流してはいけないのかしら?水は飲むときだけ。排泄物は簡易トイレに溜める?一戸建て住宅なら敷地に埋めてもいい?

神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|ぐらっと大きな揺れ→お風呂に水ためなきゃ! その防災常識、古いですよ!「お風呂に水をためるはオススメしません」 kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro @kobeshinbunより

この記事を読んで、そうだ、アメリカもイスラエルと同じような成り立ちだったのだ、と気が付いた。

しかしドイツの限界、「ドイツの良心的知識人がイスラエルを支持する理由」はやはりまだよくわからない。

”ヨーロッパの植民地主義の3つの特徴
1.セトラー・コロニアリズム(入植者植民地主義)
2.マニフェスト・デスティニー(明白なる天命)
3.「すべての野蛮人を根絶やしにせよ」”

イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編 book.asahi.com/jinbun/article/

mint さんがブースト

でも長崎市長は毅然としていて、感情のこもった平和宣言もすごくよかった。

「原爆を作る人々よ!
しばし手を休め、目を閉じたまへ」

という始まりも良かったし

(長崎の詩人福田須磨子さんによる詩)

「平和をつくる人々よ!
 一人ひとりは微力であっても、無力ではありません」

で締めくくるのもよかった。

「長崎平和宣言分全文)
news.ntv.co.jp/n/nib/category/

mint さんがブースト

[本]『本の雑誌』2024年7(493号) 特集:あなたはルビを振りますか?
これはこれで、おもしろいし、勉強にもなりました。基本のルビを「肩付き」にして、熟字訓は「中付き」にして区別するというような作法があることも知ることができました。
しかし、編集者の方々が考える「想定読者」の中に「日本語学習者」のことが全く入っていなさそうなのが、やはり悲しい。例えば、以下の発言。

座談会から引用(P.14)「例えば「空(あ)く」を「そらく」って読む人いないと思うんですよ」。

いや、いや、いますよ。自分は「空く」とあれば、「そらく」と読んでしまう方々と30年付き合ってきています。学習途上の学習者目線でいうと、上記の動詞は「そらく」としか読めません。或いは全く読めません。「空く」を「あく」と読むためには、事前に大量の耳からのインプットが必要です。それは第一言語話者(母語話者)なら当然持っているモノですが、学習者にとっては、初めて目にした「空く」が読めるわけがありません。→
#全ての出版物にふりがなを

mint さんがブースト

「大地震が来るかもしれないので、各自お気を付けて。政府からは以上です」

mint さんがブースト

現状、災害が起きても働かない自民党政府を散々見てきたはずなのに、その自民党政府が緊急事態条項があったら働くようになると信じる理由が見当たらない。緊急事態条項なんかできたらむしろ普段の備えもサボるようになるって予想するけどな。

緊急事態条項が必要という議論に素朴になびいてしまう人がいたらそのようにお伝えください。

@hatenademian
自分ひとりならまだいいのですが、母の時は、認知症で車椅子の母の受診だったので、大変でした。施設から、看護師さんもついてきてくれたので、たすかりましたが。

@hatenademian
やっと終わりましたが、今度は会計で待たされています。

うちの子も、自転車に乗せて焼き肉を食べに行くとき、通りがかりの見知らぬ人に「これから焼き肉食べに行くのー」と言ったことがあったなあ。

mint さんがブースト

子どもって嬉しいことがあると見ず知らずの人にも伝えたがりますよね。

この前車で駐車場に入ろうとしたら風船を持った子どもがこちらに向けて風船をアピールしてきました。片手で手を振ってお返事しました。

危害を加えようとする人さえいなければみんなそうやって嬉しさを共有していけるのに。

x.com/shirataki260/status/1793

@hatenademian
母を病院に連れて行った時は、午前から昼休みをはさんで5時間という記録があります。検査もあったからですが。ところで私は今は眼科でもうすぐ2時間というところでしょうか。

mint さんがブースト

>ではなぜ、欧米諸国はイスラエルを擁護しているのか。
核心をついた考察を提示しているのが、イラン出身で在米の研究者、ハミッド・ダバシです。2023年12月29日に「イスラエルの対ガザ戦争にはヨーロッパ植民地主義の歴史全体が含まれている」という論考を発表しています。その中でイスラエルがパレスチナに対して行っている占領および占領地に対する攻撃、最終的にはその抹消まで視野に入れた今回のガザ攻撃は、ヨーロッパの植民地主義の延長であり、濃縮したものだとして、その特徴を3つ挙げています。

ヨーロッパ植民地主義を反復するイスラエル
book.asahi.com/jinbun/article/

mint さんがブースト

まあ、こういうとこだよね。日本の『平和反戦』の問題点は。

『長崎市幸町の複合施設建設地で、長崎原爆投下時に爆心地の南約1・7キロにあって全壊した捕虜収容所の基礎の遺構が2022年に見つかっていたことが市などへの取材で判明した。市は「原爆被害を伝える遺跡とは認められず、保存対象ではない」と判断し、遺構は保存されなかった。病死や被爆死した捕虜も多く、市民による慰霊行事などが催されているが、市は遺構発見を公表しなかった。捕虜の遺族らと交流する市民団体は「市民や遺族を巻き込んで保存・活用を議論すべきだった」と市の判断に疑問を投げかけている。』

長崎原爆で全壊の捕虜収容所 遺構を発見も、保存されず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240807/

交通系ICカードを忘れてきたので、いちいち切符を買っています。お財布は忘れないでよかった。しかし、新紙幣OKの券売機で、何故か新紙幣がはねられたり。

mint さんがブースト

ロシアとウクライナはまだ「戦争」になってるが、イスラエルがやってるのはほぼ一方的な虐殺で(それ以前に70余年にわたる占領と抑圧もある)到底同列に並べられるものではない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。