新しいものを表示
mint さんがブースト

なんと!!
南アフリカ…頑張れ…

A Pursuit of Justice: Nearly 50 South African lawyers will submit a separate lawsuit against the US and UK for their complicit role in the Israeli war crimes which took place in Gaza

正義の追求:南アフリカの弁護士50人近くが、ガザで起きたイスラエルの戦争犯罪への共犯として米国と英国を相手取って別の訴訟を起こす予定(機械翻訳)

twitter.com/Timesofgaza/status

スレッドを表示
mint さんがブースト

「出るのは覚悟いる」のは避難先を伝えないで、避難用のバスに乗れって言われてるからなのでは... :blobfoxterrified:

“孤立”でも「出るのは覚悟いる」自衛隊が支援物資が届けた孤立集落で… 2次避難にためらう住民の声【news23】 | TBS NEWS DIG (2ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/943086?page=2

mint さんがブースト

フランスでの中等教育が日本に近づく。制服や卒業式の導入。公民の授業の強化など。
制服や入学/卒業式という装置は強い幻覚作用を発揮するものだった、と過去の自分を振りかえって思う。
幻覚はときとして、ある種のひそかな共同幻想として、卒業後にも残存し影響力を持つ。
francebleu.fr/infos/education/

病院には、Tully'sが入っていることが多い?

病院で、車椅子での介助は要らない、自分で歩いて行けると主張する高齢男性を懸命に説得する介護スタッフらしき女性。聞くとはなしに聞いていると、「美人にしてもらえるのか?」という男性の問いかけにスタッフが笑顔で答える。周りにいる人まで、「美人しかいないよ」と言い出して、とても和やかな雰囲気。

何これ?

なぜ男性は、当然のように介護する女性に美しさを求めるのか?そして周りの人もなぜそれを優しく受け止めるのか?女性もどうせならイケメンのスタッフがいいなと思ったとしてもそれを声に出して求めたりしないよね。たまには声に出す女性もいる?じゃ、女性も自分の要望を声に出していったらいいよね。

@Tonbi_ko
胎動が無いからと夜中に起きるのはずいぶん神経質ですね。胎動が激しすぎて夜中に目が覚めてしまうのならわかるけれど。きっと、赤ちゃんのことが心配で眠れないんでしょうね。

@Tonbi_ko
歳を取ると、生きるのが楽になるのは確かにあります。

@Tonbi_ko
「給餌」。アクアリウムですか。
血糖値については加藤さんの方がずっと知識があるだろうけれど、妊娠糖尿病というのもあるしねえ。

mint さんがブースト

"空爆が始まって100日経ったガザの最新状況。
死者、31497人。
負傷者、61079人。
殺されたジャーナリスト、113人。
追放(避難)者、1955000人。
全壊家屋、69700戸。
半壊家屋、187300戸。

ここにはないが、飢餓者、凍死者も酷い。動植物も焼かれている。
そのすべては数ではない。
今すぐ停戦を。"
twitter.com/fnmr_s_/status/174

mint さんがブースト

現時点においてPBR1倍割れを起こしている企業の大半は経営に何らかの問題があると考えてよいだろう。

企業が株式を上場する目的はただひとつ、市場から資金を調達することであり、そのために企業は高いコストを払って上場を維持している。株価が低迷しているということは、企業の資金調達コストが増大することとイコールであり、経営陣が合理的であれば、そうした状態を放置しておくはずがない。

十分な自己資金があり、かつ安定的な経営を目指したいということであれば、わざわざ株式を上場させる必要はなく、そうした企業は上場を取りやめる決断を行うだろう(多額のコストがかかり、かつ買収されるリスクを負ってまで上昇させる合理性はゼロである)。

fussyvet さんのツイート:

南アフリカのアパルトヘイトとの闘いにおいて、米国や西側諸国があらゆる支援を拒否した時にパレスチナ人が支援してくれたことを語る故ネルソン・マンデラ氏。欧米への痛烈な皮肉と批判を込めて。 過去の経緯編 日本語字幕付き

twitter.com/fussyvet/status/17

mint さんがブースト

"私はナクバとともに生まれた世代であり、その虐殺、テント、苦難を経験してきた。私が生きている間に、このようなことが再び起こるとは思ってもみなかった。ガザにいるパレスチナ人の70%はすでに難民で、もう何十年も帰還の権利を否定されている。ガザの人々の多くは、過去の攻撃で家を破壊されている"
twitter.com/PalestineEmb/statu

私は、ここに書かれている、「テレビの中の人たちが、笑う時に一斉に両手で手拍子を打つ」ことに常に違和感を覚えていた。テレビの中ではなくても、私の周りにも時々いる。大袈裟に両手を打ち鳴らして笑う人が。この「シンバルを叩く猿のおもちゃみたいに誰もが同じリズムで両手を叩きながら笑う」のは、このコラムによると、「21世紀にはいってからのことだ」そうだ。

takoashi.air-nifty.com/diary/2

mint さんがブースト

Spotifyかシステムの改変をするんだが(1000回再生以下の楽曲が権利者への分配対象から除外される。)それによってライブラリ全体の約83%の曲が権利者への分配対象から外れることになる。それらの曲に支払われるはずだった録音使用料は、残りの17%の曲の権利者に分配されると。

この改変の目的は、1000回再生以下で発生する収益とそれの分配の手数料を差し引くと赤字になるからだろうが、それを許したらこのビジネスモデルは成立しなくなるだろうに。Spotify、ただでさえ他のサブスク配信に比べて分配率が低いことが問題になってるのに、これはいかんでしょ。
QT: fedibird.com/@gaitifuji/111753
[参照]

ガイチ  
How Many Tracks Will Be Eliminated by Spotify’s 1,000-Play Minimum? Now We Have a Number https://www.digitalmusicnews.com/2024/01/11/spotify-stream...

@Tonbi_ko
八代亜紀のお母さんも、「固いスルメを一日水に漬けてふやかして、それを黒糖入れた水飴に漬けて串刺しにしたのを作って」いたそうよ。食べてみたかった。

roadsiders.com/special/rip010.

mint さんがブースト

ドイツで強まるパレスチナ擁護への抑圧は「統制と口封じという恥ずべきメカニズム」。アーティストたちが展示ボイコットを訴え|ARTnews JAPAN

"私たちは皆、『二度とあってはならない』と考える。しかし、二度と起こしてはならないこととは何だろうか。(ホロコーストの)加害者であったことのトラウマによって、統制と口封じという恥ずべきメカニズムがもたらされようとしている」" artnewsjapan.com/article/1949

mint さんがブースト

 共同親権推進の政治家の思い描くような制度が実現した暁にはおいそれと結婚できない社会になるんじゃないのかな。こわくて。極力結婚しない、子ども産まない、それがベターと思わせるような制度をつくってどうする。

mint さんがブースト

「"移民"を追い出す(Remigration)」という言葉自体は新・極右(Neue Rechte)の間ではもう長らく出回っていたよう。1990年代は外国人でてけ(Ausländer raus)だったのが2016年くらいからRemigrationと言い直されてるらしい。2018年AfDアカウントから増加
Tazの2019年の記事:taz.de/Debatte-Begriffe-der-ne
#本日気になったドイツニュース

mint さんがブースト

震災避難所での女性トイレ、女性専用スペースの大切さが問われている話。警察と電車会社が一致団結して痴漢撲滅キャンペーンを始めている話。この2つに共通していることは「女性、社会的弱者にとって通常社会活動時からセキュリティーホールとなっているところが、緊急事態、突発的事態には更に大きなセキュリティホールになることに対する警告、懸念」であり、それを社会活動している中で感じていた個々の女性たちがこの混沌とした中でも「それでも、何処かで必ず同じ思いの人たちとつながっているはず」という思いを抱いて声を上げ、社会の空気を変え、行政を動かしている、ということだ。

保守サイドや自称中立を気取るミソジニー男らは言うまでもないけど、ここで忘れてはいけないのは、女性専用スペースの話を軽んじてきた左派リベラルを自認する者たちの過去の言動だ。彼らはそうした人々の声を無視し、いや無視するだけでなく消し去ろう、更に踏み込み差別者扱いした挙げ句に糾弾し、服従まで求めていなかったか?中年初老の男左翼の見苦しさ、それを諌めない、咎めないどころか追従したアカデミアや法曹、文学界にいる人達。過去の自分達の立ち振舞いに対する説明なきこの状況への言及は立場的に許されないと思うが、彼らからの自省の言葉を私はまだ聞いていない。

mint さんがブースト

すごいバリアフリーをThreadsで見つけたよ。
ドイツのシェフ、バイクで事故る。医師からは引退を勧められたが、友だちと一緒にこのモバイルシートを思いつく。
threads.net/@f7oz/post/C2A87nC

天井からぶら下がり、前後左右に移動できるサドル。この発想はなかった!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。